新築住宅の壁紙を失敗しないために!選び方のポイントとは?

新築住宅の部屋で、大きな割合を占めるものの中に壁紙があります。

壁紙は部屋の雰囲気を大きく変えるため、重要なアイテムと言えるでしょう。

そんな壁紙で失敗しないためにはどうしたらいいのでしょうか。

当記事では、壁紙を失敗・後悔しないためのポイントについてご紹介していきます。

新築住宅でよくある壁紙の失敗・後悔

念願の新築住宅ですが、完成後に壁紙について「失敗した」「後悔してる」といった声が上がることは珍しくありません。

では、具体的にはどのようなことに失敗や後悔を感じているのでしょうか。

例を挙げていきましょう。

・壁紙が白すぎる

リビングの壁紙に白い壁紙を使った方の声です。

白は膨張色ということもあり、白い壁紙で部屋を広く見せることができるのですが、その色があまりにも明るいと、落ち着きのない空間になってしまうことがあるようです。

・傷が目立つ

近年では、アクセントクロスと呼ばれる壁紙を使うことが増えてきています。

このアクセントクロスは、物によっては傷が目立つものもあるので、選ぶ際には注意が必要になります。

・デザインが想像と違った

壁紙を選ぶ際には、サンプルを見て決めることが多いです。

そのため、実際に壁に貼ったときにどう見えるかということが分かりにくいことがあります。

その結果、完成したらイメージとは異なってしまっているということがあるのです。

新築の壁紙選びで押さえておきたい!失敗しないための4つのポイント

前項でもご紹介したように、新築の壁紙というのは、失敗や後悔をしてしまいやすいものです。

特に、近年人気となっている壁紙であるアクセントクロスは、失敗や後悔の話をよく耳にします。

このような失敗や後悔を極力減らすためには、4つのポイントを押さえておく必要があります。

●白・アイボリーの壁紙は失敗が少ない

●複数の部屋の壁紙を同じものにすると、奥行きを感じやすくなり、広く感じる

●凹凸のある壁紙・厚手の壁紙は部屋に深みや厚みを感じられるため、きれいに仕上がりやすい

●カタログで選んだときよりも、実物の方が明るく見える(白っぽい色の壁紙は特に注意)

この中で、最も注意が必要なのは、カタログについてのポイントです。

実物の方がカタログよりも明るく見えるのは、カタログを作成するにあたり、壁紙をカメラマンが質感・色が際立つように明かりを当てて撮影を行っているためです。

日常生活では、壁紙の質感などといったことはカタログを見たときよりも目立たないものです。

そのため、カタログから壁紙を選ぶ際には、色味が濃く質感の深いものを選ぶようにしましょう。

新築の壁紙を失敗しない選び方とは

新築の壁紙を失敗しないためのポイントについてご紹介してきましたが、次に選び方についてご紹介していきましょう。

選び方のコツには大きく6つあります。

①部屋をどのような空間にしたいかイメージをしておく

②床・ドアの色と合うかどうか考える

③大きめのサンプルで選ぶ

④壁紙を貼ったときの色彩効果を考える

⑤機能性壁紙を採用してみる

⑥アクセントクロスを使ってみる

これらについて、簡単にご説明していきましょう。

まずは、何と言っても新築住宅の部屋をどのような空間にしたいかについて考える必要があります。

壁紙は部屋の雰囲気を左右する重要なものですので、「どんな部屋か」ということが壁紙で決まってしまいやすいです。

すでに、具体的に「こんな部屋にしたい」といった考えがある場合には、それに沿うような壁紙を選べば理想に近づくことができるでしょう。

もし、まだ考えがまとまっていないようであれば、住宅雑誌などで理想となりそうな部屋の写真を切り抜き、インテリアコーディネーターなどに相談をしてみてもいいでしょう。

また、床やドアに対して、選んだ壁紙が合っているかということも重要です。

例えば木目調の物を選んだとしても、その色合いは様々です。

壁紙だけに焦点を当ててしまうと、部屋のバランスを取れないことが考えられますので、床やドアにも合うのかを確認しながら選んでみましょう。

新築住宅の壁紙を素敵なものにするために

引き続き、新築住宅の壁紙を失敗しないための選び方についてご説明していきます。

壁紙を選ぶ際には、サンプルが重要になります。

と言うのも、先ほどご説明したような理由から、カタログと実物であるサンプルを見たときに色や質感が違ってしまうことがあるためです。

サンプルはほとんどの場合、無料で手に入れることができますが、この際、大きめなものをもらうようにしましょう。

この理由としては、小さなサンプルだと、柄のついた壁紙の場合にイメージがつきにくいためです。

サンプルを手にしたら、色はもちろん、手触りや厚さ、光沢感も確認しましょう。

色合いに関しては、膨張色・収縮色とありますので、天井が高く、広々とした空間にしたい場合には、白などの膨張色を使うようにすることをおすすめします。

また、近年では「機能性壁紙」というものが登場しています。

これは、キズや汚れに強い物や空気をきれいにすることができるなどといった機能がついた壁紙のことを指します。

例えば、洗面台が設置してあるような場所に撥水加工のしてある壁紙を採用すれば、壁に水が飛んでしまっても容易に拭き取ることができます。

他にも、臭いのこもりやすい玄関に空気をきれいにする壁紙を採用したら、臭いを気にすることは少なくなるでしょう。

新築住宅にアクセントクロスを使う!

「新築住宅の壁紙にアクセントクロスを使いたいけど、失敗したらどうしよう…」と考えている方も多いのではないでしょうか。

部屋の壁の一部に異なる色・柄の壁紙を使うと、部屋の印象がガラリと変わります。

壁紙に使われる色には大きく2種類があります。

・暖色系…赤やオレンジなどといった暖かみのある色のことを指します。

アクセントクロスにこれらの色のものを使うと、華やかな雰囲気の部屋になりやすいです。

・寒色系…青や紺などの冷たい印象の色のことを指します。

これらの色のアクセントクロスを使うと、落ち着いた空間になりやすいです。

リビングなどの来客があった際に目につきやすい部屋にアクセントクロスを使うのも、もちろんいいでしょう。

しかし、失敗してしまうことが怖い方などは、トイレやウォークインクローゼットなどのような、閉鎖的な空間や寝室など、家族しか入らないような部屋に使ってみることもおすすめです。

新築住宅の壁紙を失敗したくないのであれば専門家に相談!

ここまで、壁紙について失敗や後悔をしないためのポイントや選び方についてご説明してきました。

しかし、やはりそう何度も建てることのない新築住宅ですから「絶対に失敗したくない!」と考える方もいるでしょう。

そんなときには、インテリアコーディネーターという専門家に相談するという方法もあります。

インテリアコーディネーターは、ホームメーカーや壁紙などを販売しているお店にいることが多いです。

相談には、事前の予約が必要な場合がありますので、あらかじめ確認をしておきましょう。

予約は早めに行っておくことをおすすめします。

相談を行う際には、ショールームなどに行く必要がありますが、実物を実際に見ながら相談をすることができるため、イメージがつきやすいでしょう。

新築住宅の壁紙選びは楽しみながら行おう!

新築住宅を造る過程の中で、「楽しい」と感じることの多い壁紙選びは、失敗してしまうこととも隣り合わせです。

しかし、苦労して選ぶことで、納得のいく壁紙に出会うこともあります。

困ったときには、インテリアコーディネーターなどの専門家に相談しながら決めてみましょう。

今回ご紹介したポイントを踏まえながら、素敵な家を造ってください。