賃貸アパート・マンションは、大家さんの許可を得ないと窓自体に手を加えることはできません。
防犯対策をしたくてもできることは、限られてしまいます。
それでも賃貸で一人暮らしをされている人にとって、防犯はとても気になります。
そんな賃貸一人暮らしの防犯には、窓用防犯ブザーが効果的でオススメです。
「なぜ賃貸一人暮らしの防犯に効果的なのか」について、窓用防犯ブザーの解説とともに説明します。
ドロボーの6割近くは窓から侵入!窓に防犯対策をすることが効果的
防犯ブザーといえば、携帯用として持ち歩くタイプのものが有名ですが、家の防犯対策としては窓用防犯ブザーを取り付けることが重要になります。
その理由は、ドロボーが家の中に入る際の侵入口は、6割近くが窓だからです。
ドロボーは窓を破りカギを開け、家の中に侵入してきます。
このことから家の防犯対策は、窓に重点をおいて考えることが重要となるのです。
まして、一人暮らしであれば家を留守にすることも多いので、窓への防犯はより一層重点的にしておきたいところです。
だからといって賃貸アパート・マンションでは、大家さんの許可なく窓格子を取り付けたり、強化ガラスにしたりすることはできません。
また、それらを取り付けるには費用がかかりすぎます。
窓用防犯ブザーなら、窓の取り替えや格子付けの必要はなく、窓を傷つけることもありません。
窓用防犯ブザーは、窓にペタッと張り付けるタイプや窓のクレセント錠ツマミ部分に挟み込むタイプが大半なので、自分で簡単に取り付けることができます。
価格も1,000円前後とお手頃なものが多いので、複数の窓に取り付けて防犯効果を高めることが気軽にできます。
賃貸一人暮らしに効果が高い!防犯ブザーがオススメな理由!
窓用防犯ブザーは、ドロボーが侵入口とする窓を破るときの振動や窓の開閉を感知し、音でドロボーの存在を知らせてくれる装置です。
この「音を出して知らせる」ことが、賃貸アパート・マンションの一人暮らしの防犯を手助けしてくれます。
長年その土地に住んでいる人たちは、近所付き合いの中で「その地域でおこった防犯情報」を交換したり、お互いの家の周りの不審者に気を配り合ったりしています。
しかし、賃貸アパート・マンションで一人暮らしをされている方は、その地域に住んでいる期間がまだ浅いこともあります。
そのため、ご近所付き合いや顔見知りが少ない傾向になりがちです。
防犯ブザーの「ブザー音」は、顔見知りや親しい隣人がいなくても、侵入者の存在を周囲の人に知らせて注意をひくことができます。
家を留守にしているときも、夜ぐっすり寝ているときも、ブザー音が鳴ることで自分や周囲に危険を知らせてくれます。
音は、ドロボーが一番嫌うものです。
自分が他人の家に入ろうとすることが、周囲の人間に知られてしまうからです。
音が鳴ることで、ドロボーの「家への侵入を諦めさせる」効果があります。
このように、防犯効果が高い「窓用防犯ブザー」は、知り合いの少ない土地で家族と離れて生活する一人暮らしの人の強い味方になってくれます。
窓用の防犯ブザーのタイプ
窓用防犯ブザーのタイプは、主に振動型と開閉型の2つです。
◆振動型
振動型は、ドロボーが窓を割るときの振動に反応して、大きなブザー音を出して危険を知らせてくれるタイプの窓用防犯ブザーです。
◆開閉型
開閉型は、ドロボーが窓を開けようとしたときに窓の開け閉めに反応して、大きなブザー音を出して危険を知らせてくれるタイプの窓用防犯ブザーです。
どちらのタイプも音の大きさは90デシベル前後、ボタン電池使用、窓にペタッと貼るものが主流です。
音の大きさについては、次項で解説しています。
表面がデコボコしたガラスには張り付けがむずかしい、貼り付け使用の窓用防犯ブザーの中には、水に強くお風呂場などデコボコしたガラス対応のもあります。
ドロボーの侵入手段として1番多いのが、鍵のかかっていない窓や出入り口からの侵入です。
鍵のかけ忘れに対しては、開閉型の窓用防犯ブザーが効果的です。
ちなみに2番目に多い侵入手段は「ガラスを割って侵入すること」です。
防犯ブザーの音の大きさと目安
防犯ブザーの商品には、音の大きさが(デシベル)で表示されています。
ここでは、数値で示された値が「どのくらいの大きさなのか」感覚として理解できるよう、目安となる例をあげて解説します。
【60デシベル】
・デパートの店内くらいの音
・普通の声の大きさ
【90デシベル】
・騒がしい工場内くらいの音
・大きな声の大きさ
・すごくうるさいと感じる
【100デシベル】
・電車が通っている時のガード下
・耳が痛いほどにうるさいと感じる
・会話の声はほとんど聞き取れない
【120デシベル】
・飛行機のエンジンの近く
・会話は全く聞き取れない大きな音
窓用防犯ブザーの音は、ほとんどが90デシベル前後です。
音の目安から見てもわかるように、窓用防犯ブザーは大きな音で広い範囲に危険を伝える効果があります。
貼り付け面に警告表示!ブザーとダブルで防犯効果!
防犯ブザーには、貼り付けるテープ面に「警戒中」や「防犯装置作動中」など、警告文がついているものが多くあります。
ブザーを窓に張り付けたとき、外から警告文が見えるようになっています。
この警告文と窓用防犯ブザーの二つの効果で、しっかり窓を守りましょう。
ドロボーがどの家に入ろうかを物色している時、この警告文が目に入ることによって「この家は防犯意識が高い、めんどうだな」と侵入をあきらめさせる効果があります。
警告文は、
・日本語以外の外国語表示をしたもの
・目につきやすいよう黄色や赤を使用したもの
など、防犯ブザーによりさまざまです。
窓用防犯ブザーを購入の際は、パッと見て目立つ警告文の付いたものを選ぶとよいです。
窓用防犯ブザー購入で注意しておきたいこと!
ここでは、窓用防犯ブザーの購入前後で注意しておきたいポイントを解説します。
・窓と窓の隙間を測っておく
引き違い窓の開け閉めする「窓と窓の間」がどのくらいあいているか、ものさしをあてて隙間のサイズを測っておきましょう。
はめ込みタイプの窓用防犯ブザーの購入を考えている場合は、ツマミ部分の厚さを測っておきましょう。
いざ窓に取り付けてみたら「窓の開け閉めができなかった」または「取り付けができなかった」ということにならないよう、事前にサイズを確認しておくことをオススメします。
・取り付ける部分はあらかじめキレイに掃除しておく
取り付け部分が汚れていたり、濡れていたりするとしっかりテープが粘着しません。
購入した窓用防犯ブザーを取り付ける際は、取り付けたい窓部分の汚れをしっかり落とし、そのあと乾いた布で水気をよくふき取ってから取り付けると粘着効果が保てます。
・ブザー音の止め方を確認
防犯用であるため、ブザーの音はとても大きいです。
窓用防犯ブザーが誤作動で鳴ってしまった時のために、音の止め方をしっかり確認しておきましょう。
窓用防犯ブザーは一人暮らしの強い味方!
窓用防犯ブザーは、学業や仕事に出ているときも、レジャーや旅行で留守にしているときも誰もいない家をドロボーから守ってくれます。
そのため、窓用防犯ブザーは、危険を音で周囲に知らせてくれる、一人暮らしには欠かせない効果的な防犯グッズです。
自分に合ったもの選んで、しっかり防犯しましょう。