季節のイベントや誕生日パーティーのときなど、部屋を飾り付けすることがありますよね。
近年では、市販で様々な飾りがありますが、窓に手作りの飾りを施すのはいかがでしょうか。
手先に自信のない方でも簡単に作ることができる、窓の飾りをご紹介していきます。
素敵な飾りで、窓を華やかにしましょう。
ガーランドで窓に素敵な手作り飾りを!
みなさんは「ガーランド」というものをご存知でしょうか。
あまり耳に馴染みがありませんが、これは「名誉・勝利」のあかしとしてつける花輪や花冠を意味しています。
近年では、部屋の中や窓などに飾られる、紐にオブジェを付けた飾りも「ガーランド」と呼びます。
一般的なものとされているのが、三角形の旗をのような飾りを付けた「フラッグガーランド」です。
その他にも、写真やドライフラワーなどを使って作ったものがあります。
ガーランドは、「これで作らないとならない」というものではありませんので、自分の好きなように手作りすることができます。
基本的な材料も、100円ショップで購入することができます。
この飾りをつけることで、雰囲気がガラリと変えることができる上に、片付けも簡単に行うことができます。
基本的なガーランドの作り方をご紹介していきます。
【用意するもの】
・お好みの布
・紐
・厚紙
・ハサミ
・チャコペン
【作り方】
①厚紙にダイヤの形になるように、型を取り、型紙を作ります。
ダイヤの形にするのは、完成したときに三角形の旗のようにするためです。
②型紙に合うようにして、布を切り取ります。
③木工用ボンドなどの接着剤を布に塗り、布の中央に紐を挟むようにして布を半分におります。
④ダイヤの形に切り抜いた布をいくつもつなげていき、好みの長さでできたら完成です。
窓の飾りに!手作りカフェカーテンを作ろう!
窓につけている方も多い「カフェカーテン」ですが、これを手作りすることもできます。
「カフェカーテン」は、小窓・出窓などの目隠しや飾りを目的とした丈の短いカーテンです。
設置されている多くは、開け閉めの少ない窓や、日差しが強い窓です。
ここでは、カフェカーテンの作り方についてご紹介していきます。
【用意するもの】
・突っ張り棒
・お好みの布
【作り方】
①お好みの布の両端を約1cm折り込んで縫います。
②布の下部分も約1cm折り込んで縫いましょう。
③突っ張り棒の通し穴を作るために、布の上部分を突っ張り棒が通るくらいの余裕を開けて輪を作るようにして縫います。
④突っ張り棒を通し穴に通して完成です。
アレンジも可能ですので、可愛らしいリボンを付けてカーテンの長さ調節が行えるようなものにすることや、通し穴を別の布を使って凝ったものにするといったこともできます。
しかし縫い作業は苦手な方もいらっしゃるでしょう。
そのような方は、「カーテンクリップ」というものが販売されていますので、これを使ってみてもいいでしょう。
これは、突っ張り棒にこのクリップを通して、布を留めるだけでカフェカーテンを作ることができるというものです。
カーテンクリップには、色や形に種類がありますので、部屋の雰囲気に合うものを使ってみましょう。
誕生日の飾りに窓ガラスを使おう!①
誕生日パーティーを行う際に、部屋を飾り付けとすることもあるでしょう。
このようなときに、「部屋をより一層華やかにしたい」と考えますよね。
その場合、窓ガラスを使って飾りつけをしてみるのはいかがでしょうか。
どのようにして飾りつけを行うのかというと、「窓にイラストやメッセージを描く」というものです。
つまり、カーテンをめくったときに、イラストやメッセージが出てくるというサプライズです。
手作り感のある誕生日パーティーを、より一層華やかで楽しいものにしてくれるでしょう。
しかし、ここで気になるのが「窓に描いても大丈夫なのか」ということではないでしょうか。
近年では、様々な種類のペンが販売されています。
そのペンの中には、窓に描いても簡単に消すことができるものもあります。
そういったものを使ってみるといいでしょう。
ただ、こういったペンを使うときには、「窓ガラス以外(窓のゴムパッキンなど)に描いたら消すことができなくなってしまった」ということもあります。
そのため、イラストやメッセージを描く前に、窓ガラス以外につかないように新聞紙などで養生をしてから行うようにしましょう。
誕生日の飾りに窓ガラスを使おう!②
手作り感のある誕生日パーティーにするために、窓にペンを使って飾りつけを行うということをお伝えしました。
では、窓に描くことのできるペンには、どのようなものがあるのでしょうか。
いくつかをご紹介していきます。
【キットパス】
これは、窓ガラスにクレヨンのように描くことができるペンです。
水で消すことが可能ですので、後片付けも簡単に行うことができます。
また、たくさんの色が入っていますので、色鮮やかな窓ガラスにすることができます。
【ゼブラ:水拭きで消せるペン】
「マッキー」は多くの人が一度は使ったことがあるかもしれませんが、水で消すことができるものが販売されています。
油性のマッキーと同じ感覚で使うことができるのですが、名前の通り、水で消すことができます。
色も1箱に8色入っているため、窓ガラスを楽しくカラフルにすることができます。
【ブラックボードポスカ】
こちらも、使ったことのある方もいらっしゃることでしょう。
ポスカといえば、普通のポスカでもガラスに描けそうなイメージではありませんか。
ポスカは窓ガラスに描くことが可能で、消せないことはありません。
ただ、「消すのに時間がかかってしまう」ため、自宅の窓に使うのには少し勇気がいるでしょう。
そこで、水で簡単に消すことができるのがブラックボードポスカです。
水性のため、消すことが簡単にできるので、安心して使うことができます。
ハロウィーンの窓の飾りを手作り!
近年では、日本でもハロウィーンが知られるようになり、飾りつけをしてパーティーを行うという方もいらっしゃるでしょう。
そんなハロウィーンの飾りを簡単に手作りして窓に飾り付けるのはいかがでしょうか。
少し怖いけれど、可愛らしい飾りつけをご紹介していきます。
【オバケ】
ハロウィーンの飾りに欠かせないのがオバケですよね。
空き瓶を使った飾りつけはランタンのようで存在感抜群です。
作り方はいたって簡単です。
きれいに洗った空き瓶に、包帯ガーゼをグルグル巻き、顔を描いたら、瓶の中にキャンドルを入れるだけです。
また、厚紙をオバケの形に切り取り、窓に貼るだけでもハロウィーンらしい飾りつけになるでしょう。
【コウモリ・クモ】
こちらもとても簡単にできる飾りつけです。
厚紙にコウモリの絵を描いたり印刷をして切り取り、窓にランダムに貼り付けるだけです。
クモやクモの巣も同じように作ってみてもいいでしょう。
窓の前に吊り下げる飾りを作るのであれば、モールを使った作り方もおすすめです。
4本のモールを真ん中でねじるようにしてまとめ、それぞれのモールの端を足になるように折り曲げて完成です。
これに紐を付けると、吊り下げることができます。
クリスマスは手作りの飾りで窓を華やかに!
年末ともなると、クリスマスの飾りを家に施す方もいらっしゃるのではないでしょうか。
窓周りに飾りをすると、夜はもちろんのこと昼間も太陽の光できれいに見せることができます。
先ほどご紹介した「ガーランド」で窓周りをクリスマスらしくしてみましょう。
窓の大きさに合う小枝があると、簡単におしゃれなガーランドを手作りすることができます。
作り方は、この小枝にクリスマスツリーに使うようなオーナメントやリボンを付けて窓に取り付けるだけです。
小枝がなくても、突っ張り棒に太めのリボンを付けたクリスマスオーナメントをいくつか付けるだけでも可愛らしい飾りになります。
また、玄関につけることの多いリースですが、窓につけるとリースが部屋の中で際立ち、素敵に見せることができます。
飾りの少ないシンプルなもので十分ですので、手作りしてみてもいいでしょう。
簡単に窓の飾りをしよう!
窓に手作りの飾りをしようと考えると、「どのような飾りにするか」「手作りできるのか」などと、不安に思うこともあるでしょう。
しかし、窓への飾りの手作りは決して難しいものではありません。
部屋の中の飾りつけと一緒に、窓の飾りもしてみてはいかがでしょうか。