マンションリノベーションのメリットとデメリットとは?

ここ最近、中古マンションを購入してリノベーションするというケースが増えてきたようです。

自分たちの理想通りにリノベーションするのは魅力的ですが、もしも今後マンションをリノベーションすることを検討されているのであれば、メリットとデメリットについて知っておくことをおすすめします。

当記事では中古マンションを購入してリノベーションすることや、既にリノベーションが済んでいるマンションを購入することのメリットとデメリットについてまとめました。

参考にしていただけますと幸いです。

マンションのリノベーションってそもそもどういうこと?

最近「リノベーション」という言葉を耳にする機会が多いですが、そもそもその意味をご存知でしょうか。

「リノベーション」は「リフォーム」と混同してしまいがちですが、意味は異なります。

一般的に、リノベーションは「個々のライフスタイルに合うように間取りや設備を刷新し、暮らしやすくすること」と言われています。

一方リフォームは、「壊れたり古くなった設備等を新しいものに取り替えるなど、元の状態に戻すこと」と言われています。

端的にご説明すると、リノベーションは新しく造り替えて、リフォームは元々の状態に戻すということになりますね。

マンションをリノベーションするということは、例えば、部屋ごとに仕切りがある中古マンションの仕切りを取り払い、間取りを変えてしまうなどということです。

それでは、マンションをリノベーションするとどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

次の項から具体的にみて参りましょう。

マンションリノベーションのメリットとは?

マンションをリノベーションする際のメリットはいくつかあります。

まず、新築でマンションを購入するよりも費用を抑えることができるということです。

築年数や諸条件によっても大きく異なりますが、一般的に新築より中古マンションの方が安価なことが多いです。

次に、立地上の選択肢が多いということです。

例えば、首都圏の駅近では空き地が少ないことから、新築マンションが発売されるとなると競争率が高いことが多いでしょう。

しかし、中古マンションであれば首都圏の駅近の物件でも空きが出ることがあるので、その分選択肢が広がります。

また、中古マンションであれば、購入前に日当たりや近隣の方の様子について知ることができます。

新築マンションではモデルルームを見学して購入を決めるというパターンが多いため、実際に購入する部屋の日当たりや近隣の方の様子を伺い知ることができないのがデメリットなのです。

マンションリノベーションのデメリットとは?

マンションをリノベーションする際には、メリットだけではなくデメリットもあります。

まず、構造上の問題で、希望の間取りに変えられないことがあるということです。

どうしてもしたい間取りがあるのであれば、それを実現できる物件を探すようにしましょう。

また、マンションにおいて窓のサッシや玄関ドアなどは共有部分となることから、勝手に変えることは難しいです。

次に、住宅ローンについてです。

中古マンションを購入する際には住宅ローンを利用することが可能ですが、リノベーション費用は住宅ローンが使えない場合があります。

その場合、住宅ローンではなくリフォームローンを組む必要が生じてしまうかもしれないのです。

そうすると、一般的な住宅ローンよりリフォームローンの方が金利が高いことが多いことから、自分たちの希望すべてを網羅するようにリノベーションしてしまうと、新築マンションを購入するのと大して差がなくなってしまうことが考えられます。

リノベーション済みマンションのメリットは?

前の項までは、中古マンションを購入して自分たちでリノベーションを行うことについてのメリットとデメリットをみてきました。

リノベーション済みマンションの購入と中古マンションを購入して自分たちでリノベーションすることは、メリットとデメリットが重なる部分もありますが、参考にしていただけますと幸いです。

それでは、既にリノベーションが済んでいるマンション購入についてのメリットとデメリットをお話ししていきます。

リノベーション済みマンションを購入するメリットは、すぐ入居することができるということです。

新築マンションや、中古マンションを購入して自分たちでリノベーションする場合、入居するまでにある程度の期間を要します。

しかし、リノベーション済みであればすぐ入居することができるので、仮住まいの費用がかかりません。

また、物件価格の他にリノベーション費用がかからないというメリットもあります。

それでは次に、リノベーション済みマンション購入のデメリットをお話ししていきます。

リノベーション済みマンションのデメリットは?

リノベーション済みマンションにも、メリットだけではなくデメリットがあります。

それは、共有部分についてです。

いくら居室内が綺麗にリノベーションされていても、廊下やゴミ置き場などはあくまでも共有部分なので、場合によっては汚かったり、他の住人のモラルが芳しくないこともあるかもしれません。

また、リノベーションが完了しているので、自分たちの好きなように変えられないというのもデメリットの一つでしょう。

もしも、間取りや設備にこだわりがあるのであれば、リノベーション済みの物件は避けるようにした方がいいかもしれません。

さらに、リノベーション済みの物件は、工事完了前の物件の状態が分かりません。

そのため、契約前に物件が元々どのような状態だったのか確認しておくことをおすすめします。

というのも、本来修繕が必要な部分に手が加えておらず、暮らし始めてすぐ工事が必要になってしまうというようなことが考えられるためです。

資産価値の観点から考えるリノベーション済みマンションのメリットデメリットとは?

自分たちでリノベーションしたり、既にリノベーション済みの物件の売却を考えるとき、その資産価値はどうなるのでしょうか。

マンションの資産価値は建物自体の築年数や立地などによって変動します。

どのような物件も、古くなればその分減価償却されて資産価値は目減りしていきます。

しかし、マンションはある一定の期間が経過すると資産価値が下がらなくなるのです。

これはいったいどういうことなのでしょうか。

物件の資産価値は「需要」によって変わります。

つまり、需要に対して供給が少なければ、そのマンションの資産価値は下がらないということになります。

もう少し掘り下げると、ある一定の期間が経過したら、築年数が古くてもそのマンションを欲しがる人の人数はそう減らないということなのです。

(ちなみに、この「ある一定の期間」は築20年~25年と言われています。)

それでは、資産価値の観点から考えると、リノベーション済みのマンションにはどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。

先述したことを念頭に置くと、築年数が20年超えていても、室内がリノベーションされていることでさらに資産価値が下がらなくなるということになります。

建物自体の築年数が古くても良いと物件を探している方は、立地が良いことや、室内がどれぐらい綺麗なのかを重視する傾向にあるようです。

ですから、リノベーションしているマンションの資産価値は下がりにくいと言えるでしょう。

しかし、少なからずデメリットもあります。

それは、リノベーションの内容が一般的に受け入れられにくいものである場合です。

あまりにも個性的な内装にリノベーションしてしまっていると、買い手がなかなかつかないということが考えられます。

メリットデメリットを理解して納得のいく決断を!

中古マンションを購入してリノベーションすることには、メリットとデメリットがあります。

また、リノベーション済みマンションを購入することについても同じことが言えます。

誰も暮らしたのことない新築物件に入居するのは気持ちがいいものですが、コストを抑えることができ、希望の立地に住みやすくなる中古マンションの購入は魅力的です。

自分たちがどの点を優先させたいのかよく相談して、納得のいくマイホームを手に入れられることを願っております。