アパートとマンションの違い!1階と2階はどっちがいいのか

アパートとマンションのどっちを選ぼうか、迷っている方もいると思います。

そもそもアパートとマンションはどこが違うのでしょうか。

違いを知れば、どっちがいいか決めやすくなるかもしれませんよ。

1階と2階のメリット、デメリットもあわせてご紹介します。

賃貸物件探しにお役立てください。

アパートとマンションはどっちがいい?違いはどこなのか

アパートは、「木造」「1階か2階建て」で、マンションは「鉄筋コンクリート」「鉄骨鉄筋コンクリート」「3階以上」などの構造だというのが、一般的な認識だと思います。

また、アパートは古い、小さい、マンションは新しい、大きい、といったイメージがあるのではないでしょうか。

事実、多くの賃貸物件ではそのように分けられています。

しかし、アパートとマンションというのは、はっきりと線引きできるものではありません。

マンションという呼び方も、賃貸でも分譲でも使われますので曖昧です。

ある不動産会社で「アパート」として公開されている物件が、他の会社では「マンション」と呼ばれていることもあるようです。

各会社の社内規定などで呼び方が決まっているので、二階建ての比較的小さな物件でもマンションと呼ばれることがありますし、3階建てで鉄筋コンクリートでもアパートとされているケースがあるでしょう。

したがって、「アパートとマンションどっちがいい?」という問いに対して「アパート」と断言することはできませんが、希望条件を洗い出せば探すべき物件の形が見えてくるでしょう。

アパートとマンションを選ぶなら条件をピックアップ!

まだ、アパートやマンションを借りたことがない方は、どっちがいいか決めるのが難しく感じることが多いと思います。

賃貸物件を選ぶ際には、「これだけは譲れない条件」ということを考えてから選ぶと探しやすいです。

もちろん予算も重要ですが、まず大切なポイントの一つとして挙げたいのは、「音に悩まされない」ということです。

賃貸物件にお住まいの方が悩むことが多いのが「騒音」ですが、建物の構造によって差があります。

木造で壁が薄ければ会話する声や足音などもはっきりと聞こえますが、鉄筋コンクリートで壁が厚く、比較的新しい物件でしたら音が響きにくいと考えられます。

一般的に、アパートよりもマンションのほうが構造的に恵まれた物件が多いでしょう。

しかし、呼び方だけを見ずに、構造や間取りをチェックして内覧もしてから選ぶことが大切です。

初期費用・家賃・構造・設備の確認!

次に取り上げたいのが、お金の問題です。

アパートやマンションを借りるためには、家賃だけではなく初期費用が必要です。

敷金、礼金、保証料、駐車場代などを足して、いくらくらいになるか計算して、比較してみるといいかもしれません。

予算(一時的な出費)と月々の収入(家賃)を考えて、無理のない範囲で支払っていけるところを選んでください。

おしゃれで設備の整ったマンションに惹かれていても、家計がギリギリの状態では、安心して住み続けることはできません。

お金に余裕がない、または貯金をしたいという場合は、初期費用が安く家賃も安いアパートを候補に選ぶことをおすすめします。

そして、「快適かどうか」という点も大切です。

構造的に気密性が高くエアコンが効率よく使える物件でしたら、光熱費の節約にもなりますし快適ですが、その分湿気の多い時期には室内のカビや結露に注意が必要です。

換気設備の機能面を内覧で確認しておきましょう。

一般的に、設備の整った物件は家賃が高いことが多いです。

金銭的なことと設備、優先するのはどっちがいいか考えておくといいかもしれません。

どっちがいいか決めるために考えておきたい条件!防犯性と住民同士の交流

アパートとマンションのどっちがいいか悩んでいる方は、「防犯性」「住民との関係性」という点も考えてみることをおすすめします。

防犯性を重視したいなら、監視カメラなど最新の防犯設備を導入したマンションがいいでしょう。

この点に関しては「アパート」と言われている物件よりも「マンション」のほうからピックアップしたほうが見つかりやすいと思います。

特に、分譲マンションとしても扱われている物件はハイグレードな設備が完備されていることも多いので、予算があれば、そうした物件を探してみてください。

外観で選びたいという場合でも、分譲マンションの中で賃貸として入居者募集がある物件を選ぶと見つけやすいです。

次に「住民との関係性」についてです。

例えば、部屋数が多く防犯設備が整ったマンションのほうがドライな関係性で住めることがあります。

しかし、コミュニケーションが好きな方が隣に住んでいればその限りではありませんし、ファミリー向けのマンションで住民同士の集まりが定期的に行われているところもあるようです。

こうした雰囲気は内覧である程度はつかめますが、気になったら不動産会社に確認しておくといいでしょう。

「アパート」という呼び名にこだわらない!1階・2階以上ならどっちがいい?

上記の他にも、こだわりポイントはまだまだ考えられます。

立地の条件、広さ、ペット可・不可、DIY可・不可、エレベーター、宅配ポストのサイズなど、さまざまな条件を洗い出してアパートやマンションを選んでください。

はじめから「マンション」という名前にこだわって選んでしまうとお得な賃貸物件を見逃す可能性があります。

また、アパートだけに焦点をしぼって探すのも、条件のよい物件を見落としてしまうことがあるかもしれません。

「譲れない条件」から両方を見て探していくことをおすすめします。

それでは次に、アパート・マンションの1階と2階以上はどっちがいいのか比較していきます。

それぞれのメリットとデメリットを知っておきましょう。

○1階のメリットとデメリット

1階なら買い物をしてきて荷物が多い場合でも、部屋にすぐに運べます。

子供がいて騒音の苦情が来ないか不安な場合でも、一階なら階下に住んでいる方に気をつかう必要はありません。

ただし、害虫に悩まされることも多いでしょう。

特に古い賃貸物件はクモ、毛虫、ゴキブリなどが発生しやすいかもしれません。

また、「湿気が溜まりやすい」「防犯面で不安」「洗濯物が盗まれると思うと干しにくい」などということも考えられますね。

防犯性については2階以上でもねらわれますので一概には言えませんが、1階に侵入するほうが楽ではあるでしょう。

アパート・マンションの2階以上の部屋の利点とデメリット

○2階以上のメリットとデメリット

防犯面や日当たり、通気性などが優れているアパート・マンションが多いでしょう。

窓を開けっぱなしにして、ついお昼寝をしてしまっても不安に思う必要はありません。

湿気も逃がしやすいため、快適な環境を保つことができます。

害虫も1階よりは侵入しにくいでしょう。

一人暮らしで「1階と2階どっちがいい?」と考えるなら2階以上がおすすめです。

しかし、足音など生活音で階下の住民から苦情が来るケースもあるので、子供がいる場合には悩むところです。

音に対する感じ方は人それぞれですが、苦情が来てしまったら改善するために努力することが求められます。

騒音対策となる厚地カーペットやマットを、実費で購入することになるかもしれません。

また、家賃が1階よりも少し高いことがあります。

2階以上で角部屋の場合、その差は大きくなることがありますので、予算を抑えたいなら注意してください。

条件の優先順位を付けよう!

防音性、防犯性、設備、場所など希望条件を考えたら、それに優先順位を付けてから検索するといいでしょう。

予算を抑えたい、なるべく少ない候補から選びたいということでしたら、「アパート」にしぼって調べていき、時間があるときに「マンション」も見てみるといいかもしれません。

ハイグレードで騒音に悩まないような物件を探していれば、「マンション」に注目してみていくことができます。

よい物件と出会えたら、なるべく早く連絡をして内覧し、契約へ進んでください。