1DKの間取りにもいろいろある?!人気のタイプが知りたい

一人暮らしや同棲カップル、新婚さんにもおすすめのちょうどいい間取りが1DKです。

1DKは築古の物件が多く、そういったところは家賃が安いのも魅力の一つです。

しかし、ひとくちに1DKといっても、間取りのパターンもいくつかあるので、生活スタイルに応じて合った間取りに出会えるといいですよね。

当記事では、1DKの人気の間取りや、広く見せる部屋の使い方をご紹介していきます。

1DKは人気あるの?部屋の特徴とは?

1DKと聞くと、「1Kや1LDKと何が違うの?」と思う方もいるかもしれません。

1DKとは、わかりやすくいうと、寝室と食事をとる部屋が分かれているという間取りです。

1LDKとの違いは、1DKはDKが4.5畳以上、LDKが8畳以上という決まりがあるので、食事をする部屋の面積がこじんまりしているという風に考えてよいでしょう。

しかし、なかにはダイニングスペースが狭すぎる場合もあるので、間取りをよく確認してください。

おすすめは、DK部分と居室の広さがどちらも6畳ほどある間取りです。

この間取りであれば、DKにダイニングテーブルを置いても、動線の邪魔にならずに済むでしょう。

また、風呂場に脱衣場がないという間取りもあるので、来客が多い場合はそのタイプは避けた方がいいです。

荷物が多い一人暮らしの方、同棲カップルや新婚などの二人暮らしにも、おすすめできる間取りです。

特に、貯金をしたい方にとって築古物件の多い1DKは、家賃が安めのわりに部屋が広く人気があります。

1DKのお悩み!玄関を開けるとキッチンが丸見えの間取りをなんとかしたい

お伝えしたように、1DKは広さのわりに、家賃が安めに設定されているのでおすすめの間取りですが、注意点もあります。

それは、玄関をあけるとすぐにキッチンが丸見えという間取りの1DKです。

宅配やご近所の方との玄関先でのやりとりでも、室内がよく見えてしまいます。

片付けが苦手な方にとっては、おすすめできない間取りです。

もしも、そのような間取りでお悩みの方は、玄関を開けたとき、目線の先に吊り下げタイプのロールカーテンを設置するのもひとつの手です。

他にも大きな観葉植物を置いて、目線を外すというのもおすすめです。

奥行きのないグリッドシェルフを置いて、玄関とDKの間仕切りにするのもいいでしょう。

1DKというと、どうしてもこのタイプの間取りが主流ですが、廊下がある間取りの1DKであれば、こういった悩みはありません。

次章では、タイプ別に人気の間取りを見ていきましょう。

一人暮らしに人気の1DKの間取り

一人暮らしの方であれば1Kの間取りでも十分ですが、荷物の多い方や生活にメリハリをつけたい方であれば、1DKがおすすめです。

また、学生時代の居住空間よりもワンランクアップしたいと思う方もいるかもしれません。

そのような方にとって、1LDKほどの広さはなくても、キッチンまわりがゆったりとした1DKは、ちょうどいいサイズの物件になるでしょう。

DKと居室がつながった間取りでも、一人暮らしであれば、自分の生活スタイルに合わせてその二部屋を仕切る引き戸などを開けたり閉めたり自由に使えます。

そして、少しでも家賃を抑えたいようであれば、ユニットバスの間取りやDKに窓がない間取りを選ぶのも経済的です。

DKに窓がない間取りでも、料理をあまりしない方であれば不都合を感じることは少ないでしょう。

DKと居室を仕切る扉を開放し、居室の窓を開け放つことで、空気の入れ替えはしっかり行うことができます。

1DKは、1Kに比べれば収納も多く、一人暮らしの方はすっきりと快適な暮らしが送れる広さということもあり人気があります。

二人で暮らす人気の1DKの間取り

二人で暮らす場合は、生活リズムが異なる場合がありますよね。

その場合におすすめな1DKの間取りが、玄関を挟んでDKと居室が分かれているタイプです。

これなら、玄関を開けてすぐは廊下となるため、外廊下から室内が見えてしまうことはありません。

また、一方がDKでテレビを見ていて、一方が居室で就寝していたとしても、十分配慮しておけば眠りの妨げになるほどのことはないでしょう。

他にも、玄関を開けるとそのまま廊下をすすんだ先にDKがあり、廊下に面して居室がある間取りも人気です。

廊下を進んだ奥にDKがあると、おのずとDKに窓がある間取りになります。

料理を頻繁に作る方にとって、キッチンに窓があるのは必須条件でしょう。

前章でもお伝えしたように、アパートなどは玄関開けてすぐにDKがある間取りが多く、その場合はキッチンの近くに窓がない間取りが多くなります。

よく料理をする方にとってはキッチンのそばに窓があるか、生活リズムが違う相手との同棲が可能な間取りかどうか、これらの点をチェックポイントとしておさえておきましょう。

1DKの間取りで子育てはできるのか?

子育て世代の方に1DKの間取りが人気かどうか問われると、一概には言えません。

それは、子供が大きくなるにつれて、狭さを感じてしまうかもしれないからです。

しかし、これからマイホームを建てる予定の方であれば、家賃の他に貯金も大事な資金計画となってきます。

その際には、築古の家賃が安い1DKの物件は魅力的でしょう。

また、1DKの間取りで子育てをするには、どうしてもさまざまな制限が出てきてしまいます。

まだ新生児、乳幼児の場合は、ライフスタイルをそこまで変えることなく生活することができるでしょう。

むしろ、目の届く範囲にいつも一緒にいられる距離が大切となるので問題ないと言えます。

しかし、未就学児となると、活動範囲が広がりさまざまなものに興味を示すようになります。

行動するスペースを確保することが重要になってきますので、ベッドなどの大きな家具は撤去し、布団に変えるなどをして広く部屋を使えるようにしましょう。

そして、小学生ともなると、プライベート空間を必要とするようになってきます。

その頃までにマイホームの完成を予定する方も多いかもしれませんね。

このように1DKの間取りでの子育ては、ある程度の時期までは可能ですが、子供の成長に応じて部屋のレイアウトを変えるなどの工夫が必要となるでしょう。

部屋を広く見せるための家具の配置を覚えよう

1DKの部屋を少しでも広く見せるためには、家具の配置も重要です。

まず、できるだけ家具は壁際に寄せて、真ん中の空間を広くとりましょう。

そして、背の高い家具は圧迫感を与えがちなので、家具の高さは全体的に低いものを選ぶといいでしょう。

他には、部屋の全体的な色ですが、淡い色や、白、生成りなどの膨張色を選ぶと部屋全体が広く見える効果が期待できます。

そして、ガラス素材のテーブルを取り入れることも抜け感と解放感を醸し出すのでおすすめです。

その他、収納にも着目していきましょう。

部屋を広く使いたい方におすすめなのが、収納付きソファーベッドです。

ベッドの足元が収納になっており、ベッドの片側には背もたれがついているためソファーとしても活躍し人気です。

ベッドとソファーを置くのは1DKの間取りには少々狭いと感じる場合でも、これなら一台で済みます。

また、ダイニングテーブルを置く予定があれば、収納付きのものを選ぶといいでしょう。

他にも収納ベンチや、天井突っ張り式の壁掛けハンガーラックなどを取り入れると、場所をとることなくすっきりとした空間を演出することができます。

1DKを上手に使いこなして豊かな生活を送ろう

全体的に築古の物件が多いこともあり、家賃が比較的安めに設定されている物件が多いのが1DKの特徴でもあります。

社会人になりたての一人暮らしの方や、これからマイホームを建てる前の新婚さんなどには、貯金をすることを考えると、ぜひおすすめしたい物件です。

間取りもさまざまなタイプがありますので、自身の生活スタイルに合わせてよく考えて決めてください。