憧れの最上階角部屋賃貸マンション!メリットデメリットは?

マンション住まいをするならば、多くの方が最上階の角部屋に憧れるのではないでしょうか。

マンションの最上階であれば見晴らしもよく、しかもそれが角部屋であれば、隣人に必要以上に気をつかうことなく暮らせるような気がします。

しかし、最上階かつ角部屋の賃貸マンションを借りることには、メリットもあればデメリットもあります。

この記事では、そのメリットデメリットをお伝えしていきます。

また、最上階以外の部屋や中部屋についても触れていますので、参考にしていただけると幸いです。

賃貸マンション最上階角部屋のメリット

賃貸物件の中で、マンション最上階の角部屋は「一番いい部屋」と世間一般に思われているのではないでしょうか。

それもそのはずです。

最上階であれば、眺望がいいことが多いです。

マンションのまわりに遮るものがなければ開放感もあり、気持ちよく過ごすことができるでしょう。

さらに、角部屋ならば窓が他の住戸より多いため、日当たりもいいのです。

マンションの向きが北でも、最上階角部屋への日の入り方は問題ないことが多いでしょう。

窓が多いと、換気がスムーズにできるという利点もあります。

また、隣り合う住戸が一戸なので、生活音が聞こえにくいというメリットもあるのです。

上階からの生活音もないですから、生活音に関してはストレスがあまりなく暮らすこともできるのではないでしょうか。

しかし、このようにメリットばかりではありません。

それでは、次の項ではマンション最上階角部屋のデメリットをお伝えしていきます。

メリットばかりではない!賃貸マンション最上階角部屋のデメリット

賃貸マンション最上階角部屋はメリットしかないようにも思えますが、必ずしもそうとは限りません。

まず、賃貸料が比較的高額になってしまうというのが一番大きなデメリットと言えるでしょう。

最上階の角部屋にはさきほど申し上げたような利点があることから、賃貸料が高額になってしまうのは仕方のないことですよね。

また最上階角部屋は、外気の影響を受けてしまいやすいというデメリットもあります。

他の住戸より窓が多いことがメリットでもあるのですが、窓が多いことにより外気の影響を受けやすく、暑い季節には日射しが強くて室内がかなり暑くなってしまうことがあるのです。

寒い季節には、冷気の影響を受けやすくもなります。

そのため、エアコンなどの冷暖房費がかさんでしまう可能性があります。

また、外気の影響を受けやすいことから窓に結露ができてしまいやすくもあります。

結露はしっかりと拭いておかないとカビてしまいますから、注意が必要です。

さらに、もしもマンションが幹線道路などの近くにあるならば、窓が多いことから外の騒音が気になりやすいというデメリットもあります。

賃貸料を抑えたいのなら最上階ではない角部屋がおすすめ

マンションの最上階角部屋は、どうしても賃貸料が高くなってしまいがちです。

賃貸料は毎月支払うものですから、できるだけ金額は抑えたいものではないでしょうか。

もしも、「最上階」を諦めることができるのであれば、最上階以外の角部屋はいかがでしょうか。

最上階でなければ、ある程度家賃の減額は見込めます。

上下階から生活音が聞こえてくるかもしれないことは否めませんが、隣り合う住戸は一戸なので、隣人の生活音はそこまで気にならないかもしれません。

特に、一階の物件であればエレベーターを使用することがないので、引っ越し時には料金が安くなるというメリットもあります。

さらに、災害時にはエレベーターが使用できないということもあります。

最上階であれば非常階段を使って避難することになるかと思いますが、一階であればそのまますぐ外に避難できるという利点もあります。

ただし、一階ということから日当たりがあまりよくないというケースも多々あります。

また、道路から目線も気になるところでもあります。

それぞれメリットもあればデメリットもありますので、ご自分が優先したい事柄でどのような物件がいいか検討するようにしましょう。

賃貸料を抑えられる中部屋にもメリットあり!

前項では、賃貸料を抑えたいのなら最上階以外の角部屋がおすすめとお話ししてきましたが、角部屋ではなくで「中部屋」も場合によってはおすすめです。

最上階の中部屋は、角部屋の賃貸料より多少安価に設定されています。

最上階以外であれば、さらに賃貸料は安くなるでしょう。

また、中部屋は角部屋と比べると窓が少ないので、気密性が高いというメリットがあります。

つまり、暑い季節は涼しく、寒い季節は暖かく過ごすことがき、エアコンなどの冷暖房費がかかりにくいのです。

さらに、窓が少ないことから、結露が原因のカビに悩まされることも少ないと言われています。

また、家具を配置しやすいのも中部屋のメリットではないでしょうか。

角部屋は、家具の置き場所の少なさが意外な盲点もであります。

その角部屋の家具の置き場所については、次項でもう少し詳しくお話ししていきます。

中部屋にももちろんデメリットがあることを忘れてはなりません。

それは、言わずもがな両隣に他の住戸があることです。

そのため、生活音が響きやすいのが最大のデメリットでしょう。

また、窓が少ない分日当たりが悪くなるとも言えます。

さらに、中部屋だと住戸前の人の往来が角部屋より多くなってしまいまうケースが多いです。

そのため、「人の気配」にストレスを抱えてしまうこともあるようです。

角部屋も中部屋も一長一短ですので、どんなことを優先したいのかよく考えることをおすすめします。

意外な盲点!角部屋は「家具の置き場所」に注意!

景色がよく開放感のある最上階角部屋には、意外な盲点もあります。

それは、「家具の置き場所」です。

角部屋の場合、片側がどの住戸とも接していないためその部分は窓となります。

つまり、横と縦の壁それぞれに窓が設置されているということになります。

窓の前に家具を置いてしまうと窓が開けられないばかりでなく、開けられたとしても採光や通風に影響が出てしまいます。

そのため、これまで使用していた家具の数が多い方は、物件内覧時に家具が設置できるかを確認することをおすすめします。

また、新しく家具を購入しようとお考えの方も、家具の置き場所は事前に考えておく必要があるでしょう。

最後の項では、賃貸マンションの最上階角部屋を借りたいときの注意点についてお話ししていきます。

マンション最上階角部屋を借りたいときの注意点

これまでお話ししてきたメリットデメリットを踏まえ、マンション最上階角部屋を借りたい場合には注意していただきたいことがあります。

まず、そのマンション最上階はどのような日当たりになるのか周辺の状況を確認しましょう。

もしも、マンションからの視界をまったく遮る建物がなければ、眺望はいい代わりに冷暖房費が余計にかかることを念頭に置おておく必要があるでしょう。

付け加えて、幹線道路の近くではないかなど、騒音の原因としてなりそうなものがマンションの近くにないかをチェックしましょう。

賃貸物件では、最上階角部屋は人気があります。

そのため、借りたいときに必ずあるような物件でもありません。

このことから、時間に余裕を持って物件を探すことをおすすめします。

マンション最上階角部屋にはメリットデメリットがあることを知ろう

マンションの最上階角部屋は賃貸物件の中でも賃貸料が高く設定されていることもあり、メリットしかないと思われがちかもしれません。

しかし、ここでお伝えしてきましたようにメリットだけではなくデメリットもあります。

また、最上階以外や角部屋以外の住戸にもそれぞれメリットデメリットがあることがおわかりいただけたことと思います。

ご自分がどの点を優先したいのかをよく考えて、賃貸物件を探すことをおすすめします。