憧れの新築!外壁にカラーを施しておしゃれ住宅にしたい!

家の新築を考えるとき、「おしゃれな外壁にしたい」と思う方は多いようです。

昨今ではさまざまな外壁の住宅が見られ、どのような外壁にすればおしゃれに見えるか、悩んでいる方も少なくありません。

とはいえ大変高価な買い物なので、失敗などはしたくないですよね。

この記事では、新築住宅の外壁をおしゃれにするための外壁の色や配色、外壁材についてご紹介します。

新築をおしゃれな外壁にするにはまず色選びから!周りの家との調和も大事!

「新築の外壁をおしゃれにしたい」と思っても、どのようにすればおしゃれに見えるのか迷ってしまう方も少なくありません。

外壁には、いろいろな素材を使用することができるため、まずは「素材選び」を考える方も多いのではないでしょうか。

しかし、まず、おしゃれな外壁にするために選ばなくてはならないのは素材ではなく「色」です。

素材を選ぶより先に色を選ぶと失敗が少ないように見受けられるからです。

家の前を通った人が、どんな家なのかを判断するポイントが「外壁の色」の場合が多いようです。

一般的に、住宅の色を選ぶとき大多数の方が「周りの住宅との調和も大切」と考えているようです。

例えば、ご自身が「赤が好き」といった理由だけで全体を真っ赤な外壁にしてしまっては、周りの住宅と調和がとれず浮いてしまいます。

これから新たにご近所づきあいをしていくわけですから、住宅の色のせいでうまくいかなくなってしまうということがないようにしましょう。

とはいえ、調和ばかり気にしてご自身の好みを全く入れないと、新築する意味が半減してしまいます。

節度を持って、周りの住宅から浮かないおしゃれな色を選ぶことがポイントといえるでしょう。

色や配色のイメージが決まったら、外壁材を選んでいきましょう。

外壁材については、後述していきます。

新築外壁の汚れや劣化を目立たせたくないならトーンダウンした色がおすすめ!

ある程度、周りとの調和を考えた色であることを前提として、新築住宅の外壁の色を選ぶ際、知っておきたいことをご紹介します。

外壁は、雨や風などにさらされるだけでなく、日常的に日差しの影響も受けています。

白系や黒系といった色味は外壁で人気色ですが、真っ白や真っ黒といった色は外壁にはおすすめできません。

このような色は雨や風によってもたらされた埃などの汚れが目立ちますし、傷も分かりやすい印象があります。

また、素材が経年劣化してしまっても、色の変化が少ないものを選ぶのもポイントです。

白系を選ぶ場合であればアイボリーやベージュ寄りのものを選んだり、黒系であれば少しグレーがかったものがおすすめです。

実際人気の外壁の色は、ベージュ系やグレー系のようなので参考にしてください。

また、サッシやドア、屋根の色とのバランスも大切ですね。

全体的に色使いのバランスをみながら、おしゃれな住宅を作り上げていきましょう。

白系ベースの外壁住宅にアクセントカラーを施しておしゃれな新築に!

新築住宅の外壁で人気色はベージュやグレーであるとご紹介しました。

よりおしゃれな外壁にするために、ほんの少し色使いをかえることも1つの手です。

センス良く配色するためのポイントをご紹介します。

シンプルな色の外壁にワンポイント、アクセントとして濃い色を入れていきましょう。

そうすることによって、おしゃれ度が上がります。

例えば、アイボリーやベージュなどの白系の色を基調とした外壁の新築住宅に、屋根と幕板(まくいた)部分だけ赤を入れると欧風住宅のような雰囲気になります。

アクセントカラーとして赤を使うので「赤が好きだけど周りとの調和を考えると難しい」といった方にもおすすめです。

また、ベージュの外壁の住宅に、ライトブラウンでワンポイントを施すのもおしゃれです。

例えば玄関回りだけをライトブラウンにすることで、1色だと印象に欠けるベージュを引き立たせ、全体的におしゃれな雰囲気になります。

外壁を色分けして新築住宅をおしゃれに見せよう!

アクセントとして、少しだけ色をかえるだけでおしゃれな外壁になりますね。

外壁の色を2色に分けて、おしゃれな新築住宅を作り上げることもできます。

2色に分けるエリアによって、受ける印象がまるで違います。

分けるエリアはこのようになります。

・住宅の1階と2階で色を分ける

・住宅を縦に色分けする

・住宅の出っ張り箇所を色分けする

まずは、1階と2階で色分けされた住宅からご紹介します。

1階に濃いめの色、2階に明るめの色を配色することで、家に重厚感がある印象を与えます。

この他にも、家が実際よりも大きく見えるといった効果もあるようです。

明るめの色合いを組み合わせればさわやかな印象の住宅になりますし、茶系や黒系など暗めの色を使うとシックな印象になります。

茶系や黒系と使用する場合は、もう1色は白系の色使いにするとモダンな印象になるためおすすめです。

住宅を縦に色分けすると、一気にスタイリッシュな印象の住宅になります。

例えば、白系と黒系で縦で色分けをすると、大変おしゃれでかっこいい印象です。

ベージュに濃いブラウンといった配色の場合は、スタイリッシュでありながら優しい印象の住宅であるといえるでしょう。

また、ベランダや出窓の出っ張り部分の色を変えるだけで、立体感が増しおしゃれに見せることができます。

例えば、白系ベースの外壁の住宅ですが、2つあるベランダ部分だけにネイビーを施せば、さわやかで上品な雰囲気のおしゃれな住宅へと変化します。

「大胆に外壁の色に変化をつけたくないけど、おしゃれに見せたい」といった方にもおすすめです。

新築住宅の外壁材におすすめのサイディング!その特徴とは?

これまで、おしゃれに見える新築住宅の外壁の色などについていろいろとご紹介しました。

色についてイメージができてきたら、今度は外壁の素材を選んでいきましょう。

外壁材は、雨や風、外部からの火災が広がるのを防ぐ役割を果たす必要があります。

また、色に続いて住宅のイメージを決めるものといえるでしょう。

外壁材はたくさんの種類がありますが、昨今よく使われる人気素材としては「サイディング」が挙げられます。

色や柄の種類が豊富なので、ご自身でイメージに合ったおしゃれなものを選ぶことができますよ。

では、サイディングの特徴をお伝えします。

サイディングは、他の外壁材に比べると、経年劣化がしにくい素材であるといわれています。

また、ひび割れや塗装剥がれといったことも起こりにくい素材といえるでしょう。

そして、工場で大量に生産しているので、モルタル外壁やALCなどの外壁材に比べ、安い価格帯で手に入れることができるのも特徴の1つです。

デメリットとしては、サイディングの中でも「窯業系サイディング」を選ぶと熱がたまりやすいといったことが挙げられます。

真夏には表面温度が60度以上になってしまうこともあり、それによって部屋の中の温度も上がりやすくなります。

サイディングで人気の窯業系!色やデザインの種類が豊富!

最後に、新築住宅のおしゃれな外壁を作り上げることのできるサイディングの種類をご紹介します。

サイディングの種類は4つに分けることができます。

・窯業系
・金属系
・木質系
・樹脂系

この中から人気の高い「窯業系サイディング」についてお話しします。

窯業系はセメントを原料とし、木片や繊維といったものを混ぜて加工、成形したものをさします。

外壁材の中でもシェアが高く、各メーカーからさまざまなデザインのものがでています。

耐震性や防火性にも優れ、サイディングの中では金属系のものと同様に色の種類が大変豊富です。

また、デザインもさまざまな種類があり、レンガ調・タイル調・木目調といった風合いのものが多くあるのが特徴といえるでしょう。

前述した、「外壁のカラーを2色に分けておしゃれに見せる方法」で、1色をレンガ調やタイル調にしてみても大変おしゃれになりますね。

先ほどお伝えしたように、真夏には室温に影響がでる可能性もありますが、おしゃれでデザイン性に優れたものをお探しの方にはおすすめといえるでしょう。

色選びと素材選びをしっかりしておしゃれな外壁を作り上げよう!

新築住宅の外壁をおしゃれにするための方法についていろいろとご紹介しました。

外壁を決めるには、まず色のイメージを決めていきましょう。

ある程度のイメージが決まったら、素材を決めると失敗が少ないです。

昨今人気のサイディングの中でもシェアが高く、色やデザインが豊富な窯業系はおすすめです。

その他のサイディングもそれぞれ特徴があるので、興味のある方はインターネットをなどを参考にして好みのものを選んでくださいね。