1人暮らしで人気の1DK!家具レイアウト法で6畳居室を快適に

1人暮らしの方に人気の高い間取りの1つとして、1DKがあげられます。

1DKは2つの居室がある間取りのため、家具のレイアウト次第で快適に生活することが可能です。

では、居室の大きさが一般的な「6畳」だった場合、どのようにレイアウトしたら良いでしょうか。

今回は、1DKで6畳居室のおすすめレイアウトなどをご紹介していきます。

1DKの居室の大きさは6畳が一般的?

まずは、1DKの間取りについてくわしく見ていきましょう。

1DKとは、ダイニングキッチン(DK)と、居室が1つある間取りのことを言います。

1人暮らしの方などに人気の高い間取りになっており、DKの大きさは4.5畳~8畳の間と決められていますが、居室に関しては大きさの決まりは特にありません。

しかし、一般的な居室は「6畳」とされていることが多い傾向にあります。

居室よりもDKの方が広いスペースになっている物件もあるため、家具のレイアウト次第でさまざまな居室の活用法があるでしょう。

1DKの活用法の例をあげると、次のようになります。

・寝室と活動する部屋(DK)を分けることができる

・仕事部屋を設けることができる

・趣味の部屋を作ることができる

このほかにも、居室が広いためインテリアにこだわれる、寝室とDKを分けられるため友達を気軽に呼べる、などのメリットがあります。

2人暮らしをするには少し狭い間取りですが、1人暮らしであれば広い空間を自由に使うことができるため、家具のレイアウトを楽しめる間取りでしょう。

6畳居室の基本!「大きいサイズの家具からレイアウトする」

1DKにはさまざまなレイアウト方法がありますが、ここでは6畳居室のレイアウトから考えていきましょう。

まず、6畳居室は上から見た時、長方形の形をしています。

この時、縦横のどちらか一方が264cmで、もう一方は352cmとなっています。

また、生活をしやすくするには、6畳居室の大きさに合った家具を選ぶことが大事です。

家具を購入する際は、必ず先にサイズを確認し、廊下を通れる大きさであるか・居室に対して大きすぎないかなど、頭の中でシミュレーションしてみましょう。

気に入ったデザインだからといって、考えなしに購入しないように注意してください。

そして居室にレイアウトする家具ですが、「大きいサイズの家具からレイアウトする」のが最大のポイントです。

大きいサイズの家具が決まれば、次に置く家具のレイアウトもおのずと見えてくるはずです。

中でも、居室に置く1番大きい家具といえば、多くの方が「ベッド」を思い浮かべるでしょう。

次項でベッドのレイアウト方法を見ていきます。

1DKでは場所が限られる?6畳居室のベッドレイアウト

1DKの6畳の居室にベッド置く際の、レイアウトについてご紹介していきます。

まずベッドですが、1人暮らしの方の傾向として、金銭的な事情から安物のマットレスやベッドを購入する方がとても多いです。

安物のマットレスはすぐにへたってしまうことが多く、寝心地も良いとは言い切れません。

ベッドは1日の疲れを取るための重要な家具のため、長く使うことを考えて、自分の体にフィットするこだわりのベッドを購入してください。

そして、そんなベッドのレイアウト方法ですが、6畳居室では場所がかなり限られてしまいます。

以下の2パターンのどちらかになります。

●居室の短い方(264cm)にベッドのサイドを密着させる

このレイアウトだと、上から見た時、ベッドを除いた場所が正方形の大きなフリースペースとなります。

ほかの家具がレイアウトしやすいため、おすすめの方法です。

●居室の長い方(352cm)にベッドのサイドを密着させる

このレイアウトだと、上から見た時、ベッドを除いた場所がL字のフリースペースとなります。

ほかの家具のレイアウトは難しいですが、ベランダへの同線や、居室のクローゼットの位置によっては、こちらの方法がおすすめの場合もあります。

1DKの居室に置くテレビ台のレイアウト

1DKの6畳居室でベッドの位置を決めたら、次はテレビ台をレイアウトしましょう。

DKだけにテレビを置く方もいるでしょうが、居室にテレビを置けば、ベッドでくつろぎながらテレビやゲームなどを楽しむことができるためおすすめです。

以下で2パターンのテレビ台のレイアウトをご提案します。

●テレビ台とベッドを平行にする

先にレイアウトしたベッドと並行になるように、テレビ台を壁に付けてレイアウトする方法です。

この場合、テレビ台とベッドの間に小さなテーブルを置けば、ベッドによりかかりながらテレビを視聴することができるでしょう。

●テレビ台とベッドを直角にする

ベッドとテレビ台を、上から見た時に直角になるようにレイアウトする方法です。

居室が広く使えるので、ソファや座椅子などを利用してテレビを楽しみたい方におすすめです。

いずれの場合も、居室の圧迫感を軽減するため、テレビ台はコンパクトなデザインを選ぶようにしましょう。

6畳居室におすすめなソファとレイアウト方法

ベッドやテレビ台の次に大きい家具と言えば、ソファを思い浮かべますよね。

ソファがあれば居室でテレビを見る時などに、ゆったりとくつろぐことができます。

しかし1DKの6畳ほどの小さな居室に、ソファを置くことはできるのでしょうか。

その場合、2人掛けなどのコンパクトなソファであれば問題はありません。

なおかつ、背が低く、足が細いものを選べば、狭い居室でも圧迫感を与えづらいためおすすめです。

そんなソファですが、6畳居室ではどのようにレイアウトすれば良いでしょうか。

おすすめなのは、先ほど置いテレビ台と並行するようにレイアウトすることです。

「テレビ台とベッドが直角」になっていれば、テレビの前にソファを問題なく置くことができるでしょう。

6畳の居室は一見して狭いと感じますが、注意すれば、ベッド、テレビ台、ソファは問題なくレイアウトすることができるでしょう。

DKをレイアウト!収納を工夫しよう

ここまで、1DKの6畳居室のレイアウトをご紹介してきましたが、DKのレイアウトにも注目してみましょう。

DKは主に食事を作って食べる場所になりますが、1DK自体に収納が少ないこともあり、DKはもので溢れかえることが多い傾向があります。

そこで、DKにものをたくさん収納できる場所を作ってみましょう。

以下で2つの収納術をご提案します。

●洋服を収納する簡易クローゼット

大きなラックを用意し、ハンガーに洋服をかけたら、DKの壁際に並べてレイアウトします。

天井に届く長さの突っ張り棒を2本用意し、目隠し用のカーテンを設置します。

これだけで、お手製の簡易クローゼットが完成します。

お気に入りの模様のカーテンを吊るせば、気分も上がるでしょう。

ダイニングテーブルを置くだけのDKはスペースが意外と余りがちなため、おすすめの収納術です。

●ワンルームにして間仕切りに収納棚をレイアウト

1DKの扉が外せるタイプであれば、大きなワンルームの居室として使うのがおすすめです。

その際、扉があった場所にシェルフなどをレイアウトすれば、収納兼間仕切りとしての役目も果たします。

扉というデッドスペースを利用した収納術となるため、空間を有効活用することができるでしょう。

ただし、賃貸の場合は大家さんに相談してからにしましょう。

1DKの間取りはレイアウトを工夫しよう

1DKの居室は6畳ほどであることが多いですが、レイアウトを工夫すれば、ベッドやテレビ、ソファまでもレイアウトすることができます。

その際は、ベッドなどの大きな家具からレイアウトするように注意してください。

また、テレビ台やソファは背が低く、圧迫感を与えないデザインのものを選び、ベッドも値段だけで選ばないように注意してください。

1DKで快適に生活するためには、レイアウトする家具にもこだわって選ぶと良いでしょう。