冬は暖房器具を使い、部屋を暖めて過ごすものです。
しかし、窓から流れてくる冷気により、部屋全体がなかなか暖まらないといったご経験はありませんか。
窓は住宅の中で「熱」の移動が最も起こりやすい場所なのです。
窓には「プチプチシート」を貼って断熱を行いましょう。
ここでは窓を断熱する重要性や、プチプチシートの貼り方などについてお話ししていきます。
窓から冷気が入り込むのはなぜ?
窓は「冷気の入り口」と言われているほど、冷たい空気が部屋へと流れ込む場所です。
なぜ、冷気は窓から部屋へと侵入してしまうのでしょうか。
それは、窓の構造が関係しているためだと考えられます。
住宅の壁や天井を見てみると、厚い素材で覆われ、内部には断熱材が入っています。
それに比べると、窓は壁や天井程の厚みはなく、断熱材も入っていません。
一般的な窓のサッシもアルミ製であることが多く、アルミは熱を伝えやすいという特徴を持っています。
このことから、窓は住宅の中で最も冷気を取り込みやすい場所ということが分かるでしょう。
窓から入り込んだ冷気は下へと流れ、部屋の床へと広がっていきます。
天井付近は温かいのに、足元が冷たくなるこの現象は「コールドドラフト」と呼ばれ、ひどいときはその温度差が5度以上になることもあります。
また、冷気が入り込む窓は、逆に部屋の暖まった空気が外へと流れ出てしまう場所でもあります。
実際に、冬場は58%もの熱が窓を介して外へと逃げてしまっているのです。
そのため、窓にはプチプチシートなどを貼って、断熱を行う必要があるでしょう。
窓から冷気が!有用な「プチプチシート」とは?
冷気は窓を通して室内に侵入します。
室温を一定に保つためにも、窓にはプチプチシートを貼って断熱対策を行いましょう。
ここではプチプチシートの特徴についてお話ししていきます。
プチプチシートと聞くと、よくガラスや陶器などの割れ物を包む、緩衝材のプチプチを思い浮かべますよね。
しかし、プチプチシートには「断熱用」と「緩衝材」が存在します。
一見してよく似ている2つのプチプチですが、構造に少し差があります。
断熱用として販売されているプチプチシートは、空気の層を2枚のシートで挟むような形で成り立っています。
断熱用のプチプチシートは、2枚のシートで空気の層を挟むことで、熱の移動がしづらい構造となっているのです。
それに対して、緩衝材のプチプチは、1枚のシートに空気の層がむき出しの状態でついている形となります。
緩衝材はあくまで割れ物を保護することが目的のため、2枚のシートにする必要はないのです。
このように、よく似た2つのプチプチですが、断熱の性能に差があることが分かりましたね。
家に緩衝材のプチプチがたくさん余っている場合は、まずはそれらを窓に貼り、試してみるのも良いでしょう。
効果が実感できたら、断熱用のプチプチシートに貼り替えることをおすすめします。
窓の冷気を遮断しよう!「プチプチシート」のメリット
窓の冷気を遮断するのに便利なプチプチシートですが、使用することによる具体的なメリットはどのような点が挙げられるのでしょうか。
以下でまとめてご紹介しましょう。
●断熱効果
冷気の侵入を防ぐと同時に、高い断熱効果が期待できます。
室内の暖かい空気が外に逃げることもなくなるため、室温を一定に保ちやすくなるでしょう。
朝や深夜の冷え込みも、プチプチシートを貼る前と比べて抑えられます。
●結露防止
冬の窓に起こりがちな、結露の発生を抑える効果が期待できます。
結露はカビの発生へと繋がるため、健康被害も事前に防ぐことができるでしょう。
●目隠し効果
窓にプチプチシートを貼ると、曇りガラスのようになり、外からの視線が部屋に届かなくなります。
レースのカーテンをする必要もなく、プライバシー保護の観点から見るとおすすめのシートです。
●夏も効果がある
冬だけでなく、夏も効果があるのがプチプチシートです。
窓から入る直射日光や、熱い熱も、プチプチシートを貼っておくと部屋に入り込めなくなります。
つまり1年中使用できる、便利なシートなのです。
窓の冷気を遮断しよう!「プチプチシート」のデメリット
窓の冷気を遮断するのに便利なプチプチシートですが、たくさんのメリットが存在します。
では、逆にデメリットと考えられるのはどのような点なのでしょうか。
以下でデメリットをまとめてご紹介しましょう。
●日光が届きづらい
窓にプチプチシートを貼ると、曇りガラスのようになると述べましたが、これにより部屋は薄暗くなり、太陽光が部屋へと届きづらくなってしまうことが考えられます。
しかし、これを差し引いても断熱効果の方が大きいため、妥協する点と割り切ってしまった方が良いかもしれません。
とはいえ、窓辺で植物を育てていたり、少しでも日光を取り入れたい方もいるでしょう。
その場合は、プチプチシートの上部分を少し開けて貼るようにします。
こうすることで、ほどよく日光を部屋に取り入れることができます。
冷気は下の方に溜まる傾向があるため、上部分なら開けてもさほど問題はないでしょう。
●見栄えが悪い
窓にプチプチシートを貼ると、部屋のインテリアに影響が出ます。
あまり見栄えが良くないため、お客さんが多いお宅ではレースのカーテンで隠すなどの対策をとりましょう。
水で貼れる!「プチプチシート」の貼り方
窓からの冷気を遮断するには、窓にプチプチシートを貼ることが効果的です。
ここでは、プチプチシートの正しい貼り方をご説明していきましょう。
今回は、「水」で簡単に貼れるプチプチシートでのご説明になります。
【用意するもの】
・プチプチシート(水で貼れるタイプ)
・霧吹き
・ぞうきん(2枚)
【プチプチシートの貼り方】
①窓掃除をする
窓ガラスにほこりや汚れが付いたままの状態は、プチプチシートが剥がれてしまう原因となります。
そのため、最初にぞうきんで拭き掃除を行いましょう。
水拭き→乾拭きの順で、きれいに拭きあげていきます。
②プチプチシートを貼る
プチプチシートはあらかじめ貼る側が決まっています。
窓に霧吹きでたっぷり水を吹きかけたら、プチプチシートを貼っていきましょう。
すると、表面張力によりピタッと貼ることができます。
上から下へ、優しくなでるように押し付けていきましょう。
きれいに貼ることができたら、プチプチシートを貼る作業は完了となります。
「プチプチシート」を貼ったらカーテンも見直そう
プチプチシートを無事に貼ったら、窓のカーテンも一緒に見直すことをおすすめします。
それは、正しい長さのカーテンを窓につけることで、より断熱性能がアップするためです。
理想のカーテンの長さは「床につく長さ」です。
カーテンの丈が短いと、床との間に隙間ができてしまい、そこから熱が移動します。
たとえプチプチシートを貼っていても、多少の冷気は感じるため、長めのカーテンをつけることをおすすめします。
また、カーテンの「厚さ」も重要なポイントです。
なるべく厚みのあるカーテンをつけることで、冷気の移動を阻止することに繋がります。
薄いカーテンでは目隠し程度の効果しかなく、断熱効果も遮光効果も期待できないでしょう。
今一度、部屋のカーテンを見直してみてください。
窓にはプチプチシートを貼って冷気を遮断しよう
窓から部屋に流れ込む冷気によって、部屋の温度が下がってしまいます。
部屋がなかなか暖まらないと、暖房器具は休むことなく稼働を続けるため、負担がかかってしまうでしょう。
電気代の節約にも繋がるため、窓はプチプチシートを貼って断熱を行いましょう。
メリットの多いプチプチシートですが、水で貼るタイプならば、特殊な糊や接着剤を必要としません。
手軽で誰にでも作業しやすいため、本格的な冬が来る前に試してみてはいかがでしょうか。