現在、借り手がいなくて空いている部屋の、防犯は万全でしょうか?
部屋の中には何もないからと安心していると、思わぬ事態に遭遇するかもしれません。
かといって、後から防犯対策をするのも大変なものです。
そこで、手軽に防犯できる100均グッズを活用してみましょう。
100均グッズで窓をロックすれば、侵入者を防げるのです。
空いている部屋の窓をロックする理由とは
所有していて借り手がいない状態のアパートやマンションの防犯はとても大事です。
なぜなら、空いている部屋を利用し、犯罪を企てることがあるからです。
たとえば、ストーカーがその部屋に侵入し、隣に住む人を監視したり、盗聴をしたりするかもしれません。
現実に、そういった事件も起きているのです。
また、犯罪グループの隠れ家にされる危険性もあります。
こういった犯罪者が、無人の部屋に侵入する手口のほとんどは、窓ガラスを割るというやり方だといわれています。
ドアのピッキングは思ったよりも多くなく、あるデータによると、1%未満だということです。
つまり、窓の防犯を徹底すれば、かなりの確率で侵入を防げるというわけです。
しかし、専門業者に頼むと予算がかかってしまいますし、入居者が決まった時に、簡単に取り外せないことも考えられます。
そこで、簡単に窓をロックできる100均グッズを使用してみましょう。
100均グッズなら複数の部屋で防犯に使っても、専門業者に頼むより費用をかなりおさえられます。
また、手軽にセットできて、簡単に外すことが可能なグッズがほとんどなので、急に入居者が決定しても大丈夫です。
100均で買える窓ロックの定番といえばこれ!
100均ショップで販売されている窓をロックできる商品は、簡単に窓の防犯に使えるグッズとして人気になっています。
サッシのレールにはめ込むだけで、引き戸を外から開けられなくしてくれます。
ワンタッチで取り付け、取り外しが可能な点もポイントが高いのです。
ただし、取り付ける場所がクレッセント錠の真下になる場合が多いので、侵入を企てる人間がこの窓ロックを知っていた時には、効果が半減してしまいます。
そこで、ひとつでは不安な時には、上下に取り付けるとよいでしょう。
下にある窓ロックは見えても、上の窓ロックを発見するのは難しいからです。
もちろん、時間をかければ発見されるでしょうが、侵入者はあまり時間をかけたくないものです。
ある調査では、5分以内にロックを解除できない時には、諦めて立ち去ることが多いというデータが出ています。
このグッズには侵入者を5分間阻む効果が、十分にあるのではないでしょうか。
また、窓ロックが見えないように、ガラスに保護シートを貼るというやり方もあります。
窓にセットする防犯用ブザーも効果的
100均ショップによっては、防犯警報器というような商品も扱っています。
この警報器は、サッシ窓の窓枠に本体を設置し、マグネット部分を窓に取り付けて使用します。
窓が閉まっている時には、本体とマグネット部分が密着していますが、窓を開けるとマグネット部分が離れるので、警報機が作動するという仕組みです。
もちろん、オン、オフの切り替えは簡単なので、無人になる時だけオンにすればよいのです。
ただし、電池がなくなれば作動しなくなるので、電池の確認を定期的におこなう必要があります。
また、本体とマグネットの両方とも両面テープで貼り付けるので、その状態もチェックしなければなりません。
さらにこの警報器には、もうひとつ考慮すべき点があります。
人が住んでいる部屋ならいいのですが、無人の部屋に設置した場合、もし作動して音が鳴り響いても止める人がいません。
そのため、空き部屋に付ける場合はどちらかというと、窓ロックの方が利便性が高いといえるかもしれません。
もし窓の構造上、窓ロックの設置が困難なら、この警報器を設置してみましょう。
取り付け自体簡単ですし、作動した時には侵入者のほとんどは逃げ去るでしょう。
防犯に役立つ網戸のロックの仕方はこれ!
100均ショップで購入できる防犯グッズには、網戸をロックするという商品もあります。
これは、子供や猫が勝手に網戸を開けないようにするためのグッズですが、防犯効果も十分に期待できるのです。
実際に取り付けると分かりますが、網戸だけではなく、窓も開かなくなります。
そのため、ガラスを割ってクレッセント錠を解除しても、窓枠を動かせなくなるというわけです。
網戸のロックと解除はワンタッチで操作できます。
もちろん、網戸を破れば解除されてしまいますが、網戸上部の狭い部分に設置するので、これがなかなか難しいのです。
時間をかけたくない侵入者にとっては、やっかいな代物だといえるでしょう。
つまり、網戸が付いているサッシ窓の場合には、窓ロックよりもこちらの方が有効かもしれないのです。
ただし、網戸自体を取り外すのは簡単なので、網戸の上下部分をガムテープなどで固定する必要があります。
内側から見た美観という点と、取り外しの容易さでは窓ロックに軍配があがります。
ここまででご紹介した3つのグッズは、窓の種類やカギの状態、網戸の有無などを考慮し、どれを使用するのか判断することをおすすめします。
ベランダに出るドアも100均グッズでロックしよう!
ベランダに面した壁に掃き出し窓が付いておらず、腰高窓だけということもあるでしょう。
そういった場合には、ベランダに出るドアがあるものです。
腰高窓にロックがかけられていたら、侵入者はそのドアから入ろうとするかもしれません。
ピッキングには技術を擁するので、サムターン(ツマミ)を外から回してドアを開ける方法を用いられる可能性があります。
100均ショップには、そういった心配がある場合に有効な防犯グッズも置いてあります。
サムターンにキャップできるような商品は、ドアのサムターンに被せると、外からドアを開けられなくなります。
ドアに電気ドリルで穴を開けてサムターンを回し、侵入するケースは意外に多いものです。
そのためホームセンターでも、1,000円くらいするサムターンにキャップやカバーをする商品を販売しています。
頑丈さでは、やはりホームセンターの防犯グッズの方が勝りますが、100均グッズには手軽に設置できるという利点があります。
これもドアの素材やカギの種類によって、使い分ける必要があります。
どちらにしても、侵入者に時間をかけさせれば防犯として十分なので、とりあえず100均グッズで対策をするのもよいでしょう。
窓の防犯シートや防犯ステッカーは100均でも購入できます!
部屋の防犯の基本は、窓から中があまり見えないようにすることです。
しかし、人が住んでいるのならカーテンを設置するでしょうが、無人の場合は何もない状態で、外から丸見えになっていることが多いものです。
また、窓から中が丸見えだと、窓のカギも見られてしまいます。
窓ロックを設置していても、発見されては効果が半減します。
そこで、カーテンがない部屋でも中が見えないように、窓ガラスに目かくしするシートを貼ってみましょう。
目かくしシートも100均で購入できます。
キレイなモザイクシールで、見た目も優れています。
窓ガラスを割れにくくする保護フィルムも100均で売っていますが、部屋の中は丸見えです。
目かくしシートを貼り、窓ロックなどを設置する方が防犯的にはよいと思われます。
もうひとつ、防犯に有効なのが「防犯ステッカー」です。
ステッカーには、「防犯ベル設置」や、「防犯ビデオ作動中」などと書かれていて、侵入を抑制する効果が期待できます。
より効果的なものは警備会社のステッカーですが、ステッカー単独では市販されていません。
100均のステッカーでもある程度の抑制効果が見込めるので、窓ロックなどと併用するとよいでしょう。
大切な不動産だからこそ防犯に取り組もう!
大切な不動産を犯罪に使用されないように、防犯には力を入れたいものです。
完全な防犯効果がなくても、ある程度の時間をかけさせれば、侵入者を防ぐことができます。
今回ご紹介した100均の防犯グッズは、そういった目的に最適な商品です。
費用があまりかからず、手軽に設置できるのが、大きなおすすめポイントです。
こういった防犯グッズを活用し、不埒な侵入者を防ぎましょう。