暖房コストを抑えて冬を越す!窓へのプチプチ防寒法とは?

寒い冬には暖房器具が手放せませんよね。

しかし、暖房器具にはコストがかかり、家計の節約にも響いてしまいます。

そこで、「暖房費を節約したい!」という方に、緩衝材のプチプチで窓の冷気を対策する方法をおすすめします。

プチプチでうまく工夫をすれば、暖房器具による出費を抑えて冬を越すことができます。

この記事では、緩衝材のプチプチを使った防寒効果や方法についてご紹介していきます。

冬場の窓から冷気が侵入?室内気温と窓の関係

冬が本番を迎えると、寒い外出から帰宅の足も速くなり、一刻も早く家で温まりたくなりますよね。

家の中は、ホッと息を付ける休息の場所でもありますから、冬であっても快適に過ごしたいものです。

しかし、冷え込みが増す季節の場合、家の暖房器具をフル稼働しても、なかなか家の中が暖まらないことがあります。

これには、外と中を隔てる「窓」が大きく関係しています。

最近の住宅は気密性・断熱性に優れており、特に窓のサッシは、防寒や断熱対策のために気密性に長けていることが多いです。

しかし、外の光を取り入れる役割もあるため、窓は「冷気の入り口」にもなり、それと同時に「室内の空気の出口」にもなっています。

そのため、冬の場合、窓で冷やされた冷気が室内に侵入し、その代わりに暖かい空気が窓から出ていってしまうのです。

また、冬場は58%もの熱が窓を通して出入りするとされていることから、室内気温にダイレクトに影響していると言えますね。

このような室内気温と窓の関係性から、冬場の暖房器具は必須であることが分かります。

しかし、少しでも家計を気にする節約家にとっては、できるだけ暖房器具の使用は避けたいものです。

そこで、おすすめしたい窓の防寒対策が、緩衝材の「プチプチ」です。

防寒の節約術!窓の防寒対策にはプチプチ

緩衝材の「プチプチ」は、ほとんどの人がご存知のことでしょう。

「プチプチ」は、正式には「気泡緩衝材」と呼ばれており、主に包装などの緩衝材として流通しています。

また、メーカーによっては様々な名称があり、「エアパッキン」や「エアマット」、「エアキャップ」などと呼称されていることもあります。

プチプチの構造としては、一般的に二層のポリエチレンシートでできており、表面には円柱状の突起があります。

その突起の中には空気が閉じ込められているため、その空気圧によって衝撃から対象物を守ることができます。

つまり、この二層のクッションの構造は、窓からの熱伝導を抑える対策としてはうってつけであると言えます。

また、プチプチには二層以外にも3層のものもあるので、より防寒効果に期待することができます。

窓から防寒対策!プチプチのメリット・デメリット

では、窓の防寒方法については追ってご説明しますが、まずはプチプチのメリット・デメリットについて見ていきましょう。

【メリット】

・断熱性の高さ

プチプチの構造上、室内の暖気を内に留める働きがあり、同時に外気の侵入を防ぐ効果も期待ができます。

・結露防止

プチプチを窓に貼ることで、結露やカビの発生を抑えることができます。

・夏の熱気を遮断

冬だけでなく、夏の熱気の侵入も減少させるので、冷房コストの削減が期待できます。

【デメリット】

・窓から入る日光が少なくなる

プチプチによって、室内に日光が入りづらくなります。

そのため、日中であっても、通常より部屋の印象が暗めになります。

・インテリアには不向き

見た目が野暮ったくなってしまうため、おしゃれなインテリアにしたい方には不向きです。

以上が、プチプチのメリット・デメリットになります。

プチプチを窓に活用することで、日光の遮断や見た目に少なからず影響がありますが、省エネや結露防止に繋げる効果が見込めます。

より効果的な防寒を求める方には!防寒用のプチプチ断熱シート

前項では、緩衝材のプチプチを窓に使用した場合の、メリット・デメリットをご説明してきました。

より安く防寒対策を済ませるのであれば、緩衝材のプチプチでも十分ですが、より効果的な防寒を望むのであれば、防寒用のプチプチ断熱シートを使うことをおすすめします。

と言うのも、緩衝材のプチプチはあくまでも梱包用に作られているので、気泡部分以外には断熱効果がありません。

しかしながら、気泡部分がむき出しになっている二層構造の緩衝材プチプチに対して、防寒用は一般的に3層構造が多く、気泡部分も覆われています。

そのような構造から、防寒用は全体的により効果的な防寒対策をすることができるのです。

したがって、冬の寒さをできる限りシャットダウンしたい場合は、防寒用のプチプチ断熱シートを使うことがベターです。

また、緩衝材のプチプチと違い、防寒用のプチプチには模様の入ったおしゃれなものも販売されています。

インテリアを重視したい方には、こういったデザイン性のあるものを選ぶと良いでしょう。

窓からの冷気をシャットダウン!プチプチを使った防寒対策①

では、今回はよりコストを抑える方法として、緩衝材のプチプチを使った窓への防寒対策をご紹介していきましょう。

まず、用意するものは以下になります。

・緩衝材のプチプチ
・はさみ、カッター
・透明テープ(OPPテープなど)
・両面テープ
・メジャー

緩衝材のプチプチは、ホームセンターやネットで入手することが可能で、できるだけロール単位で購入するのがベストです。

それでは、プチプチの貼り方を順にご説明していきます。

①まずは、窓をきれいにしておく

②メジャーで窓を採寸し、採寸幅に合わせてプチプチをカットする

プチプチの幅が足りない場合は、テープでつなぎ合わせてください。

③窓にプチプチを貼る

両面テープを使って貼っていきますが、このときのポイントは、窓に対して気泡部分がむき出している面を貼ることです。

また、貼る際は窓がきちんと開閉できることを確認しながら行いましょう。

以上が、プチプチを使った防寒対策になります。

より防寒効果を高めたい場合は、プチプチを二重にして貼るのもおすすめです。

窓からの冷気をシャットダウン!プチプチを使った防寒対策②

プチプチを窓に直接貼らずに、カーテンとして防寒効果を高める方法もご紹介していきましょう。

用意するものは以下になります。

・緩衝材のプチプチ
・はさみ、カッター
・透明テープ(OPPテープなど)
・メジャー
・針金
・ニッパー
・ラジオペンチ

では、早速手順を見ていきましょう。

①カーテンにするプチプチを採寸し、カットする

幅や長さが足りない場合は、透明テープでつなぎ合わせてください。

②カットした部分はOPPテープなどで補強

OPPテープがなければ、透明テープでも大丈夫です。

③カーテンレールの針金取り付け

針金を適当な長さにカットし、カーテンレールに引っかけるプチプチに穴を開けて通します。

通したらU字型に曲げてください。

④設置

カーテンレールに引っかけます。

以上が、プチプチを使った防寒用のカーテンレールです。

さらに防寒効果をアップしたい場合は、2枚重ねると良いでしょう。

プチプチで冬の寒さを抑えよう

家の中の気温は、窓からの外気の出入りがダイレクトに影響しているので、その部分を重点に防寒対策を行うのがベストです。

緩衝材のプチプチを利用した対策は、その構造から防寒効果にぴったりと言えます。

また、より効果を求める場合には、防寒用のプチプチ断熱シートを使うのもおすすめです。

今回の防寒対策を参考に、暖房コストを抑えながら冬の寒さを乗り越えましょう。