アパートによっては、洗濯機の置き場がベランダであることも少なくありません。
通常、洗濯機は家の中で、風呂場の近くの脱衣所などに配置されることが多いものです。
では洗濯機をベランダに設置した場合には、どのような点に注意が必要なのでしょうか。
また、雨よけなどの囲いは必要なのでしょうか。
今回は、ベランダの洗濯機で快適に洗濯をするために、注意すべき点などを中心にお話ししていきましょう。
ベランダに洗濯機を置くメリットとは?
アパートを探していると、洗濯機置き場がベランダである間取りの物件を目にする機会がありませんか。
通常、洗濯機は家の中の脱衣所などに置いてあるイメージが強いですよね。
気になる物件であっても、洗濯機置き場がベランダであることが引っ掛かり、契約に進めずにいる方もいらっしゃるかもしれません。
ここでは、洗濯機置き場がベランダである物件の「メリット」をご紹介していきましょう。
●家賃が安い
洗濯機置き場がベランダの物件は、その地域の家賃相場よりも家賃が安い傾向があります。
たとえ同じような間取りの物件であっても、家賃が安く設定されていることが多いのです。
これは雨よけや囲いの設置が面倒と考えて、なかなか入居者が決まらないことが関係しているためだと考えられます。
●排水被害が少ない
万が一、洗濯機の排水がうまくいかず、水漏れを起こしたとします。
しかし、ベランダであれば、水が漏れたとしても物件への被害はほぼないでしょう。
●洗濯時の動線が短い
ベランダに洗濯機があると、洗濯が終わってから干すまでの作業を、すべてその場で済ますことができます。
重たい洗濯かごを持って移動する手間もないのです。
●部屋が広くなる
当然ですが、洗濯機置き場がベランダにあると、その分部屋を広く使うことができます。
洗濯機は大きく場所をとり、存在感もあるため、脱衣所を広く使うことができるでしょう。
ベランダに洗濯機を置くデメリットとは?
ベランダに洗濯機置き場があると、さまざまなメリットがあることが分かりました。
では、ここではデメリットを見ていきましょう。
●劣化が早い
洗濯機を外で使用すると、雨や紫外線にさらされることが多くなります。
それらは洗濯機の故障原因ともなります。
特にプラスチック素材の部分は、数年経過するとひび割れたり、文字がかすれて読めなくなってしまいます。
●防犯の問題
洗濯機をベランダで使用すると、当然鍵はかかっていませんから、盗難の危険性が上がります。
特に女性の場合は心配になって、避けてしまう方が多いでしょう。
●洗濯の時間が限られる
室内で洗濯機を回す時間もそうですが、ベランダはそれ以上に回す時間がシビアになります。
近所への騒音を軽減するために、深夜や早朝は使用を控えざるをえません。
以上のように、ベランダに洗濯機を置くと、さまざまなデメリットがあることが分かりました。
しかし、デメリットは「雨よけ」や「囲い」を作ることで対処できるものが多いのです。
次項からご説明していきましょう。
洗濯機置き場がベランダ!雨よけや囲いは必要?
もともと、洗濯機は室内で使うことを前提に設計されています。
そのため、ベランダなどの屋外で使用すると、洗濯機の寿命を縮めてしまいます。
そこで、外置きの洗濯機には、雨よけや囲いをつけて使用することをおすすめします。
囲いを作り、心配な方は簡易的な鍵も設置すれば、洗濯物の盗難を防ぐための防犯対策になります。
また、囲いにプラスして雨よけも設置すれば、雨や砂埃から洗濯機を守ってくれるでしょう。
ベランダで洗濯機を使用すると、室内で使用するよりもどうしても劣化が早まってしまいます。
洗濯機の寿命を延ばすためにも、ベランダの洗濯機には雨よけや囲いを作りましょう。
洗濯機は高額なため、壊れたからといってすぐ買い替えられない場合もあります。
長く、大切に使用することを心掛けましょう。
洗濯機カバーは雨よけや囲いの代わりになる!虫除けも忘れずに設置
ベランダの洗濯機に雨よけや囲いは必要ですが、すぐに引っ越しをする方や、大掛かりな囲いは作りたくないとお考えの方もいらっしゃるでしょう。
その場合は、「洗濯機カバー」を使用することをおすすめします。
洗濯機カバーは、室外置きの洗濯機にする専用のカバーのことで、洗濯機本体を上からすっぽりと覆ってしまうものです。
これがあれば、多少の雨や砂埃は防ぐことができるでしょう。
また、洗濯機カバー以外にも「防水シート」も囲いの代わりとなります。
防水シートは洗濯機をカーテンのように覆い、雨や砂埃を防ぐものです。
しかし、防水シートは洗濯機カバーよりも隙間ができやすいため、あくまでもつなぎとして使用しましょう。
そして、忘れてはいけないのが「虫除け」の設置です。
洗濯機は排水溝と繋がっているため、ベランダに虫が侵入しやすくなってしまいます。
虫を防ぐには、洗濯機の蓋を開けて乾燥させ、さらに虫除けを洗濯機の近くに設置しておくことが大事です。
万が一、洗濯機内に虫が侵入してしまった場合は、洗濯物を入れずに水のみで洗濯機を回します。
そして虫を洗い流してしまいましょう。
ベランダの洗濯機の劣化を防ぐ!雨よけや囲いはDIYしよう
ベランダに設置した洗濯機は、劣化を防ぐために雨よけや囲いを作る必要があります。
洗濯機カバーを使用して簡単に雨風をしのいでもいいですが、ここでは自分で雨よけと囲いをDIYしていきましょう。
今回は、洗濯機を囲う小さな小屋のような雨よけを作っていきます。
【ベランダの洗濯機の雨よけ・囲いのDIY方法】
まず、板を用意します。
トタン板のような薄い板でも構いませんが、おすすめなのは「ルーバーラティス」という板になります。
ルーバーラティスは通気性がよく、雨が侵入しづらい造りになっているため、洗濯機を囲うにはちょうどよい板といえます。
用意した板2枚を、洗濯機の外側を囲うようにL字に設置していきます。
ここで固定が必要になりますが、ビニールひもでしっかりと結ぶか、または、くぎや蝶番でしっかりと固定するといいでしょう。
屋根となる部分にも板を載せ、先ほど設置したL字の板にくぎなどで固定しましょう。
ぐらぐらするようであれば、板の下の部分にもう1枚板を張り、ベランダの柵などとビニールひもで固定させます。
ぐらつきがなくなったら、雨よけ・囲いのDIYは完成となります。
ベランダに置く洗濯機のおすすめは?
洗濯機をベランダに置くと、室内で使用するよりも劣化はどうしても早くなってしまいます。
故障や修理の可能性も高くなるため、最初の洗濯機選びは重要となってきます。
ここでは、ベランダで使用するのにおすすめの洗濯機をご紹介していきましょう。
●ハイアール製のもの
ハイアールはメーカーの名前です。
ハイアールの洗濯機は、性能がよく価格が安いという特徴があります。
サイズ展開も豊富で、狭いベランダに合わせたピッタリのサイズが見つかるでしょう。
価格が安価なことから、万が一故障した際、買い替えがしやすいという点も魅力です。
●自動洗浄つきの洗濯機
洗濯物を回す際、洗濯槽も同時に洗浄できる、自動洗浄つきの洗濯機があります。
洗濯機内部を清潔に保つことに繋がりますので、おすすめの洗濯機です。
しかし、自動洗浄つきの洗濯機は高額かつ精密にできているため、雨よけや囲いは必須となります。
購入の際はよく検討しましょう。
ベランダの洗濯機には雨よけ・囲いを設置しよう
屋外で洗濯機を使用していると、室内で使用するよりも劣化が早まるのは仕方のないことです。
しかし、劣化の速度は工夫次第で緩やかにすることが可能です。
洗濯機には雨よけや囲いを作り、雨や砂埃から洗濯機を守ってください。
大切に使えば、長く使用することも可能となるでしょう。