新築のカーテン費用はどのくらい?より安く済ませる方法は?

住宅にはただでさえお金がかかりますが、新しい家電や家具を取り揃える場合、さらに費用がかさみます。

その中でも、意外と費用がかかるのがカーテンです。

カーテンは新築に引っ越すと同時に必要になりますが、費用や質、デザインの兼ね合いもあって、カーテン選びには最後まで苦労することが多いです。

この記事では、新築にかかるカーテンの費用から、より安く済ませる方法についてお話していきます。

もう準備はできてる?意外に費用がかかる新築のカーテン

新築を購入したとき、カーテンは引っ越し時から必要になる重要アイテムであるにも関わらず、つい見落としがちな存在です。

新築の引き渡し日が近づき、慌てて取り揃えようと思っても、想像以上に費用がかかることに驚く方も多いのではないでしょうか。

新築のカーテンを取り揃えようと考えたとき、まずはその新築住宅の窓がいくつあるのかを把握しなければなりませんが、窓が多いと当然それに伴ってカーテンも必要になってきます。

一般的に、窓はそれぞれの部屋に2~3個ずつ設置されることがほとんどで、例えば4LDKの新築を購入した場合、家全体で設置される窓の数は10個以上に及ぶでしょう。

また、カーテンレールがついていない場合もあるため、カーテンレールの購入・取り付けも含めると、どうしても費用が高くなってしまうのです。

例えば、4LDKのカーテンの相場は30~50万円とされていますが、カーテンの購入先や取り付け方法によっても費用は大きく左右され、場合によっては80万円以上もの費用がかかるケースもあります。

カーテンの費用は購入先や取り付け方法で変わる!ハウスメーカーへの依頼

前項では、新築のカーテンにかかる費用は購入先や取り付け方法によっても左右されることが分かりました。

それには、具体的にどのような方法があるのでしょうか。

まず、カーテンの発注と取り付けをハウスメーカーに依頼する方法があります。

あらかじめハウスメーカーに依頼することができれば、カーテンの購入を忘れることもなく、全ての窓への取り付けにも苦労することはありません。

また、新築の打ち合わせから、そのままハウスメーカーに依頼することができるため、他で購入する手間がかからないという点もメリットです。

しかし、ハウスメーカーへの依頼は費用が高くなり、前述したように80万円以上の費用がかかることも覚悟しておく必要があります。

と言うのも、カーテンの注文を受けたハウスメーカーは、そのまま下請け業者に仕事を任せており、このとき生じる中間マージンが費用に上乗せされる仕組みになっています。

そのため、予算に余裕がない場合、カーテンレールの購入・取り付けのみハウスメーカーに任せ、カーテンは直接専門店に依頼したほうが比較的割安にすることができます。

意外な穴場?ホームセンターで新築カーテン購入と取り付けを依頼

前項では、新築のカーテンの購入・取り付けを全てハウスメーカーに依頼することについてお話しましたが、費用面を考慮したい場合には不向きだと言えます。

そこで、新築のカーテン費用をできるだけ安く抑えるには、購入・取り付けをホームセンターに依頼する方法もあります。

カーテンの購入先としては、カーテン専門店、ホームセンター、ネット通販などが主に挙げられますが、より格安でカーテンを購入するのであれば、気軽に立ち寄ることのできるホームセンターを選ぶのがおすすめです。

具体的なカーテンの費用相場を見てみると、4LDKで10万円前後に抑えることができるため、ハウスメーカーに依頼した場合と比べると圧倒的に格安であることが分かります。

また、カーテンレールがない場合、その取り付けも併せて依頼することもできるので安心です。

カーテンの費用を抑えることができれば、他の家具や家電に費用をあてたり、余裕ができた分を貯金に回すこともできるので、ありがたいメリットです。

ただし、ホームセンターでの購入はデメリットもあり、ハウスメーカーやカーテン専門店よりも選択肢の幅が狭まり、素材の質も劣る傾向にあります。

そのため、カーテンのデザインや質にこだわりたい方には不向きだと言えます。

新築のカーテン費用を抑えるにはネット通販もおすすめ!

新築のカーテン費用を安く抑える方法としては、ホームセンターで購入し、カーテンレールがない場合にはその取り付けも依頼することができるとお伝えしました。

DIYが得意な方などは、カーテンレールを自分で取り付けてその分の費用を抑えるのも良いでしょう。

また、ホームセンター以外でも、比較的安く購入できるネット通販も、カーテンの購入先としておすすめです。

具体的な相場費用としては、4LDKで10~20万円となっており、ハウスメーカーよりも若干費用はかかるとしても、比較的安く済ますことができることには変わりはありません。

また、カーテン選びにわざわざ出掛ける必要もなく、家にいながらゆっくりカーテン選びに専念することができます。

さらに、ネット通販の場合、素材の質に妥協することなく格安で購入できる点も非常に魅力的です。

このようなメリットから、最近ではネット通販でカーテンの購入をする方も増えていますが、実物を目で見て確かめられない点には注意しましょう。

カーテンを自分で購入したい!採寸のコツは?

これまでに、新築のカーテン費用を安く抑える方法についてお話してきました。

ではここで、自分でカーテンを購入する際の採寸のコツについてご説明していきましょう。

まず、カーテンを購入するには、新築で使うカーテンのサイズを把握しておく必要があり、カーテンレールの採寸をしなければなりません。

ただしこれは、新築にカーテンレールが付いていることが前提です。

【採寸の手順】

①横幅を測る

左右の一番端にある固定ランナー(固定されているフックの穴)の長さを測りましょう。

②高さを測る

高さを測る際には、窓の種類に合わせて行うことが重要です。

リビングなどでよく見かける掃き出し窓の場合、床からマイナス1cmを目安に、固定ランナーから下に測ってください。

また、比較的小さめな部屋に設置されていることの多い腰窓は、窓枠下からプラス15cmを目安に、固定ランナーから下に測ります。

なお、レースカーテンは、ドレープカーテンのマイナス1cmを目安にすると良いでしょう。

以上の手順でそれぞれのカーテンの採寸を行い、窓にぴったり合ったカーテンを選ぶようにしてください。

カーテン選びはいつから始める?余裕を持った検討を

新築のカーテンの費用と、カーテンの採寸方法に併せて気になるのがカーテン選びのタイミングです。

と言うのも、カーテンはその場ですぐに手に入るものではなく、手元に届くまでには発注から2~3週間かかることを想定しなければなりません。

例えば、新築の引き渡しギリギリに注文したのでは、いざ入居したときに間に合いませんし、カーテンが届くまで今まで使っていたサイズの合わないカーテンで埋め合わせることになります。

また、カーテンを発注する時期によっては、購入先の長期休暇や休業日と重なる場合もあり、できるだけ早めの検討をしていくことがポイントです。

したがって、カーテンを購入するタイミングは、新築引き渡しの1~2か月ほど前が理想と言えるため、余裕を持って動いていくようにしましょう。

予算も考慮!お気に入りのカーテンを新築に取り付けよう

念願の新築が手に入ったとき、せっかくならカーテンも良いものにしたいと思うことでしょう。

しかし、カーテンは窓の分だけ必要になるため、意外と費用がかかってしまう部分です。

それでも、購入先を変えたり取り付けを自分で行うことができれば、費用を大幅に抑えることができます。

自分の予算に合わせて、新築のカーテンを検討していきましょう。