ベランダ用窓のカーテンの長さは?カーテンの採寸と選び方!

カーテンを選ぶとき、窓の大きさに合わせて選ぶことが多いですよね。

では、ベランダ用窓のカーテンはどのくらいの長さがいいのでしょうか。

長さによって、部屋を広く見せることや窓を大きく見せることができるカーテンは、どのように選んだらいいのでしょうか。

カーテンのサイズや、カーテンの選び方についてご紹介していきます。

カーテンの選び方①

部屋のベランダ用窓のカーテンというのは、長さも面積もあることから、部屋の雰囲気を左右するものになります。

そのため、どのようなカーテンを選んだらいいのか悩んでしまう方も多くいらっしゃることでしょう。

まずは、カーテンの選び方についてご説明していきます。

カーテンを店頭やインターネットの通販などで購入する前には、「どのような部屋にしたいか」ということを考えましょう。

難しく考えるのではなく、インテリア雑誌などを眺めて「こんな部屋にしたいな」と思うくらいでも大丈夫です。

このように、理想の部屋のイメージができたら、カーテンの色を決めていきます。

イメージした部屋に合うようなカーテンの色は、赤なら赤、青なら青でもその色合いが淡いか濃いかで、印象は大きく変わってきます。

また、カーテンを取り付けるのがリビングなのか寝室なのか、などといったことでも色は変わってくることでしょう。

どのような色がいいのか、よく吟味してしていきましょう。

カーテンの選び方②

続いても、ベランダ用窓のカーテンの選び方についてご説明していきます。

カーテンの色が決まったら、次に部屋の床や壁の色合いを確かめていきます。

床や壁はカーテン以上に部屋の大部分を占める場所になります。

この床や壁とカーテンを、どのよう組み合わせていくのかを考えていきましょう。

多くの場合、部屋は「ダークカラー」と「ライトカラー」のどちらかに当てはまるのではないかと考えられます。

床や使っているカーペットがダークカラーで、モダンな雰囲気にしたい場合、カーテンにはグレーやベージュのような淡い色を使うのがおすすめです。

また、同じダークカラーの部屋でクラシカルな雰囲気にしたい場合には、明るい花柄のカーテンがおすすめです。

他方、ライトカラーの部屋で、ナチュラルな雰囲気にしたいときは、草木の柄をあしらったカーテンを使ってみるのもいいでしょう。

このようにして、カーテンを決めたらカーテンのサイズを確認していきます。

どのくらいの長さがちょうどいいのでしょうか。

ベランダ用窓にはどのくらいの長さが向いているの?

カーテンは販売しているメーカーによっては様々なサイズがあったりしますが、多くは一般的な窓の大きさに合わせて決められています。

店頭やインターネットの通販で多く販売されているのは、以下のような3つのサイズになります。

●厚地カーテン

・100×135cm
・100×176cm
・100×200cm

●レースカーテン

・100×133cm
・100×176cm
・100×198cm

ベランダ用窓の多くは幅180cm、高さは180cmまたは200cmであることが多いです。

カーテンは基本的に、一般的な窓の大きさに合わせて作られているとはいえ、きちんと自宅の窓に合ったカーテンを選ぶには採寸して長さを決めなければなりません。

では、ベランダ用窓にカーテンを付ける際には、どのようにサイズを測ればいいのでしょうか。

ベランダ用窓のカーテンの長さを知る!測るべきは窓ではなくレール

ベランダ用窓に付けるカーテンのサイズを知るために、ついつい「窓の大きさ」を測ってしまいそうになりませんか。

実はこの方法では、しっかりとカーテンの長さを知ることができないのです。

測るのは窓の大きさではなく窓についている「カーテンレール」の長さになります。

というのも、カーテンレールの設置場所には、「ここに設置しなければならない」という決まりはありません。

そのため、カーテンレールは設置した業者や部屋の環境によって設置する位置に違いが出てくるのです。

窓を基準に採寸してしまうと、カーテンのサイズが合わなくなってしまうこともあるのです。

正しいサイズを知るには、カーテンの端にある「固定ランナー」と呼ばれる輪の部分から測り、その長さに5%を足すとちょうどいいサイズになります。

また、「カーテンレール」には2つの種類があります。

1つは、賃貸住宅などで見かけることの多い「機能レール」というものです。

これの特徴は、レールの両端にキャップがついていることです。

この機能レールでの採寸は、レールの両端にある固定ランナーの中央を基準にして測るようにしましょう。

もう1つの種類は「装飾レール」というものです。

これは、読んで字のごとく、レールに装飾が施されているものになります。

このレールの場合には、固定ランナーの端から端までを測るようにしましょう。

ベランダ用窓のカーテンの長さを知る!開け方も考慮しよう

ベランダ用窓のサイズが分かったら、次に「カーテンの開け方」を選びます。

あまり意識することはないかとは思いますが、カーテンには「両開き」と「片開き」の2種類の開け方があります。

ベランダ用窓のカーテンを片開きにするには、先ほど採寸した大きさでカーテンを1枚用意することになります。

両開きにするには、採寸した大きさの半分の大きさのカーテンを2枚用意することになります。

また、カーテンの丈を測るには、カーテンレールの固定ランナーから床までの長さを測ります。

カーテンレールの底面や上面から測ってしまいそうになりますが、これでは適切な長さが測れませんので、注意しましょう。

ちなみに、ベランダ用窓のカーテンの丈は、採寸した長さよりも1cm短い方が適切といわれています。

理由としては以下のことがあげられます。

・カーテンを開閉したときにほこりがついてしまう。

・カーテンを束ねたときにごみが溜まってしまう。

また、レースカーテンの購入を考えている場合には、さらに1~2cmほど短くすることをおすすめします。

これは、カーテンを束ねたときに、厚地カーテンの内側にきれいに収まるようにするためです。

ベランダ用窓のカーテンの長さを知る!フックによって丈が変わる

ここまでベランダ用窓のカーテンが決めることができたら、最後にフックを決めます。

「フックなんて、みんな同じなのでは?」と思う方もいらっしゃるかもしれません。

しかし、実はフックにも2つの種類があるのです。

1つは「Aフック」と呼ばれるものです。

これは、カーテンボックスや装飾レールに使われることの多いフックです。

このフックを使うことで、レールを見せることができるようになります。

使い勝手がよく、一般的に使われることの多いフックです。

もう1つは「Bフック」と呼ばれるものです。

これは、機能レールに使われることが多く、カーテンレールを隠すようにして使います。

カーテンレールよりも高い位置にカーテンが設置できるので、部屋の明かりが漏れにくいことが特徴です。

Aフックを使いたい場合には、カーテンの丈の長さは採寸した長さよりも1cm長くしましょう。

Bフックを使いたい場合には4cm長くすることをおすすめします。

正しい採寸を行い素敵なカーテンを

ベランダ用窓のカーテンは大きな面積を占めるため、部屋の印象に大きく関わります。

そのため、ご紹介したような正しい採寸を行い、適切な長さのものを付ける必要があります。

カーテンを採寸するとき便利な「カーテンメジャー」というものもありますので、そのようなものを活用してみてもいいでしょう。

部屋の理想をイメージしながらカーテンを選び、部屋に合ったものを選べるようにしましょう。