寒い季節になると、隙間風が気になる方もいるでしょう。
外の冷気が室内に入れば、当然室温にも影響し、暖房をつけてもなかなか暖まらないこともあります。
この隙間風ですが、多くは窓から入ってきます。
そのため、窓に隙間風を入らなくするように、ボードや隙間テープを使って対策することが重要です。
この記事で、くわしくご紹介していきます。
窓から入る隙間風!なぜ入ってくるの?
寒い季節が訪れ、それと同時に気になってくるものの一つが隙間風ではないでしょうか。
ピューピューと入る隙間風は、部屋中に伝わっていくので、暖房の効率を下げてしまうことにつながることもあります。
暖房をつけているのにお部屋が暖かくならない場合は、多くは隙間風が原因といえるでしょう。
この室内に入ってくる隙間風ですが、多くは窓から入ってくるといわれています。
しかし、「窓は閉め切っているのに窓のどこから入ってくるの?」と疑問に思う方もいるかと思います。
ここでは、隙間風が窓のどこから入ってくるのかについてお話ししていきましょう。
リビングなどの窓を思い浮かべていただくとわかりやすいかと思いますが、窓は2枚で1組といった構造になっているものもありますね。
このような窓は、きちんと閉めていてもどうしても隙間ができてしまう構造の窓なのです。
そのため、隙間風も入ってきてしまうことがいえます。
さらに、窓は室内の暖かい空気を外に逃がし、反対に外の冷気を室内に入れてしまっている場所でもありますので、冷気が隙間風とともに室内に入り込むというわけです。
ですから、隙間風や冷気を室内に入らないようにするには、窓に何かしらの対策をすることが重要です。
この記事でご紹介するのは、窓際用のボードを設置することと、隙間テープを貼ることです。
次項では、窓際用のボードについてお話をしていきます。
隙間風を阻止!窓にボードを設置してみよう
窓から入る隙間風を阻止するための対策として、窓際用のボードを設置することを挙げました。
なかには、「窓際用のボードの代用としてダンボールを設置してはダメなの?」と考える方もいます。
もちろんダンボールでも隙間風の対策に効果を発揮してはくれるのですが、冬の窓というのは湿っていることが多いです。
そのため、窓際に設置したダンボールもどんどん湿っていき、気づいたらびしょ濡れなんてこともあり得るのです。
ですが、窓際用のボードの素材は、発砲ポリエチレン性でできていますので、びしょ濡れになる心配はいりません。
さらに、窓際用のボードの中には、暖房の効率を高めてくれるものもありますので、こういった点からみてもダンボールよりもおすすめですね。
それでは実際にどのような窓際用のボードがあるかは次項からお伝えしていきましょう。
この記事では2つのボードをご紹介します。
おすすめのボードをご紹介!「冷気ストップあったかボード」
窓際用のボードを置くことで、窓からの隙間風対策になることをお伝えしました。
ここからは、そんな隙間風対策におすすめのボードをご紹介していきます。
はじめにご紹介するものは、「冷気ストップあったかボード/165×2P」というものです。
・サイズ 57cm×165cm×2P
・重量 245g
・参考価格 1,058円(税込)
自立式ですので、隙間風が気になる窓際に置くだけで設置は完了です。
また、ジャバラ式なのでコンパクトに折りたたむことができるため、使用しないときは場所をとらずに収納することができます。
裏表で柄が違うリバーシブル仕様にもなっているので、その日の気分でどちらの柄にするか選べるのも嬉しいポイントですね。
実際に使用したことのある方も、「窓の下からくる冷気がほとんどなくなった」などと評価しています。
ぜひ試してみてください。
おすすめのボードをご紹介!「窓際あったか発泡ボード」
つぎにご紹介する窓際用のボードはこちらです。
「窓際あったか発泡ボード ライトスリム L 60cm×2.05m スノー柄 U-P172」
・サイズ 60cm×205cm
・重量 250g
・参考価格 1280円(税込)
こちらも先ほどのボード同様、ジャバラ式なので設置も収納も簡単にできます。
窓際に立てれば、隙間風も冷気も遮断することにも期待できます。
万が一サイズが合わなくても、はさみでカットすることが可能ですので、サイズ合わせに困る心配もありません。
スノー柄などお洒落な柄のボードも多くあるので、お部屋のテイストに合った柄を選ぶこともできるでしょう。
こちらも使用した方の口コミを見ると、「ピューピュー入っていた隙間風が収まった」や「寒さが軽減された」などがありましたので、隙間風の防止にも活躍しているようです。
特別な工事も不要のため、賃貸にお住みの方にも安心して使用できますのでおすすめです。
窓への隙間風対策!隙間テープでも対策しよう
ボードによって隙間風の対策ができますが、「もっと安く方法で対策したい!」という方もいることでしょう。
特に一人暮らしをしている方には、隙間風のためだけにボードを購入するのは気が引けてしまう方もいるかと思います。
ここでは、100円ショップでも購入できる「隙間テープ」を使った隙間風対策についてお話ししていきます。
100円ショップによっては、「サッシ用断熱テープ」と表記されていることもあります。
隙間テープの貼り方は、窓のサッシの隙間部分を隙間テープで埋めていくだけです。
ポイントとしては、マスキングテープの上に両面テープ、さらにその上に隙間テープを貼ると剥がれにくくなるのでおすすめです。
さらに、剥がす際もサッシを傷つけずに剥がすことができるので、賃貸物件にお住みの方も安心して行えますよ。
これを隙間部分に貼りつけていけば、隙間風を阻止するとともに、冬に気になる結露などの対策にも効果が期待できますので、試す価値有りの対策といえます。
扉から入る隙間風も防ごう!
ここまで、窓から入る隙間風の対策としてボードと隙間テープをご紹介してきました。
ですが、隙間風が入ってくるのは窓だけではありません。
扉の隙間からも隙間風は入ってくるのです。
そのため、扉にも隙間風の対策をしておくと良いでしょう。
扉の隙間風対策は、ご自宅にあるものでも対応可能です。
多くのご家庭にあるプチプチとマスキングテープの2つを使って、隙間風のストッパーのようなものを作ります。
作り方はこちらです。
①プチプチを、ドアの厚みプラス2㎜の幅にカットします。
②マスキングテープをプチプチの長さに合わせてカットします。
③マスキングテープの幅の半分をプチプチに貼り、テープの接着面を上にしてドアの下に入れましょう。
③もう半分のマスキングテープをドアに貼りつければ完成です。
これで簡易的な隙間風のストッパーができてしまいます。
このとき使用するマスキングテープは、極力ドアの色に近いものを選ぶと目立ちにくいです。
窓だけでなく扉にも、隙間風をブロックする対策を施すようにしましょう。
窓から入る隙間風をボードで阻止しよう!
窓から入る隙間風の対策として、特に窓際用のボードについてお話をしてきました。
ご紹介した2つのボードも、実際使用した方の多くが高評価でしたので、隙間風に悩んでいる方にはぜひ試して頂きたいアイテムです。
ほかにも、隙間テープで対策することもできますから、この記事でご紹介したアイテムを使って隙間風の侵入を阻止しましょう!