新築に引っ越したら、今後の生活も考えて近隣の方に挨拶に伺う方が多いことかと思います。
しかし、どのお宅まで挨拶に行ったらいいのか、品物はどういうものがいいかなど、わからないことは意外にあるものです。
そこで、この記事では新築住宅へ引っ越す際の「挨拶」の疑問について解決していきます!
なぜ近隣のお宅に挨拶が必要なの?
アパートやマンションなどの賃貸物件へ引っ越す際、隣人や階下のお宅に挨拶をしに行かない方が増えています。
特に女性の一人暮らしでは事件に巻き込まれる可能性もあることから、これは賢明の判断と言えるのかもしれません。
しかし、一戸建て住宅の場合、その多くは近隣の方とこの先長年にわたって付き合っていくことになります。
そのため、一番最初に挨拶をしておかないと、その後のコミュニケーションがうまく取れなくなってしまうことが考えられるのです。
引っ越しの挨拶をしていないことで、ちょっとしたことが大きなトラブルにつながってしまう可能性もあります。
せっかく家を新築して新たな土地に引っ越すのですから、近隣の方とはいい関係を築きたいものです。
それでは、近隣の方に挨拶に伺うにしても、どのお宅まで挨拶は必要になるのでしょうか。
また、その際はどのような品物をセレクトするといいのでしょうか。
どのお宅まで必要?新築住宅へ引っ越す際の挨拶
新築一戸建てに引っ越す場合、最初の挨拶が肝心ですが、いったいどのお宅まで挨拶したらいいのでしょうか。
「向こう3軒、両隣」という言葉をお聞きになったことはないでしょうか?
これは古くからある言葉で、普段からこれらのお宅とは親しくしましょうという意味合いがあります。
引っ越しの挨拶もこの言葉になぞらえて、自分の家の向かい側3軒と、自分の家の両隣の家2軒へ挨拶へ行くといいとされてきました。
ですから、この5軒のお宅には挨拶に伺うのが基本と捉えていただいていいでしょう。
もちろん、挨拶に伺う際には、品物も添えるようにするといいでしょう。
また、この5軒だけではなく、他にも挨拶をしておいた方がいいお宅もあります。
それは旗竿地など、「向こう3軒、両隣」の概念には当てはまらない土地の方です。
そのような場合、裏の家など、自宅の庭と隣り合わせになるようであればそのお宅にも挨拶に伺うようにしましょう。
迷ったらすべて行くべき!新築住宅へ引っ越す場合の挨拶
前述したように、向かい側3軒と両隣の家、裏の家などに挨拶をしに行くのが一般的ですが、場合によってはまだ迷うケースもあります。
その場合、挨拶に来られて嫌な気分になる方はそうそういないでしょうから、すべて行くようにするといいかもしれません。
例えば、
・回覧板がまわる全世帯(=同一の区・組)
・自治会長や区長、もしくは組長宅
・新築工事や引っ越し等で迷惑をかけたお宅
・分譲地であればその区画にある全世帯
などです。
そうは言っても、新たな土地に引っ越してきている場合、どのお宅の方が自治会長や区長かなどは分からないものですよね。
そのようなときは、向かい側3軒と両隣の方に挨拶に伺った際に自治会長や区長、もしくは組長のお宅を聞いておくといいですよ。
それでは次項から、近隣の方へ挨拶へ伺う際の品物についてお話ししていきましょう。
新築住宅へ引っ越す際の挨拶にはどんな品物を贈るといい?
引っ越しで挨拶に伺う際、どのような品物をセレクトしたらいいか悩むことでしょう。
これから長い付き合いになる方々への挨拶ですから、失礼にならないものを選ぶことが基本でしょう。
また、新築工事や引っ越し作業で迷惑をかけてしまったお宅には、申し訳ない気持ちも込めて品物を選びたいものですね。
引っ越しの際の挨拶時にお渡しする一般的によく聞くものは、「タオル」でしょうか。
タオルはお手頃な価格のものが多く、汎用性も高いですから昔から人気の品物ですね。
しかし、それゆえ「タオルはたくさん持っているから不要」というお宅もあるようです。
もしもタオルにしたい場合は、近所で簡単に買ってきたものではなくて、デパートなどで購入するというのはいかがでしょう。
たったそれだけのことで、相手からの印象は変わるのではないでしょうか。
タオルと同様に挨拶のときにお渡しする品物で人気なのが、「洗剤類」です。
洗剤類は消耗品なので、こちらも昔から人気のある品物です。
ただし、洗剤類に関しても、人によっては決まったものを使っている人も多いのが近年の傾向のようです。
こちらも、ドラッグストアで売っているようなものではなくて、オーガニック系の少し高級なものを選ぶことで印象は変わるのではないでしょうか。
また、品物を贈る際には、熨斗紙を付けることも忘れないようにするといいでしょう。
品物はそれぞれのお宅に合わせて選ぶといい!?
家を新築して引っ越しをする際の挨拶に持って行く品物をどのようなものにするか悩むものですが、それぞれのお宅に合わせて選ぶと喜んでいただけることもあるようです。
例えば、挨拶に伺うお宅に赤ちゃんがいることがあらかじめわかっていたら、赤ちゃん用の洗剤などを贈ると喜ばれることがあります。
また、赤ちゃんではなく、もう少し大きいお子さんがいるようであれば、お菓子なども喜ばれる品物の一つのようです。
もしも、お菓子にする場合は、賞味期限が長めに設定されているものを選ぶようにしましょう。
すぐ召し上がらないことを想定して、生菓子などの賞味期限が短いものは避けた方がいいです。
また、人によってはアレルギーがある場合があります。
さらに、食べものには好みがありますので、必ずしも喜ばれるとは限りません。
他人に贈る品物を選ぶのは意外と難しいものではありますが、できるだけ喜んでいただけるようなものをセレクトしたいものですね。
挨拶に行くタイミングは?不在の場合品物はどうする?
家を新築して引っ越すからには品物を持参して挨拶が必要とお考えの方は多いことでしょうが、どのタイミングで挨拶に伺ったらいいのか案外わからないものですよね。
単純に考えると、引っ越し作業完了後に挨拶まわりしたらいいかなと思いがちですが、実はそのタイミングで挨拶に伺うのはおすすめできません。
引っ越し作業では、大きなトラックが道を数時間ふさいでしまったりして近隣の方にご迷惑をおかけすることが多々あります。
ですから、可能なかぎり、引っ越し作業が始まる前に挨拶に行くのがベストかと思います。
理想を言えば、引っ越しの前日までに挨拶をしておくと、当日は慌てることもなく引っ越し作業に集中できることでしょう。
もしも、挨拶に伺った際にそのお宅が不在であれば、後日時間帯や曜日を変えて再度伺うようにします。
それでも不在だった場合には、引っ越してきて挨拶に伺った旨を書いた手紙と品物を一緒にしてポストに投函するか、ドアノブにかけておくようにするといいでしょう。
その場合、お菓子などの食べものは避けるようにしましょう。
新築時の引っ越し挨拶は今後の生活において重要!
賃貸物件への引っ越しではなく、新築一戸建てへの引っ越しの場合は近隣の方への挨拶は今後の生活を考えるうえで必要不可欠と言えるでしょう。
また、挨拶に伺う際には、品物も添えるようにするとより喜ばれることでしょう。
ただし、人によってはこだわりのある場合があることもあります。
また、引っ越しの挨拶のタイミングも大切です。
できるだけ引っ越し作業の前に挨拶をすませられるようにすると、慌てず引っ越し作業に集中できるのではないでしょうか。