マンションの退去連絡はいつする?連絡後にしておくこととは

賃貸マンションから退去する際には、退去することを不動産会社などに連絡しなければなりません。

しかし、こういった連絡はしなければならいことは知っていても、いつしたら良いのか、どのようなことを伝えたら良いのかまでは分からないこともあるでしょう。

そこで今回は、退去連絡はどのようにするのか、いつまでに連絡をするのかをご説明していきます。

また、退去連絡に向いている時期などもご紹介していきます。

マンションの退去連絡はいつまでにしたら良いの?

賃貸マンションに住んでいると、いつかは引っ越さなくてはならなくなる時が来るでしょう。

このような場合、不動産会社や大家さんに退去する旨の連絡を入れなければなりません。

しかし、このような連絡をする期限は物件ごとに異なります。

退去連絡をいつまでにしたら良いのかということは、マンションを借りる時に交わす「賃貸借契約書」に記載してあるはずです。

そのため、引っ越すことが分かった時点で、連絡をどこに・いつまでにしたら良いかを確認しておきましょう。

多くの物件では、退去する1か月から2か月前までに連絡するように記載してあるでしょう。

契約書を紛失してしまっているなど、手元にない場合は不動産会社に確認する必要があります。

また、ホームページ上で契約書が公開されている場合は、それで知ることができます。

もし、この連絡が退去する間際になってしまうと契約違反となるため、違約金が発生することもあります。

あるいは、マンションの契約更新を機に引っ越しを考えている場合、連絡が遅れたがために解約手続きが間に合わず、更新料の支払いが発生してしまうこともあるので注意しましょう。

マンションの退去連絡は新居への入居日も考えて行おう

退去連絡で大切なのは、先ほどご説明したことだけではありません。

新居がアパートやマンションである場合、その物件への入居日も考えておかなければなりません。

と言うのも、入居日を考えずに退去連絡をしてしまうと、二重家賃が発生してしまうためです。

二重家賃とは、「引っ越し前の物件の家賃」と「新居となる物件の家賃」の2件分の家賃を同時に支払わなければならない状態のことを言います。

このような期間が長いと出費が増えてしまいますので、負担になってしまうでしょう。

そのため、新居への入居日がすでに分かっている時は、その入居日に合わせられるように退去連絡をしましょう。

また、まだ入居日・新居が決まっていないという時は、フリーレント物件を選んでみても良いでしょう。

フリーレント物件は、ある一定の期間は家賃がかからないというもので、もし退去日が遅れてしまい新居の契約期間となっても、すぐには家賃が発生しません。

マンションの退去連絡の手順

マンションの退去連絡はいつまでに行えば良いのかはおわかりいただけたでしょう。

では、実際にマンションの退去連絡をすることになった場合、どのようにしたら良いのかについてご紹介していきます。

まず行うべきなのは、マンションを契約した時の不動産会社を調べることです。

これは、賃貸借契約書に「管理業者」として記載されています。

賃貸借契約書が手元にない場合は、近くの不動産会社に連絡を取ることで、どの店舗で契約したか教えてくれます。

契約している不動産会社が分かったら、電話で退去連絡を行います。

伝えることは主に以下の3つです。

・物件名、部屋番号
・自分の氏名、連絡先
・退去予定日

ここまでの連絡ができたら、解約通知書を記入し、不動産会社に送ります。

この用紙が手元にない場合には、電話連絡の時点でないことを伝え、送ってもらいましょう。

解約通知書の注意点としては、この通知が不動産会社の手元に来た日が受付日となるということです。

「退去連絡は1か月前に」となっていた場合には、この通知は退去予定日の1か月前には不動産会社に届くようにしておきましょう。

マンションの解約月の家賃はどうなるの?

マンションの退去連絡が済むと気になるのは、残りの家賃はどうなるのかということではないでしょうか。

マンションに限らず、多くの賃貸住宅の契約では、解約月の家賃は日割りになります。

具体的な例を挙げてみましょう。

家賃6万円の賃貸マンションを5月10日に退去するとします。

この物件の場合、日割りにすると、1日当たりの家賃が2000円となり、10日間は住んでいることになるので、解約月の家賃は2万円を支払うことになります。

このように家賃の計算を行うのが一般的ですが、中には半月割や月割の計算方法もあります。

半月割は、解約日が1~15日までの間であれば3万円の支払いとなり、月割りは、いつ退去しても満額支払うというものです。

退去時の家賃の支払い方法も確認しておくと安心です。

マンションの退去連絡をしたらしておくこと

マンションの退去連絡が無事に済んだあとは、どのようなことをしなければならないのでしょうか。

どの物件でもやらなくてはならないのが「電気・ガス・水道の利用停止手続き」です。

つい荷物をまとめることに意識がいってしまいがちですが、とても大切なことですので、忘れずに行いましょう。

この連絡は退去日が決まったら早めに行うようにしてください。

簡単にそれぞれの手続き方法をご説明していきます。

【電気】

電気の利用停止手続きの方法には、電話・インターネット・FAXの3つがありますが、いずれも必要になる情報は同じですので、あらかじめ確認しておきましょう。

・現住所
・契約者の名前
・お客様番号(領収書などに記載)
・新居の住所
・引っ越し日
・支払い方法

電話はカスタマーセンターに「引っ越し先でも引き続き利用する」または「違う電力会社を利用するので契約解除する」ということを伝えましょう。

インターネットでは、お客様番号が分からない・引っ越し先が決まっていない・海外移住する場合には手続きができませんので、注意しましょう。

また、申し込み当日から2営業日以降から30営業日未満が手続きが行える期間となりますので、こちらについても注意してください。

FAXでは、お客様番号が分からない・引っ越し先が決まっていない・海外移住する・利用停止が当日や翌日の場合、手続きが行えません。

用紙は電力会社のホームページから入手できますので、必要事項を記入し送信してください。

【ガス】

電話かインターネットで利用停止手続きを行います。

・いつまで利用するか
・閉栓の立会いが必要か
・新居でも同じガス会社を使うか
・退去日までの支払い方法の確認

これらのことを確認しておきましょう。

【水道】

電話かインターネットで利用停止手続きを行います。

手続きは引っ越しの3~4日前までに行いましょう。

・お客様番号
・現住所
・新居の住所
・引っ越し日

以上の情報が必要になります。

ガス会社の時と同様に、いつまで利用するか確認しておきましょう。

マンションを退去するのに向いている時期がある?

実は、マンションを退去するタイミングに向いている時期というものもあります。

最後にその時期についてお話していきます。

多くの人が引っ越しを行う時期といえば2~3月と言われています。

これは、4月の新生活に向けて引っ越しが行われるためです。

そのため、物件探しも大変となる時期と言え、退去するにはあまり向いていると言えません。

この場合、かなり早い段階から動いておかないと、バタバタとして連絡の忘れや行き違いが起こるかもしれません。

一年を通して、マンションの退去に最も向いてるタイミングは9月です。

理由としては、転勤をする会社員が多くなる時期だからです。

他の時期よりも物件数が多くなり、かつ2~3月よりも混み合うことがないので、引っ越しを考えている人にはベストな時期と言えます。

マンションの退去連絡は計画的にしよう

マンションの退去連絡は物件によっても異なりますが、多くの場合、退去予定日の1~2ヶ月前には行う必要があります。

しっかりと計画を持って行わないと、新居の家賃に加え、引っ越し前のマンションの家賃を支払う期間が長くなってしまい、負担になってしまいます。

残りの家賃の支払いがどのようになるのかといったこともしっかり確認を行い、安心して引っ越しに臨めるようにしておきましょう。