2DKで一人暮らし!インテリアを配置する際のコツとは?

一人暮らしをを考えた時、2DKであれば1Kや1DKなどと比べてゆとりある生活を送れそうですよね。

インテリアの配置を工夫することで、より広く快適に過ごすことができます。

この記事では、一人暮らしをする際に知っておきたいインテリアの配置方法や、おすすめのインテリアなどについてご紹介します。

2DKとは?

2DKで一人暮らしをする際のインテリアの配置方法についてご紹介するにあたり、まずは2DKについてお伝えしましょう。

2DKは6帖以上10帖未満のDK(ダイニング・キッチン)に2つの居室が付いた間取りのことです。

平均的な専有面積は、約45平方メートルといわれています。

2DKの間取りは、1980年代に多く取り入れられていたため、築年数が古い物件が多いといえるでしょう。

その分相場よりも家賃設定が低い傾向にあり、好条件な「掘り出し物件」が比較的多いようです。

また、築年数が古いものが多いことから、2部屋のうちの1部屋が和室であることも多いです。

昨今の古民家ブームなどからも分かるように、和室を「和モダンテイスト」などおしゃれにレイアウトする方も増えているので参考にしてください。

和室を寝室に割り当て、ロータイプのベッドやクッション、スタンドライトなどを配置して、自分好みの和モダンテイストな空間を作り出すことができます。

一人暮らしで1LDKではなく2DKの方が向いている人は?

「ゆとりのある場所で一人暮らしをしたい」と考えた時、2DKの他に思い浮かぶのが1LDKではないでしょうか。

1LDKとは、8帖以上のLDK(リビング・ダイニング・キッチン)に1つの居室がついた間取りのことです。

2DKは築年数の古い物件が多いため、1LDKに比べて家賃設定が低いことが多いです。

1LDKは、築浅の物件が多いため、2DKに比べて一般的に家賃設定が高めであるといえるでしょう。

一人暮らしで、1LDKではなく2DKを選んだ方が良い人とはどのような人でしょうか。

まずは、ゆとりあるスペースを確保しつつ、家賃を抑えたい方におすすめです。

あとは、生活に合わせて細かくスペースを分けたいといった方にも向いているといえるでしょう。

DKと2つの居室があるので、食事スペース・生活スペース・就寝スペースなど、目的ごとに部屋を分けることができます。

次の項では、部屋を広く見せるためのインテリア選びのコツや配置方法などをご紹介します。

リビングスペースを広く見せたい!インテリアの配置方法やおすすめ素材!

2DKの場合、DKで食事をとり、2つある居室のうち1つをリビングススペースとして使い、もう1つを寝室とするのが一般的でしょう。

リビングスペースとなる居室は、LDKなどに比べるとどうしても狭く感じてしまうようです。

配置するインテリア選びを工夫することで、広い空間を作り出すことができます。

ゆっくりとくつろぐために、リビングスペースにソファを配置したい方は多いですよね。

空間を広く見せるには、ソファを「ロータイプ」にすることをおすすめします。

背もたれの高さを75センチ以下にすることで、圧迫感を抑えることができます。

奥行きも少ないものにすることで、実際に部屋を広く使うことができます。

一人暮らしにぴったりの、場所をとらない「1人掛けソファ」も沢山販売されているのでそれを使ってもいいですね。

ソファは壁に沿わせて配置し、その前にテレビを置きます。

テレビは、壁掛けタイプのものを使用することでも部屋を広く使うことができるのでおすすめです。

「突っ張り棒」を使用すれば、賃貸でも壁に穴を開ける心配がないので安心です。

ソファとテレビの間に置くセンターテーブルも、背の低いローテーブルにしましょう。

ローテーブルのおすすめの素材は、ガラスなどの透明感のあるものです。

ガラス素材は、空間に「視線の抜け」を作り出し、広く見せる効果もあるので参考にしてください。

空間にこのような「視線の抜け」を感じさせるインテリアは他にもあります。

例えば、昨今人気のある「アイアン」など、脚の細い家具は視線の抜けがよくなるのでぜひ覚えておきましょう。

DKに配置するダイニングテーブルやチェアにもガラス素材やアイアン素材はおすすめです。

2DKの居室!インテリアの配色にもこだわってリビングスペースを広く見せよう!

2DKの居室の1つであるリビングスペースを少しでも広く見せるには、お伝えしたようにインテリア選びに工夫が必要です。

選ぶインテリアの色にもこだわることで、空間をを広く見せる効果があるのでご紹介します。

部屋の中で大きな面積を占める部分は、白・ベージュ・ライトグレーなど淡い色でまとめましょう。

カーテンやラグなどを、このような白系でまとめることで、部屋が広く見えます。

元々の床が濃いといった場合もあるでしょう。

そのようなときは、床全体を白系のラグで覆ってしまうことをおすすめします。

壁紙や天井は元々白系の場合が多いでしょう。

床・壁・天井とも白系のような明るい色で統一して広さを演出しましょう。

これに合わせてソファやローテーブルをベージュなどにすることで、より部屋が広く見えます。

アクセントカラーとして、赤などはっきりした色のクッションを配置すれば、おしゃれな部屋にまとまります。

寝室を広く見せたい場合も、このような配色を参考にしててください。

2DKで一人暮らし!仕事部屋を確保したい!

2DKで一人暮らしをするメリットの1つに、「部屋の使い方の自由度が高い」といった点が挙げられます。

前述したように、DKで食事をとり、2つある居室のうち1つをリビングススペースとして使い、もう1つを寝室とするのが一般的です。

しかし、ご自身の生活スタイルに合わせて別の使い方もできます。

快適に過ごせる空間を作り上げるために、インテリアの配置を工夫していきましょう。

自宅に仕事部屋を作りたいといった方も多いようです。

2DKのDKが広めで8帖以上ある場合は、DKにリビングスペースを作ることで、居室が2つ余ります。

2つの居室のうち1つを寝室とし、もう1つを仕事部屋として使うことができます。

では、DKにリビングスペースを設ける場合のインテリアの配置について、次の項でご紹介していきます。

DKに配置するインテリア!ダイニングセットは配置する?

2DKのDKにリビングスペースを作る際、「ダイニングテーブルとチェアをどうするか」という点で悩む人もいるでしょう。

いくら広めのDKであっても、ダイニングセットとソファの両方を配置すると、ゆとりがなく狭く感じてしまうかもしれません。

そこで、ダイニングセットの代わりにおすすめのものをご紹介しましょう。

●カウンターテーブル

奥行が少なく大変スリムな形状です。

壁に沿わせて配置することですっきり見えて、あまり場所も取りません。

脚の長いチェアと合わせて、おしゃれにレイアウトしましょう。

●ダイニングテーブルとソファ

ダイニングテーブルにソファがセットになっているものも昨今人気があります。

食事もでき、ソファとしてもくつろげることができるのでスペースが少ない場所にも最適です。

●折りたたみテーブルにチェア

昨今アウトドア用品で、折りたたんで収納できるおしゃれなテーブルやチェアが沢山販売されています。

使い終わったら、折りたたんで部屋の端に置いておけるので、スペースを広く使うことができそうです。

このように、食事スペースを工夫することで、リビングスペースを広く取ることができます。

ソファを配置する場合は、背が低く奥行の少ないものを選びましょう。

一人暮らしにぴったりで、場所をとらない「1人掛けソファ」もおすすめです。

このようなソファを壁に沿わせて配置してください。

ソファの前にはテレビを置きますが、前述したようなテレビを壁に掛けることでもスペースを広く使うことができますね。

インテリアの素材や色など意識することでも広く見せることができるのでぜひ参考にしてください。

インテリア選びとレイアウトを工夫してより快適な空間を手に入れよう!

2DKで一人暮らしであれば、とてもゆとりのある暮らしが送れることでしょう。

居室が狭い場合、配置するインテリアの素材や色、ソファの背の高さなどを気を付けることでゆとりあるスペースを演出できそうです。

また、2DKで一人暮らしであれば、レイアウト次第で自由に部屋を使い分けることができるのも大変魅力的です。

上手にインテリアを配置して、ご自身が快適に過ごせる空間を作り上げてくださいね。