2LDKでレイアウトを工夫!3人家族でも2LDKの賃貸に住める!

夫婦と子供1人の3人家族の方で、賃貸アパートへの引っ越しを検討している方はいらっしゃいますか。

もし、まだ間取りを決めかねているようでしたら、2LDKの間取りの賃貸アパートをおすすめします。

2LDKは2人暮らし~4人家族くらいまでに対応していて、間取りのレイアウト次第で快適に生活することができます。

今回は、そんな2LDKの賃貸アパートについて、特徴やレイアウトの方法などをお伝えしていきます。

2LDKの賃貸アパートは3人家族で住める?2K・2DKとの違いは?

2LDKは、2人暮らし~4人家族くらいまでを居住するのにふさわしい目安としています。

これにならうと、2LDKの賃貸アパートに夫婦と子供の家族3人で住むことは十分に可能です。

では、2LDKの間取りをどのように使用すれば、3人家族で快適に生活することができるのでしょうか。

まずは2LDKの間取りから見ていきましょう。

2LDKは、10畳以上のリビングダイニングキッチン(LDK)と個室が2つある間取りのことを言います。

この時、家族の普段の活動場所はLDKとし、個室の2つは「子供部屋」と「夫婦の寝室」に分けます。

こうすることで、子供のプライベートは守られるため、子供が成長しても2LDKの間取りで生活し続けることができるでしょう。

また、2LDKと似たような間取りに「2K」や「2DK」があげられますが、この2つの間取りでも、家族3人で暮らすことはできるのでしょうか。

2Kは、6畳未満のキッチンと個室が2つの間取りのことを言います。

2DKは、6~10畳のダイニングキッチンと個室が2つの間取りになります。

2LDKは10畳以上のリビングダイニングキッチンと個室が2つの間取りのため、余裕のある3人暮らしを目指すのであれば、LDKが最も広い2LDKがふさわしいでしょう。

2Kや2DKでもレイアウトを工夫すれば3人暮らしは可能ですが、子供の成長とともに部屋が手狭となる可能性が高くなるため、注意が必要です。

2LDKの賃貸アパートの間取りの種類

ここでは、賃貸アパートでよく見かける2LDKの間取りの種類をご紹介しましょう。

それぞれの特徴や、おすすめのレイアウトもご説明します。

最もよく見かけて使い勝手が良いのが、バルコニーに面する形でリビングと個室が半々に配置されている、日当たりの良い間取りです。

レイアウトの工夫としては、リビングと個室の扉を取りはずし、大きな1LDKとして活用すれば、開放感のある明るいLDKにすることができます。

また、見かける間取りの1つで、ベランダに対してLDKが間口いっぱいに面しているものもあります。

日当たり抜群で、日中は開放感のあるLDKで過ごすことができるでしょう。

リビング重視の間取りのため、レイアウトのポイントとしては、ベランダへ続く掃き出し窓の近くに家具を置かないということです。

窓の外が良く見える間取りは視界が広がるため、より開放感があり、部屋を広く感じるでしょう。

そして、昨今よく見かけるのが、部屋を上下に分けたメゾネット型です。

2LDKのメゾネットでは、1階がLDKで、2階が個室2つの配置となっていることが多いでしょう。

一戸建てのような感覚で住むことができるため、ファミリー層に人気があります。

1階はLDKのみとなるため圧迫感を感じやすくなりますが、コンパクトな家具でまとめるなどして、部屋が広く見えるレイアウトに工夫すると良いでしょう。

2LDKのリビングを広く見せるレイアウトとは?

先ほど、「コンパクトな家具を選ぶと部屋が広く見える」とご紹介しました。

2LDKの間取りでは、LDKの大きさが賃貸アパートによって違いがあります。

LDKが14畳あるアパートがあれば、10畳ほどしかないアパートもあるでしょう。

そこで、小さなリビングでも広く見せることのできる、レイアウトの工夫をご紹介します。

●低い家具でまとめる

コンパクトな家具を選ぶことは大事ですが、同時に背の低い家具にも注目してください。

部屋の中に「抜け感」を作ると、圧迫感を感じづらい空間となるため、背が低くなおかつコンパクトな家具を置くことが効果的です。

●カウンターキッチンを活用

キッチンにカウンターがあれば、ダイニングテーブルを置かずにカウンターと椅子でダイニングスペースを作りましょう。

こうすることで、その分リビングのスペースを広げることができます。

●明るい色で統一する

ライトベージュやホワイトなど、明るい色で部屋の中を統一しましょう。

膨張色の家具を配置することで、部屋の圧迫感が軽減されます。

子供が2人いる場合!子供部屋のレイアウトに工夫が必要

2LDKの賃貸アパートに住んでいる方の中には、子供が2人いる4人家族の方もいらっしゃるでしょう。

もともと3人家族の場合でも、今後家族が増えることも考えられますよね。

2LDKの間取りは、4人家族でも住むことは可能です。

しかしその場合、子供が2人で過ごすための子供部屋のレイアウトが工夫が必要となります。

一般的に、子供1人に対し4.5畳のスペースが必要だと考えられており、これが2人になると9畳のスペースが必要になると考えられます。

しかし、アパートの個室は6畳ほどであることが多いですよね。

もし個室が6畳だった場合は、部屋の真ん中に2段ベッドを配置し、ベッドの両隣にそれぞれの学習机を配置しましょう。

6畳の部屋を2人で快適に使うには、ベッドで空間を2つに分けることで、お互いの独立した空間を設けることが重要です。

小中学生くらいまでは、このレイアウトで過ごすことが可能でしょう。

注意点として、これは兄弟が同性の場合のみにおすすめのレイアウト方法です。

異性の兄弟場合は、成長とともに難しくなるため、2LDKよりも広い間取りに引っ越しを検討しましょう。

3人家族でレイアウトを工夫しても2LDKが手狭になることもある

3人家族は、2LDKの賃貸アパートで暮らすことに適した人数です。

確かに子供部屋と夫婦の寝室さえあれば、あまりレイアウトを意識しなくても、暮らすには十分な間取りだと感じますよね。

しかし、子供が成長するとともに、収納すべき荷物や衣類は増えていきます。

中高生になれば、スペース的に大人3人で暮らしていることと変わらないため、収納も含めて部屋を手狭と感じることがあるかもしれません。

また、夫婦が自宅で仕事をすることがあると、ワークスペースの確保も難しくなってきます。

さらに、知り合いが突然泊まりに来ることになった際も、ゲストルームなどないため、リビングで眠ることを余儀なくされるでしょう。

それらを避けるためにも、2LDKから3LDKへ、個室が3つある間取りに引っ越しを検討しましょう。

1部屋増えることで、収納が増え、ワークスペースやゲストルームとして使用することが可能です。

家賃は上がりますが、スペースに余裕があることで、快適な生活を送ることができるでしょう。

2LDKの賃貸ならアパートとマンションどちらがおすすめ?

2LDKの賃貸物件を探している方は、マンションとアパートのどちらが良いか、迷うこともあるでしょう。

実はアパートとマンションは、区別すべき定義は法律では決まっていません。

その物件のオーナーが「この物件は○○です」と言えば、その物件はマンションにもアパートにもなり得るのです。

傾向としては、以下のような特徴があります。

●マンション

・コンクリート造であることが多い
・セキュリティが高い
・空き巣に狙われづらい
・日当たりが良い部屋が多い

●アパート

・木造や軽量鉄骨の造りが多い
・家賃が安い
・立地が良いことが多い

子供のいる家族で暮らすのであれば、セキュリティの高いマンションを選びたいところです。

しかし家賃は圧倒的にアパートの方が安いため、マイホームのために貯蓄をすると決めて、アパートを選択する方も多くいらっしゃいます。

中には2LDKよりも家賃の安い2DKなどを選び、レイアウトを工夫して快適に生活する家族も存在します。

マンションとアパートには、それぞれ利点があるということを覚えておきましょう。

2LDKの賃貸アパートは3人家族で十分暮らすことができる

2LDKは広いLDKと個室が2つの間取りのため、子供部屋と夫婦の寝室を確保すれば、3人家族でも十分暮らすことができます。

LDKは広く見せるようなレイアウトを意識して、開放感のある空間を目指しましょう。

子供がある程度成長するまでは問題ないでしょうが、中高生になると荷物も増えることから、2LDKが狭く感じることがあるかもしれません。

そうなったら、3LDKなどのもう少し広い間取りに引っ越しを検討することをおすすめします。