住宅には「24時間換気システム」という換気機能が設けられており、マンションなどの賃貸住宅でも「換気口」の存在でそのシステムを知ることができます。
しかし、この換気システムについて知らない方も多く、換気口の掃除以前に、そのまま何も手を付けられずに放置されているケースも見られます。
この記事では、マンションの換気システムからそれに関わる換気口の掃除方法まで、詳しくお話していきます。
マンションにある換気口とは?24時間換気システムとの関係
マンションなどの賃貸住宅の壁には、室内と外をつなぐ「換気口」が取り付けられていますが、この換気口がどのような仕組みを持っているのか、みなさんはご存知でしょうか。
普段生活していても、この換気口の存在を気にかけることは少なく、そもそも掃除さえしたことがないという方も多いのではないでしょうか。
換気口の役割や仕組みについて知るためには、まずは冒頭で述べた「24時間換気システム」について知る必要があります。
「24時間換気システム」とは、住宅において24時間絶えず換気を行う換気機能で、2003年の建築基準法改正によって、全ての住宅に対して設置が義務付けられるようになりました。
その理由には、近年の高気密な住宅事情が関わっています。
特に気密性が著しく向上している現代のマンションなどでは、ただでさえ自然換気が難しい上に、建材や家具から発生する有害な物質によって、健康被害が生じるケースも出てきます。
そのようなデメリットを改善するために、24時換気システムが義務化されることになったのです。
では、24時間換気システムはどのような仕組みになっているのでしょうか。
次項で詳しく見ていきましょう。
マンションの換気システムの仕組み
マンションなどの24時間換気システムでは、「換気口」と「排気口」の二つの出入り口によって換気が行われています。
まず、壁に取り付けられた換気口を通じて、新鮮な外気を室内に取り込みます。
取り込まれた空気は、部屋全体の隅々まで行き渡った後、トイレや洗面所などの天井排気口から外に排出されます。
このように換気口を空気の入り口として、出口である排気口から汚れた空気が取り除かれているわけです。
建築基準法に基づいたこの仕組みでは、たとえマンションの窓が閉め切られた状態であっても、部屋全体の空気の半分以上を毎時換気することができます。
つまり、マンションの壁に取り付けられた換気口は、換気のシステム上、非常に重要な役割を担っているため、仮に埃などで塞がれてしまえば機能不全に陥る可能性もあります。
では続いて、換気口の掃除方法について次項で見ていきましょう。
マンションの換気口の掃除のやり方は?
前項のお話で、マンションに欠かせない24時間換気システムには、換気口が重要な役割を果たしていることが分かりました。
しかし、24時間常に動いている換気システムでは、換気口の汚れが空気循環を妨げる原因になりかねず、室内全体の空気さえも汚してしまう可能性があります。
また、換気口に埃が溜まってしまうと、ピューピューとした隙間風のような音が鳴るため、その音で初めて気が付くケースもあります。
少なくとも数か月に一度を目安に換気口の汚れ具合をチェックし、必要であれば掃除をすることが望ましいと言えます。
では、実際に換気口の掃除方法についてご説明していきますが、まずは換気口の外側の掃除について見ていきましょう。
①カバーとフィルターを取り外し、付着した砂ぼこりをほうきで取り除く
カバーはスライドして取り外せるものや、ネジを緩めて取り外せるものなど、タイプによって異なるので注意してください。
②カバーとフィルターを外した換気口を拭き上げる
濡らした雑巾で換気口の汚れをしっかり拭いてください。
③カバーとフィルターを水で丸洗いする
使い古した歯ブラシなどを使うと、落ちにくい頑固な土汚れを取り除くことができます。
ただし、フィルターは壊れやすいので、もみ洗いは避けるようにしてください。
④水洗いしたカバーとフィルターを乾かす
ペーパータオルなどを使って水分をしっかり拭き取り、乾燥させましょう。
マンションの換気口を内側からきれいにお掃除!
続いて、マンションの換気口の内側の掃除方法について見ていきましょう。
①プラスチックカバーとフィルターを取り外す
②取り外したカバーとフィルターを水洗いする
ただし、室内側のフィルターは、水洗い不可のタイプもあるため、あらかじめ確認してから洗うようにしてください。
なお、水洗い不可のフィルターの場合は、掃除機で汚れを吸い取ると良いでしょう。
③カバーを外した換気口を拭き上げる
室内側の換気口は、濡らした雑巾で念入りに汚れを拭き取ります。
落ちにくい頑固な汚れがある場合は、中性洗剤を溶かした水を使って拭き上げましょう。
④水洗いしたカバーとフィルターを乾かす
外側と同様、ペーパータオルなどを使って水気を取り、よく乾燥させてください。
以上が換気口の内側の掃除方法です。
フィルターの汚れがひどかったり、傷んでいる場合は、新しいフィルターに交換してしまいましょう。
また、タイプによってはフィルターがない換気口もありますが、大きさに合ったフィルターをセルフで取り付けてしまうのも、掃除を楽にする一つの方法です。
室内の換気口の周りに黒ずみが!その原因は?
これまでに、マンションの換気口の掃除方法について、外側・内側の両方からご説明してきました。
しかし、いざ換気口の掃除をしようと思ったら、室内の換気口周りが黒ずんでいることも多く、「なぜ内側の換気口周りが?」と疑問に思われる方もいることでしょう。
24時間換気システムの仕組み上、換気口は外からの新鮮な空気を取り込むことを前提としていますが、必ずしもきれいな空気だけが選ばれて取り込まれるわけではありません。
つまり、排気ガスや汚染物質なども、少なからず換気口を通して室内に入ってきており、室内側の換気口周りに黒ずみとなって現れることがあるわけです。
これを防ぐのが換気口のフィルターですが、前述したようにタイプによってはフィルターがないものもあります。
そのため、フィルターがない場合は、その換気口に合ったフィルターをセルフで取り付けることが望ましいと言えます。
フィルターはホームセンターなどで販売されているので、チェックしてみると良いでしょう。
換気口周りの黒ずみをきれいに!壁の素材に合わせて掃除
マンションの換気口にフィルターがない場合、室内の換気口周りに黒ずみができてしまうことが分かりましたが、黒ずみがあるまま生活するのも抵抗がありますよね。
「掃除をしてきれいにしよう」と思うところですが、その掃除方法次第では壁を傷つけてしまう恐れもあります。
賃貸物件の場合、万が一壁を傷つけてしまった場合、退去時の原状回復として費用が発生してしまいます。
それを避けるためには、壁の種類によって掃除方法を変えることが重要です。
具体的にそれぞれ以下で見ていきましょう。
・ビニールクロス
耐久性のある素材ですが、強い摩擦には耐えることができません。
そのため、水に溶かした中性洗剤をスポンジにつけ、優しく擦り汚れを落としていきます。
・紙製・布クロス
水に弱い性質であるため、水で拭き取ろうとするとクロスが浮いてしまい、剥がれてしまう場合があります。
そこで活躍するのが消しゴムです。
雑巾で乾拭きをしてから、消しゴムで優しく擦るりながらに汚れを落としてください。
以上のように、壁の素材をチェックして掃除方法を変えていきます。
ただし、砂壁の場合、上記の方法で掃除することは難しいので、できるだけ汚れないように換気口の定期的なメンテナンスをすることが望ましいでしょう。
室内の換気は換気口の掃除から
室内の空気循環に欠かせない24時間換気システムでは、換気口の定期的な掃除が大切です。
普段の生活で気にかける機会がなかったという方も、今回の記事で換気システムの仕組みを知り、換気口の重要性が分かったのではないでしょうか。
掃除方法は難しくないので、ぜひ自宅の換気口の汚れ具合をチェックしてみてください。