おしゃれな空間を演出!新築の上手な壁紙の選び方とは?

その家の印象を大きく左右する「壁紙」。

壁や天井は、床と同じく家の中で面積を多く取る部分ですから、どのような壁紙にするかで部屋の雰囲気が大きく異なるのです。

しかし、どのような壁紙を選んでいいか、これから新築される方からすると難しいものでもあります。

そこでここでは、上手な壁紙の選び方について解説していきます。

新築時の壁紙の色の選び方

壁紙は、「この色や柄が好きだから」という理由だけで安易に決めてしまうと、暮らし始めてから後悔することになるかもしれません。

壁紙はその家の印象を左右するものでもありますから、新築時は慎重に決めていきたいものです。

まず、一番お伝えしたいことが壁紙の「色」についてです。

色の選び方を間違えてしまうと、暮らしにくい家になってしまいかねません。

色は、その印象から温かみを感じたり、反対に圧迫感を感じることさえあります。

ですから、それぞれの色の持つ「効果」を考えて採用することをおすすめします。

例えば、温かみがあり、視覚的に広く感じるような空間にしたい部屋には暖色系の色の壁紙がいいでしょう。

暖色系の中でも濃い赤色などは緊張感を高めてしまう作用が考えられるので、大きな面積を占める壁紙には使用を避けるのが無難でしょう。

色は、視覚から人間に与える影響が意外に大きいので、よりよい居心地の部屋にするためにも気をつかうようにしましょう。

色の選び方が肝心!家具やファブリックと壁紙の調和

前の項でもお話ししたように、壁紙の色はその部屋の雰囲気をどうしたいかによって決めていきましょう。

その際は、家具やファブリック(クッションやカーテンなどの布を用いたもの)との調和を考えた選び方も大切なポイントとなります。

例を挙げて考えてみましょう。

壁紙は暖色系のものを選んだとします。

そして、家具やファブリックが寒色系のものだとどうでしょう。

「個性的!」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、あまり落ち着ける空間とはいかないのではないでしょうか。

壁紙を暖色系のものにしたいのであれば、家具やファブリックも暖色系で揃えた方が調和がとれるでしょう。

さらに、壁紙は暖色系でも淡い色にし、家具やファブリックには濃い色を選ぶことでアクセントができ、おしゃれな空間ともなるでしょう。

このように、新築時は家具やファブリックと壁紙の調和についても考えることをおすすめします。

新築で後悔しない壁紙の選び方!

せっかくの新築で、できるだけ後悔はしたくないものですよね。

後悔しない壁紙の選び方はずばり、「白」を選ぶことです。

白はどのような色とも相性がいいので、将来的にファブリックなどの色味を変えることになってしまっても合わせにくいということがありません。

ただし、白は白でも「真っ白」はあまりおすすめできません。

壁紙を真っ白にすることによって部屋の中が視覚的に広く感じるのはメリットの一つでもあるのですが、その反面、明るすぎて落ち着かなくなってしまう可能性があるのです。

壁紙でも「白」は人気色なので、その色味だけではなく、柄や風合いなどにも違いがあるものがたくさんあります。

また、その部屋の日当たりによっても壁紙の印象は異なります。

単純に「白」とはひとくくりにできませんので、ご自身のイメージに合う「白」を選ぶといいでしょう。

アクセントになる壁紙でおしゃれな新築に!

最近では「アクセントクロス」という壁紙が流行しています。

その名のとおり、部屋の中でもアクセントになる壁紙のことをいいます。

アクセントクロスがあるだけでその部屋の印象はがらりと変わりますので、おしゃれな新築にされたい方にはうってつけです。

しかし、アクセントクロスにも上手な選び方というものがあります。

例えば、寝室のようなゆったりと落ち着ける空間にしたい部屋は、アクセントクロスをアースカラーにするのがおすすめです。

アースカラーとは、茶色や青色、緑色などの自然でよく見る色のことです。

自然でよく見る色であることから、落ち着く色とされています。

茶色は、緊張をほぐしたり温かみを感じさせる色と言われています。

青色は、リラックス効果があり、睡眠を促す色とも言われています。

また、緑色は鎮静作用があり、癒し効果も期待できる色だそうです。

アクセントクロスはおしゃれな部屋に演出することができますが、選び方次第で、落ち着ける空間にすることもできます。

また、トイレなどの狭い空間であれば、多少壁紙を冒険しても問題ないケースが多いです。

すべての部屋を無難な壁紙にしてしまうと物足りなさを感じてしまうこともあるので、少しだけ取り入れたいという方は、トイレにアクセントクロスを採用するといいのではないでしょうか。

注意!子供部屋の壁紙の選び方

よかれと思って壁紙を決定したとしても、場合によっては将来的に後悔することもあります。

一番多いのが、新築時には子供が小さいことから、子供部屋をかわいらしい壁紙にしてしまったというケースです。

選び方を間違えてしまうと、最悪の場合、子供が部屋を使わなくなってしまうということもあります。

しかも、色味や柄が派手な壁紙であればあるほど、将来的に子供に敬遠されがちになるようです。

こうなると、結果的に壁紙を貼り替えるということにもなりかねません。

ですから、いくら子供が小さく子供本人もかわいらしい柄が好きでも、できるだけ派手な色味や柄ものの壁紙は避けることをおすすめします。

しかし、子供部屋にはどうしてもアクセントをつけたいということであれば、先述のアクセントクロスを活用してみるといいでしょう。

ただし、子供部屋の日当たりがあまり期待できないということであれば、暗い色のアクセントクロスは避け、できるだけ明るい色味の壁紙にするといいでしょう。

また、子供が将来的に自立することを考えて、子供目線ではなく、暗い色以外で自分たちの好きな色のアクセントクロスにしてもいいのではないかと思います。

壁紙見本はできるだけ大きいものをチェック!

壁紙は、小さなカタログ見本で確認したものと実物では、印象が大きく異なることがあります。

特に、柄ものの壁紙は全体像がわからないことも多々あるのです。

せっかくの新築なのに「まぁ大丈夫か」と安易に壁紙を決めてしまうと、後から後悔することにもなりかねません。

カタログ見本が小さくてよくわからない場合は、大き目のサンプルを送ってもらうよう、ハウスメーカーの方に頼んでみましょう。

もしくは、直接壁紙を販売している会社のHPからサンプル送付が可能なこともあります。

サンプルを受け取ったら、壁紙の色味や質感、厚みなどもチェックするようにしましょう。

アクセントクロスを採用される方は、それぞれの壁紙との相性は大丈夫かよく確認することをおすすめします。

壁紙選びは悩むものでもありますが、選び方のコツさえつかんでおくと、のちの後悔することも少ないでしょう。

壁紙は安易に決めないようにしよう

新築時は決めることがたくさんあるので、壁紙の選び方も「これでいいや」と安易になりがちです。

しかし、壁紙は部屋の中でも大きな面積を占めるものですから、どのような雰囲気の部屋にしたいかなどをよく考えて壁紙を選ぶようにしましょう。

また、壁紙は小さなカタログ見本だけでは全体像がわからないことがあります。

可能であれば、大き目のサンプルを依頼して色味や質感などもチェックしてから、壁紙を決めることをおすすめします。