狭いベランダの洗濯機置き場を快適に使うための収納術!

古い賃貸物件の中には、洗濯機置き場が外にある場合があります。

洗濯機置き場が外にあるような物件は部屋の中が狭いことも多いです。

そのような物件はベランダも狭いつくりになっていることが多く、洗濯グッズを収納するスペースの確保が難しくもあります。

そこで、ベランダにある洗濯機置き場を快適に使うべく、洗濯グッズのさまざまな収納術をご紹介していきます。

収納がなくてお困りだった方はぜひ参考にしてみてくださいね。

狭いベランダの洗濯機置き場にあえて洗濯グッズを収納

ずいぶん前に建てられた物件や周辺の相場より安い物件の場合、洗濯機置き場が室内ではなくベランダにある場合があります。

そのような物件は往々にして室内も狭いことが多く、同時にベランダも狭いことがほとんどです。

その狭いベランダに洗濯機を置いてしまうと、ますますベランダは狭く、洗濯グッズを置くスペースを確保するのも難しくあります。

しかし、そのような狭い部屋に暮らしていたとしても、可能であれば少しでも家事の効率化を図りたいと思う方は多いのではないでしょうか。

家事を効率よくすすめるには、家事動線をスムーズにする必要があります。

つまり、今回の記事の内容に沿ってお話しすると、洗濯機まわりに洗濯に関連するグッズをすべて収納してしまうということです。

そうすることにより、一ヶ所で「洗濯」という家事をすませることができるからです。

それでは、狭いベランダで具体的に洗濯グッズをどう収納するといいのでしょうか。

次の項から見てまいりましょう。

ベランダにある洗濯機置き場の収納術①収納ラック・カラーボックス

狭いベランダにある洗濯機置き場を少しでも快適に使用するため、また、家事をスムーズに行うための収納術をご紹介していきます。

まず、「洗濯機用収納ラック」を設置することです。

洗濯機置き場のまわりの幅に多少余裕があるのであれば、洗濯機用の収納ラックを設置したらとても便利です。

このようなラックには棚がついていますので、そこに洗濯ばさみを入れたカゴや洗濯洗剤などを置きます。

ものによってはラックに引き出し収納があらかじめついているものもありますので、お好みのものを選ぶといいでしょう。

その際には、屋外で使用できるものなのか確認をするようにしてくださいね。

次は、「カラーボックス」を活用する方法です。

カラーボックスはホームセンターなどで比較的安価な値段で購入することができますよね。

例えば、ベランダに出て右側に洗濯機置き場があるとしたら、その逆の左側のスペースにカラーボックスを置くのです。

カラーボックスにはやはり、洗濯ばさみや洗剤を置きます。

カラーボックスに突っ張り棒をかけて、ハンガーを収納するとより便利です。

ベランダにある洗濯機置き場の収納術②ルーバーラティス・サイドラック

狭いベランダの洗濯機置き場を快適に使用するためには、洗濯機まわりに「ルーバーラティス」を設置するのもおすすめです。

ルーバーラティスは羽が斜めについている形状なので、置き方によっては雨を避けることもできて一石二鳥です。

また、見た目がおしゃれで、外からの目隠し効果があるのも嬉しい点でもあります。

ルーバーラティスは一枚の板ではなくて複数の羽が連なっているので、フックの付いているカゴをその羽に引っかけて洗濯グッズを収納します。

やり方によっては、ルーバーラティスをうまく活用しておしゃれなベランダにすることもできます。

例えば、ガーランドを飾ったり植木鉢をぶら下げたりしてもいいでしょう。

もしも、洗濯機の横に少し15cmほどのスペースがあるのであれば、その部分にサイドラックを設置するという方法もあります。

サイドラックがあれば、そこに洗濯まわりのグッズを収納しおくことができますよね。

狭いベランダではできることが限られてしまいますが、状況に応じて工夫することで家事動線も楽になり快適に使用することができます。

ベランダに収納ボックスを置いて洗濯を快適に!

ベランダに洗濯機用収納ラックやカラーボックス、ルーバーラティスやサイドラックを設置するのもいいのですが、いっそのこと収納ボックスを置いてしまうというのも一つの方法です。

ホームセンターやインターネットなどでは、屋外用の収納ボックスが多数売られています。

素材や見た目、大きさなどの種類が豊富にあるので、ベランダの広さや雰囲気に合わせて選ぶことができます。

ものによっては、蓋をするとベンチのように座れるものもあり、選ぶのも楽しいですよ。

中にはキャスターがついているものもあります。

洗濯機に洗剤を入れる際には洗濯機のそばまでキャスターつきの収納ボックスをコロコロを動かし、洗濯物を干すときには物干しざおのところまでコロコロ動かして移動させます。

ほんの少しの違いかもしれませんが、これだけで家事の効率化を図ることができます。

意外に便利なベランダの壁面収納!

視点を変えて、ベランダの洗濯機まわりの収納を壁面収納してみるというアイデアはいかがでしょうか。

最近では、原状回復をしなくてはならない賃貸で使用しても大丈夫なフックが売られています。

そのフックを部屋の外壁につけるのです。

そこに、100均でも手に入るワイヤーネットを吊り下げます。

ワイヤーネットには、フックや引っかけられるカゴをかけます。

フックにはハンガーを、カゴには洗濯洗剤を収納することができます。

この方法であれば費用をそれほどかけることなく、また、盲点である壁部分を収納スペースにすることができます。

ただし、この場合はハンガーや洗濯洗剤が野ざらし状態になるので、定期的にそれらを綺麗に拭かなくてはならないでしょう。

そのため、家事の効率化という面では少し劣るかもしれません。

番外編:洗濯機をベランダに置く場合の注意点

ここまで、ベランダにある洗濯機まわりの収納についてお話ししてきましたが、最後に洗濯機をベランダに置く際に注意していただきたいことをお話しします。

この記事をご覧になられている方で、お住まいの物件の洗濯機置き場がベランダである場合、ほとんどの方がそのことについて納得の上で賃貸契約を結んでいることでしょう。

ですから、この件については重々ご承知かとは思いますが、洗濯機を外置きにすることで劣化がすすみやすいという点があります。

常に外気にさらされる状況なので、室内に置いておくより劣化のすすみがはやいのです。

そのため、少しでも劣化を防ぐため、市販されている洗濯機専用のカバーをつけることをおすすめします。

もしも、手先の器用さに自信があるのであれば、カバーを自作するといいでしょう。

ベランダが狭すぎて収納グッズを何も置けないという場合は、カバーにポケットをつけて洗濯ばさみ入れにするということもできます。

さらに、洗濯機が外にあることで、盗難に遭うケースがあります。

特に、女性の場合は洗濯中に下着が盗まれるということもありますので、十分に注意しなくてはなりません。

また、集合住宅のベランダは災害時の避難経路を兼ねています。

そのため、収納グッズに凝り過ぎて避難を妨げることがないように気をつけましょう。

ベランダに洗濯グッズを収納して家事を快適に!

ベランダに洗濯機置き場がある物件にお住まいの方は、洗濯グッズの収納スペースに頭を悩ませることがあるかもしれません。

しかし、それぞれの物件に合わせたお好みの方法で、収納スペースをつくることができます。

ただし、集合住宅のベランダは災害時の避難経路になっていますので、避難を妨げるような収納グッズは置かないように注意しましょう。

ここでご紹介したいずれかの方法で、快適な洗濯スペースをつくることができるといいですね。