アパートの窓にすだれを設置!フックを用いた方法をご紹介!

一戸建て住宅では、暑い夏が訪れると、窓にすだれを設置する家が多いですよね。

すだれを窓に設置するだけで、暑さ対策に大いに活躍が期待できますので、ぜひ使いたいものです。

ではこのすだれですが、アパートの窓にも設置することはできるのでしょうか。

この記事では、フックを用いた、アパートの窓にも可能なすだれの設置方法をご紹介していきます。

さらに、よしずの設置方法についてもご紹介しますので、参考にしてみてください。

暑さ対策に効果的!すだれの効果とは?

夏本番をむかえると、多くの戸建て住宅の窓にすだれが設置してあるのを目にしますよね。

暑さ対策に効果的ともいわれているものですから、ぜひ使いたいアイテムともいえるでしょう。

では実際に、すだれにはどんな効果が期待できるのでしょうか。

まずすだれについてご説明すると、細く切った竹などを編みつないだものをいいます。

すだれの主な使い道は、部屋の仕切りや日よけです。

しかしこれを窓の、特に屋外側に設置することで、暑さ対策への効果が期待できます。

なぜなら、太陽の光がすだれに直射したとしても、そこから室内に熱は伝わりにくくなるからです。

すだれの隙間にできる空気の層が、熱を通しにくくしつつ通気性を良くするため、室内に熱がこもりにくくなるのです。

この効果が発揮されれば、2~3度ほど室温が下がるともいわれています。

そのため、戸建て住宅ではすだれが多く設置されているというわけです。

しかし、暑いのは戸建てだけではなく、アパートも同様ですよね。

アパートの窓にもすだれを設置することはできるのでしょうか。

入居者には原状回復義務もありますから、うかつに設置することができませんよね。

そんなアパートにお住みの方におすすめの、すだれの設置方法を次項からご紹介していきます。

フックがあれば簡単に設置できますので、ぜひ試してみてください。

アパートの窓にすだれを!フックを用いた設置方法①

ここからは、アパートの窓にも可能なすだれの設置方法をご紹介していきます。

工事も不要で、壁などを傷つけずに簡単にできますので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

アパートの窓にすだれを設置する方法はいくつかありますが、ここではフックを用いた方法をご紹介していきましょう。

フックの中にも種類があり、

・サッシに挟むタイプ
・接着式タイプ
・マグネットタイプ
・熱で貼りつけるタイプ

などが挙げられます。

この中でも、賃貸物件でも安心して試せるものは、「サッシに挟むタイプ」と「マグネットタイプ」でしょう。

この2つのタイプについてお話ししていきます。

サッシに挟むタイプは、その名のとおり、屋外側のサッシに挟んで取りつけるフックをいいます。

ネジを回すだけで取り付けられるので、傷をつけずにフックを設置することが可能です。

設置したフックにすだれをかければ完了です。

また、窓の上部に金属部分があれば、マグネットタイプのフックがおすすめです。

磁石部分が窓の上部の金属にくっついてくれるので、こちらでも傷をつけずにフックを設置できます。

そこにすだれをかければ、完了です。

アパートに窓にすだれを!フックを用いた設置方法②

ほかにも、フックを使ってすだれを設置する方法がありますのでご紹介します。

ここでは、フックはフックでも、S字フックを用いた方法です。

先ほどの2つは、窓の屋外側に設置する方法でしたが、アパートによっては屋外側にすだれを設置することが難しい場合もありますよね。

そのような場合は、窓の室内側にすだれを設置するのです。

窓の上部にS字フックをかけられるところがあれば、そこにS字フックを設置してすだれをかければ完了です。

カーテンレールにも設置することは可能ですが、すだれの重さによってはカーテンレールが歪んでしまう恐れがありますので避けましょう。

屋外側に設置するよりは効果が薄れるかもしれませんが、室内側に設置するでも、暑さ対策への効果は期待できます。

しかし、すだれをアパートの窓に設置する際は注意しなければならないことがありますので、次項でお話ししていきます。

すだれをアパートの窓に設置する際の注意点!

フックを用いたアパートの窓に、すだれを設置する方法をご紹介してきました。

暑さ対策への効果が期待できますので、ぜひとも試していただきたいものです。

しかし、設置する際には注意しなければならないことがありますので、ここでお伝えします。

まず、使うフックによって耐荷重が変わるという点です。

耐荷重とは、物や部材がどのくらいの重さまで耐えることができるかを示した数値をいいます。

そのため、選んだフックの耐荷重によっては、すだれの重さに耐えきれない場合もあるのです。

ですから、フックとすだれを用意する際は、フックは耐荷重、すだれは重量を確認しておくことが重要です。

また、すだれを特に屋外側に設置したときですが、夏の強い日差しや雨・風に当たりますので、劣化することが考えられます。

お手入れをしていても、2、3年で買い替えるのが良いとされていますので、それを目安に買い替えを検討するようにしましょう。

フック不要!すだれではなくよしずを設置しよう

フックを用いた、アパートの窓に可能なすだれの設置方法についてご紹介してきました。

しかし、アパートによって窓の構造は変わってきます。

中には、すだれを設置するために使うフックがつけられない窓である場合もあるでしょう。

フックがつけられないのであれば、別の方法を検討しなければなりません。

ここでは、そんなときにおすすめの、フック不要で設置できる「よしず」をご紹介していきます。

よしずがどのようなものか簡単にご説明すると、細く切った竹で編みつないだすだれに対し、よしずは葦(あし)で作られています。

よしずの効果はおおよそすだれと一緒で、窓に設置して水をかけておくと、室内に涼しい風を取り込むことが可能です。

設置方法は、すだれよりもさらに簡単で、窓の外側に立てかけるだけで設置完了です。

よしずを設置する場合も注意しなければならないことがありますので、次項でご説明します。

よしずをアパートの窓に設置する際の注意点!

よしずをアパートの窓に設置する場合も、注意しなければいけないことがありますのでご説明していきます。

まず、よしずを用意する前に確認しなければならないのが、ベランダの広さです。

先ほどお話ししましたように、よしずはフックなどを用いず、窓に立てかけて設置するものです。

そのため、よしずを置ける広さのあるベランダであることが必須といえます。

また、風の強い日や台風の日には、しっかりとよしずを固定しなくてはなりません。

風の強い日には飛ばされてしまうことも考えられますので、ほかの住人に迷惑のかからないよう、重石などで固定しておくようにしてください。

さらに、すだれと同じく、よしずも徐々に劣化していきます。

こちらもしっかりお手入れしたとしても、2、3年くらいで買い替えるのがおすすめです。

これらの注意点を把握しておき、暑い夏を快適に過ごせるようにしてみてくださいね。

すだれやよしずで暑い夏を快適に!

アパートの窓にも可能な、すだれやよしずの設置方法をご紹介してきました。

これらは暑さ対策への効果が期待でき、効果が発揮されれば2~3度ほど室温を下げることもありますので、ぜひアパートでも活用したいものです。

すだれなどをお住まいのアパートの窓に取り付ける際は、お話しした注意点を参考に設置し、暑い夏を快適に過ごせるようにしましょう。