2DKで一人暮らし!家具の配置を工夫して快適な生活をしよう

これから一人暮らしのための賃貸物件を探す方は、どのような間取りにするかもうお決まりですか。

中には、2DKの物件でゆったりと生活したいと考える方もいるでしょう。

確かに2DKで一人暮らしをすると、3部屋すべて自分の好きな家具を配置したり、好みの用途に合わせて使用することができます。

今回は、2DKで一人暮らしをする際の注意点や、メリット・デメリットについてご紹介していきましょう。

2DKで一人暮らしする理由とは?

最初に、2DKで一人暮らしをする理由について考えていきましょう。

2DKは、DK(ダイニング・キッチン)と、居室が2つある間取りのことを言います。

DKの大きさはあらかじめ決められており、6畳~10畳未満とされています。

居室の大きさは特に決まりありませんが、それぞれ6畳くらいの大きさが一般的なようです。

一人暮らしをするには少し大きい間取りとも言えますが、実際に一人暮らしをする場合の理由はどのようなものでしょうか。

・生活スペースと寝室を完全に分けたい
・仕事部屋が欲しい
・趣味の部屋が欲しい
・荷物が多い

以上のような理由が多いようです。

本来、一人暮らしであれば、家具の配置を工夫すれば1Kや1DKでも十分でしょう。

しかし、在宅の仕事をしている方や、趣味のスペースが必要な場合、集中して行うには専用の部屋が必要なことも考えられます。

生活にメリハリを出すためにも、2部屋以上の個室が必要なこともあるため、一人暮らしで2DKの間取りを選ぶことは十分あり得るのです。

2DKで一人暮らしするメリット!人気エリアでも意外と家賃が低い?

2DKで一人暮らしをする理由について述べましたが、それ以外にも注目すべきメリットとなるポイントがあります。

それは「家賃が安い」ということです。

東京で、比較的家賃が安いことで人気の高い練馬区で見てみると、2DKよりも1LDKや1DKの方が家賃設定が高めの傾向があります。

部屋数は2DKの方が多いのに、1LDKや1DKよりも家賃が安く設定されているのです。

これはどういった理由からなのでしょうか。

それは、「築年数が古い物件が多い」ことが大きな理由です。

内装が古いだけでなく、配置してある電化製品や、目に見えない配管なども当然古くなっています。

新生活をスタートさせるために、築年数が経過している2DKを選ぶ人自体が少ないことが、家賃が低くなっている原因と言えるでしょう。

なかなか入居者が決まらないアパートの中には、敷金礼金を割引して入居をしやすくしている物件も存在します。

もちろん地域によって家賃は異なるので一概には言えませんが、傾向としては1LDKや1DKよりも家賃設定は低めであることが多いです。

2DKで一人暮らしするデメリットとは?

2DKの賃貸物件は、家賃が安いというメリットがありました。

ここでは、2DKで一人暮らしをした時のデメリットについて見ていきましょう。

●無駄にものが増える

2DKでは生活スペースをDK、寝室と仕事または趣味の部屋を居室2つに配置することも多いですが、部屋が広い分ものが増えすぎてしまうことが懸念されます。

部屋数が多い分、ものが増えることに抵抗がなく、衝動買いが増える方が多いのです。

今はいいかもしれませんが、この先今よりも狭い間取りに引っ越した時、荷物が多すぎてすべてを持っていけなくなる可能性もあるでしょう。

本当に必要なものであるか、購入前によく考えましょう。

●築年数が古い

先ほどのメリットのお話で、家賃が安い理由に築年数が経過している物件が多いというお話をしました。

築年数があまりに古いと、水回りのトラブルが起こる可能性が高まります。

また、配管が故障したりなどの心配もあり、それらに修理費用はかかりませんが、修理中は使用に制限がかかったりと、不便を強いられる可能性があります。

家具の配置に注意すれば2Kでも可能?ダイニングの使い方を考える

1DKではDKの大きさが6畳~10畳未満と決まっていますが、ここではダイニングスペースの活用方法について考えていきましょう。

一人暮らしで2DKを選ぶ方は、仕事や趣味の部屋を設ける場合が多いと思います。

この場合、仕事(趣味)の部屋で1部屋、そして寝室を独立させたい場合は寝室で1部屋となり、DKが普段活動する場所になるでしょう。

この時、ダイニングスペースで1日を通してどのくらい活動するのかを事前に考えましょう。

もし、日中は仕事部屋で過ごし、夜はゆったりと寝室でテレビを見て過ごすとします。

食事を食べるだけのスペースとしてダイニングを使用する場合、10畳ほどの大きなスペースを持て余してしまう可能性も考えられます。

もしDKをあまり利用しないのであれば、2DKではなく2Kの間取りの方が良いのかもしれません。

2Kは2DKによく似た間取りで、6畳未満のキッチンと居室が2つある間取りのことを言います。

小さなテーブルだけ配置して、食事スペースだけを作れば、6畳のキッチンスペースだけでも十分でしょう。

仕事部屋と寝室はそれぞれ確保できるため、DKで普段過ごす時間が短い方は、2Kの方が2DKよりも家賃設定が低いため、おすすめだと言えます。

エアコンの配置は?入居前にチェックすべきこと

2DKで一人暮らしをするのなら、物件の内覧の際に、ぜひエアコンをチェックしておきましょう。

先ほどもお伝えしましたが、2DKは築年数が経過している物件が多いため、3部屋すべてにエアコンが配置されていないことが多いのです。

各部屋にエアコンが配置されていない場合、1台のエアコンで2つ以上の部屋を同時に冷やす必要が出てきます。

冷やす部屋が増えるほどエアコンは効率が悪くなるため、光熱費がかなり上がってしまうことが予想されます。

対策としては、エアコンと同時に扇風機を活用し、冷たい空気を各部屋に行きとどくように工夫することです。

また、実費で窓用エアコンを後付けする方も中にはいらっしゃいます。

ただ、もともと1台しかエアコンがない物件でも、空気の流れが良い間取りの場合は、1台でも十分に各部屋を冷やすことができるため大丈夫でしょう。

まずは内覧の時に、エアコンについて大家さんに確認してみることをおすすめします。

家具の配置を考え直す!2DKなら将来二人暮らしができる

現在2DKで一人暮らしをしている方の中には、これからパートナーと一緒に暮らす予定の方もいるでしょう。

広い間取りへ引っ越しするのも良いですが、現在住んでいる2DKの物件でも、家具の配置を変えれば、そのまま二人暮らしをすることが十分に可能です。

2DKには居室が2つあるため、それぞれの個室として使うことができます。

プライベートな空間を確保しつつ、普段はDKで一緒に食事をしたり、テレビを見てくつろいだりすることができるのです。

また、個室を設けない場合でも、寝室・リビング・ダイニングという間取りの使い方をすれば、常に一緒の空間で過ごすことがないため、ストレスが溜まりにくくなるでしょう。

1LDKや2LDKで二人暮らしをするよりも、2DKは家賃が安いので、将来のための貯蓄を増やすことへも繋がります。

以上のことから、2DKはこれから一緒に住むカップルにおすすめの間取りと言えます。

2DKで快適な一人暮らしをしよう

2DKは部屋数のわりに家賃が安い傾向があります。

築年数が経過していても、リフォーム済みなどのきれいな物件を見つければ、安い家賃で広く快適な部屋で過ごすことができるでしょう。

また、部屋数が多いと、生活にメリハリを出すことができます。

ものを無駄に増やさないように気をつけながら、空間をうまく使い分けて、一人暮らしの生活を楽しみましょう。