住宅の外壁の塗り替えをしたい!おすすめの色や配色とは?

住宅を新築してから約10年以上経過してくると、「外壁の色を塗り替えたい」と感じてくる方も少なくないようです。

外壁の色は、通りかかる人がまず目にするものですから、選び方も慎重になりますね。

とはいえ、どうせ塗り替えるならご自身の好みも取り入れたおしゃれな色を選びたいものです。

この記事では、住宅の塗り替えをする際のおすすめの色や配色などを中心に、色選びに失敗しないコツなどについてご紹介します。

住宅の外壁は周りと調和のとれた色合いを選ぼう!アクセントカラーを施すのも手!

まず、住宅の外壁を塗り替える際、色選びに失敗しないためのコツをご紹介します。

せっかくの塗り替えなので、「以前とは全く違う自分の好みの色にしたい」と考える方も多いでしょう。

しかし、外壁の色はできるだけ周りの住宅や風景に溶け込む色がおすすめです。

例えば、好みだからといって真っ赤な色やショッキングピンクなどを選んでしまっては、悪目立ちしてしまう可能性が高いです。

また、真っ黒を選ぶことによって、周りの住人に威圧感を与えてしまうことにもなりかねません。

色味や鮮やかさなどを抑えた、親しみやすい印象の色がおすすめです。

とはいえ、ご自身の好みの色を入れられないとなったら残念ですよね。

そこで住宅の外壁に、アクセントカラーを施すことでぐっとおしゃれにする方法もあるので、それについては後述します。

外壁の色選びに失敗しないために知っておきたいこと!

せっかく外壁を塗り直すのであれば、できるだけ長持ちさせたいですよね。

そのため、汚れや傷が目立つ色は避けたいという方も多いでしょう。

例を挙げると、真っ黒や真っ白といった色は大変汚れや傷が目立ちやすい特徴がありますので、参考にしてください。

とはいえ、真っ白(クリアホワイト)は昨今大変人気の色でもあります。

ご自身が何を優先させるかで選びましょう。

また、玄関ドアなど塗装しない住宅の部分との調和を考えて色選びをすることも大切です。

そして、「いいかな」と思う色を見つけたら、A4サイズほどの大きめの色の見本を作ってもらうことをおすすめします。

大きめの見本を実際に住宅の外壁につけてみてイメージを膨らませます。

色は、光の当たり具合でも変化するので、必ず外壁の四面に当てて確認してください。

できれば、朝・昼・夜など時間帯をかえてチェックしてみましょう。

今後約10年は付き合っていく色になるので、念には念をいれておくと安心できますね。

住宅の外壁に人気の色や配色とは?

では、昨今住宅の外壁に人気の色をご紹介します。

・白系(ベージュ、クールホワイト)
・グレー系
・ブラウン系

白系の中で、最も人気が高いのがベージュです。

周りの住宅との調和がとりやすいと言えるでしょう。

薄めのベージュは、ナチュラルなイメージで落ち着いた優しい印象をもたらし、濃い目のベージュは温かみのある可愛らしい印象を与えます。

クールホワイトも人気色ですが、前述したよう傷や汚れが目立ってしまうといったデメリットがあります。

また、周りの住宅から浮いてしまうことも少ないので、先ほどもお伝えしたようにご自身が何を優先させるかによって選びましょう。

グレー系の外壁は、落ち着いた大人っぽい印象を与えます。

白系の色とともに配色することによって、一気にスタイリッシュな印象になります。

ブラウン系の外壁も、どちらかというと落ち着いた印象をもたらします。

薄いブラウンと濃いブラウンで配色したり、ベージュと組み合わせることが多く、「ツートーン」などにすることで一気におしゃれな住宅になります。

次の項では、このような2色使いの外壁について詳しくご紹介します。

住宅外壁を2色で配色!もたらす印象とは?

では、2色使った住宅の外壁についてご紹介していきます。

まず、住宅を縦に塗り分けたものからご説明します。

例えば、外壁を白系とグレー系の2色で縦に塗り分けることによって、より洗練されたスタイリッシュな印象になります。

また、白系ベースの外壁に、淡い緑の縦ラインを施すとぐっとおしゃれな住宅に見えます。

この程度のラインであれば、周囲との調和もとれる範囲でしょう。

続いて1階と2階で異なる配色を施す、「ツートーン」についてお話しします。

ツートンは塗り替えの時に試みる方が多く、一気に印象を変えることができるのでおすすめの配色です。

例えば、大人っぽく重厚感のあるブラウン系は1階部分に使用し、2階にベージュ系を施すことによって見た目が大きく見える効果があります。

家を大きく見せる効果を期待する場合は、このように1階部分に濃いめの色を2階部分には明るめの色を配色するとよいでしょう。

1階にベージュ系、2階にブラウン系を施した場合は、逆に重厚感が和らぎ優しい印象を与えます。

ベースの色に色をプラス!住宅の外壁をよりおしゃれに!

次にお伝えするのが、一部分だけ外壁の色を変える方法です。

ベランダや出窓など、家の出っ張り部分の色に変化をつけると立体的な外壁になります。

白系ベースの住宅のベランダ部分と壁の一部をグレー系の色にすると立体感が増し、より近代的な仕上がりになります。

また、優しく温かみのある印象のあるベージュベースの家のベランダに濃いめのブラウンを配色することで雰囲気のあるおしゃれな住宅になります。

続いてご紹介するのが、前述したアクセントカラーです。

シンプルなベースカラーにアクセントになるような濃い色を塗ることでも、住宅をおしゃれにみせることができます。

ご自身の好みの色をアクセントカラーとして施すことができるので、塗り替えのときなどにもおすすめです。

例えば、クリアホワイトの住宅の外壁の屋根・窓の枠・破風板などはっきりとしたにネイビーの線をひくことでおしゃれな北欧テイストの住宅になります。

ベージュベースの外壁の屋根や幕板(まくいた)に赤を施すと、欧風テイストの住宅へと変化させることができます。

周りの住宅との調和を考えながら、ご自身の好きな色を取り入れたい方におすすめです。

色や配色だけではない!住宅の外壁の印象をかえる方法!

これまで、住宅の外壁の色や配色についてご紹介してきました。

外壁の塗り替えのとき、「色や配色をかえるだけではなく、何かおしゃれなものを施したい」と思う方もいるようです。

そこで最後に、色や配色の他に外壁のイメージを変える方法をお伝えします。

・タイルやレンガを施す
・植物の柄を描く
・文字を入れる
・表札やポストが付いている塀に絵を施す

例えば、家のコーナー部分にレンガを取り付けることによって、ヨーロッパ風の雰囲気の住宅になります。

また、外壁に1か所さりげなく花など植物の絵を描くのもおすすめです。

周りの住宅との調和を乱すといったことにもならない程度のさりげなさが大切ですね。

昨今では、イニシャルや表札をご自身でデザインして外壁にペイントするといった方もいるようです。

中には特別なメッセージを英語で外壁に施して、家族への思いを込める方もいます。

文字を入れる場合も、周りの住宅との調和を念頭に入れて検討しましょう。

「住宅の外壁に絵を施す勇気はない」といった方におすすめなのが、住宅と少し離れた表札とポストのついた塀に絵を施すという方法です。

ベージュの壁にさりげないワンポイントとして、鳥や花を描いたデザインが大変おしゃれです。

調和の中にもご自身の好みを取り入れた後悔のない色や配色を選ぼう!

住宅の外壁を塗り替えるときの色や配色を中心にご紹介しました。

周りの住宅と調和がとれた色や色合いを選ぶことはとても大事です。

とはいえ、せっかくの塗り替えなので、ご自身の好みを取り入れた前とは違ったイメージの外壁にしたいですよね。

この記事が、ご自身の外壁の塗り替えの参考になれば幸いです。