近年、共働きが当たり前になった影響からか、不動産業界では二世帯住宅のニーズが高まっています。
二世帯住宅の建設では、どのタイプを選ぶかも悩みどころですが、最も気になるのはその価格でしょう。
「同じ土地ありでも、ケースによって二世帯住宅の価格は変わる」と言いますが、具体的にはどのくらい違いがあるのでしょうか。
今回は、それについてお伝えしていきます。
そもそも、二世帯住宅とは
今回は、土地あり二世帯住宅の価格をメインにお伝えします。
ですが、その前に、そもそも二世帯住宅とは、どんな家を指すのかをおさらいしておきましょう。
二世帯住宅とは、「一つの家に、親世帯と子供世帯の二世帯の家族が住み、世帯それぞれに独立した生活ができる住宅」と定義されています。
二世帯住宅には、親世帯と子供世帯の双方にメリットがあります。
例えば、親世帯のメリットには、
・防犯対策になる
・家の老朽化でトラブルが起きてもすぐに対応できる
・健康に不安があっても、家に誰かいるので安心
などがあります。
そして、子供世帯にとっても、
・子供(親にとっては孫)の面倒を見てもらえる(その間、外で働ける)
・家事をやってもらえる
などのメリットがあります。
そして、二世帯住宅には、以下の3種類があります。
・完全同居型
寝室以外のスペースは共用で、親世帯と子世帯で「一つの家族」となって暮らします。
・完全分離型(左右分離型・上下分離型・2棟型)
左右分離型や上下分離型では、一つの家の生活空間を左右・上下で分けます。
2棟型は、一つの敷地内に別々に家を建て、庭や通路から行き来します。
・部分共用型
二世帯それぞれの暮らし方に合わせて、摩擦が少なくなるように、お風呂や玄関など一部の設備だけを共用するタイプの二世帯住宅です。
しかし、それぞれにメリット・デメリットがあるので、二世帯住宅を建てる際には、家族構成やなどをよく考え、家族で話し合ってから決めるのがおすすめです。
土地ありかどうかで二世帯住宅の価格は変わる!
では、早速、二世帯住宅の価格の相場を見ていきましょう。
二世帯住宅の価格は、まず、土地ありか土地なしかで大きく異なります。
土地ありで二世帯住宅を建てる場合、その価格は、大体2,000万円~4,500万円が相場だと言われています。
もちろん、建てる二世帯住宅のタイプにもよります。
親の土地など、二世帯住宅を建てられるだけの土地を既に持っている場合には、土地を購入する必要がないので、その分のお金はかかりません。
また、二世帯住宅の建設やローンの返済に回すこともできますね。
しかし、二世帯住宅を建てられるような広い土地がない場合には、状況が変わってきます。
まず、二世帯住宅を建てるための土地を探して、購入する必要があるからです。
そのため、土地なしの場合は土地ありの場合より、二世帯住宅を建てるのに費用がかかります。
しかし、気になる土地の購入費用については、家を建てる地域がどこかによって大きく異なってきます。
つまり、土地代がいくらで家の建設費を含めた総額がいくらになるかという、はっきりしたことは言えないのです。
ただ、一口に「二世帯住宅の建設」と言っても、土地ありか土地なしかかということが、家の建設費用に大きな影響を与えることは間違いありません。
土地あり二世帯住宅の価格を比較①新築する場合
では、ここからは、土地あり二世帯住宅の価格について踏み込んで見てみましょう。
まずは、今持っている土地に二世帯住宅を新築する場合です。
新築で最も費用がかからないと言われているのが、「完全同居型」の二世帯住宅です。
この場合だと、一世帯分の家を建てるのと価格はさほど変わりません。
なぜなら、キッチンやお風呂場などが共用なので、1つ作れば良いからです。
そのため、土地を持っている人が二世帯住宅を新築する場合に、価格だけで選ぶのであれば、「完全同居型」の二世帯住宅がおすすめです。
気になる建築費の目安ですが、それは「坪単価×建てたい家の面積」で計算することができます。
平均的には、1坪=50万円、そして、4~5人で住むのに必要な家の面積は30坪~40坪とされています。
つまり、家の面積が30坪であれば50万円をかけて1,500万円、40坪であれば50万円をかけて2,000万円となります。
一方、「完全分離型」は最も費用がかかり、一世帯分の家の価格の1.5~1.8倍になることが多いです。
これは、キッチンやお風呂場などをそれぞれの居住スペースに作ることになるのが理由です。
完全分離型の場合、家の面積が30坪ならば、1,500万円の1.8倍で2,250万円、40坪ならば2,000万円の1.8倍で3,600万円ほどはかかることになりますね。
土地あり二世帯住宅の価格②リフォームする場合
先ほどは、土地あり二世帯住宅を新築する場合の価格についてお伝えしました。
しかし、「今住んでいる家をリフォームすることで二世帯住宅にしたい」と考える人もいますよね。
そこで、ここでは、今ある家(一戸建て)をリフォームして二世帯住宅にする場合の価格についてお伝えしましょう。
戸建ての家をリフォームして二世帯住宅にする場合には、「完全同居型」か「部分共用型」にするのが一般的です。
価格を抑えることができ、その分、内装に多くのお金を回せるので人気があります。
今ある家を上手く活用する方向でリフォームすれば、その費用を1,000万円台に抑えることもできるでしょう。
ただし、「完全分離型」の二世帯住宅にしたい場合には、リフォームでは難しいので、一度戸建てを取り壊して、新築することになります。
そうなると、やはり費用がかかってきます。
このように、同じ「土地あり二世帯住宅」でも、その価格はケースによって大きく異なるので、家族で事前の話し合いをしたり、意見をすり合わせることが必須になってくるでしょう。
価格を抑えるために、中古の二世帯住宅を購入する人も!
ここまで、土地ありの二世帯住宅を建てる場合の価格相場を、新築の場合とリフォームする場合とに分けてお伝えしました。
前章・前々章で、土地ありの人が建てる二世帯住宅の大体の価格相場がお分かりいただけたことでしょう。
しかし、二世帯住宅は何も新築・リフォームでしか手に入らないわけではありません。
「すでに建っている二世帯住宅を購入する」という方法もあるからです。
その場合、土地ごと購入することになるので、「土地ありで二世帯住宅」が手に入ります。
また、中古の二世帯住宅では、実際に物件を見て決められるだけでなく、
・二世帯住宅を入手する費用が抑えられる
・手続きが終わればすぐに住める
というメリットもあります。
この方法ならば、土地がない人でも二世帯住宅を比較的安く手に入れられますね。
そのため、これからは中古の二世帯住宅を購入する人も増えていくでしょう。
しかし、中古の二世帯住宅が必ずしも相場より安い価格で売られているとは限りません。
中古であっても相場より高いということもあるので、「中古の二世帯住宅だから安く手に入れられる」と思い込まずに、しっかり確認して下さい。
希望するタイプの二世帯住宅が見つかるかはわかりませんが、その可能性にかけてみるのも良いでしょう。
二世帯住宅は、ローンや税金でもメリットがある!
今回は、土地ありの人が二世帯住宅を建てる際の価格についてお伝えしました。
ケースによって、かなり違いがあることが分かりましたね。
最後は、二世帯住宅を建てる際のローンや税金についてご紹介しておきます。
いくら土地ありと言っても、二世帯住宅を建てるにはかなりお金がかかります。
そのため、どのタイプの二世帯住宅を建てるにしても、多くの場合、住宅ローンを使って建てることになります。
しかし、二世帯住宅を建てた場合には、住宅ローンの返済が楽になりやすいのも事実です。
なぜなら、親と子それぞれの世帯が協力することで、一世帯あたりのローン返済額が減るからです。
また、工夫次第では、ローンの完済時期を早めることもできます。
二世帯住宅の場合、二つの世帯が一つの家で暮らすことになるので、生活費が抑えられるからです。
特に、キッチンも共用する完全共同型の二世帯住宅では、月に数万円を浮かすことが可能でしょう。
こうしたお金は、貯金や住宅ローンの返済に充てていくのが賢い使い方です。
さらに、見逃せないのが、「相続税対策になる」という点です。
相続税は、親の遺産を子供が相続する際にかかる税金で、何も対策をしないと、土地だけでもかなりの額になってしまいます。
しかし、二世帯住宅の場合、親世帯と子供世帯が一緒に暮らすので、土地の評価額は下がります。
その結果、相続税が安くなるので、節税を目的に二世帯住宅を建てる人もいるくらいです。
二世帯住宅の建設には、こうしたメリットもあるのです。
家族が増えたら、一度は二世帯住宅も検討しよう!
今回は、二世帯住宅の価格をメインにお伝えしました。
土地ありと土地なしの場合では、二世帯住宅を建てる際にかかる金額に差が出ます。
しかし、二世帯でローンを折半すれば、早くに返せる可能性もあります。
また、家を二世帯住宅にすることは、親世帯にも子供世帯にも多くのメリットがあります。
これから家を建てようと考えている方は、二世帯住宅にすることも検討してみてはいかがでしょうか。