アパートの管理費のあれこれ!毎月何に使われている!?

アパート物件にお住まいの方は、毎月支払う家賃のほかに「管理費」を支払っている方もいらっしゃるでしょう。

しかし一方で、管理費自体がない物件も存在します。

では、この管理費とは一体どんな意味があり、何に使用されるのでしょうか。

今回は、管理費にまつわる疑問についてお答えしていきます。

アパートで毎月支払う管理費とは?

はじめに、管理費について簡単にご説明していきます。

管理費とは、アパートなどの物件の共有部分を管理、そして維持するための費用のことを表します。

用途としては、共有廊下やエントランスの清掃、設備の点検、備品交換、電気代、水道代などに充てられています。

入居者の誰かが整備したり清掃するような場所ではないものの、管理されていないと困るこれらの共有部分を、管理費を使用して快適に過ごすことができるよう、管理し維持しているのです。

そして、この管理費は家賃と同様に毎月支払う必要があります。

管理費の相場は、大体家賃の5~10%といわれており、家賃が高くなるつれ管理費も高くなるのが一般的です。

そのため、毎月かかる支払いは家賃のほか、管理費も含めて物件を決める必要があります。

管理費がない物件は毎月の支払いがお得なの?

毎月の家賃に加え、管理費を支払っている方がいる一方で、管理費がないアパート物件に住まわれている方もいるでしょう。

この場合、管理費のない物件のほうが毎月の支払いがお得になるのでしょうか。

管理費がない物件は、一見「お得」と思われる方も多いかもしれません。

しかし実際では、管理費がないとしても家賃の中に管理費が含まれていることがほとんどであるため、決してお得であるとは限らないのです。

むしろ、家賃をもとにして計算される敷金や礼金、仲介手数料は「家賃の〇ヶ月分」と家賃をベースとして決定されています。

そのため、家賃に管理費が含まれて高くなっている場合、初期費用が割高になることがあります。

この管理費の有無については、大家の考えにあると言われています。

アパート物件を管理している大家にとっては、家賃も管理費も収入になりますが、管理費は経費で落とすことができるため税金がかからないのです。

つまり、管理費を設定することによって税金の支払いを減らすことができます。

家賃に管理費が含まれている物件では、そもそもの収入が多かったり経費計上の手間を省くことが目的かもしれませんね。

また、一般的に管理費が含まれている物件では、家賃相場が高く設定されていることがありますので、そこも注意しておきたいポイントです。

管理費と関係する!「敷金・礼金・仲介手数料」とは?

ここまで、アパートの管理費が毎月何に使われているのか、そして管理費があるかないかで、敷金や礼金、仲介手数料の費用の差が出ることが分かりました。

先程も話題に挙げた「敷金」「礼金」「仲介手数料」ですが、これらは入居する際にかかる「初期費用」としてご存知の方も多いでしょう。

アパート入居時には、家賃のほか初期費用も必要であるため、まとまったお金を用意しなければなりません。

では、「敷金」「礼金」「仲介手数料」はどのようなことに使用されているのでしょうか。

ここでは簡単に、敷金、礼金、仲介手数料について解説していきます。

●敷金とは

敷金は、アパートなどの物件を退去する際に全額返金されるお金として理解している方も多いでしょう。

しかし、借主の不注意によって器具や壁紙などの破損が見られたり、家賃滞納や未払いなどが見られる場合には、修繕費用、そして損害賠償金などとして負担することになります。

仮にこれらのことがあった場合、この敷金から差し引き費用として当てられ、余った分は返金されます。

よって敷金とは、アパートなどの物件を所持している大家などからすると、物件を保護するために預け入れておくお金のことです。

●礼金とは

礼金は、借主が貸主に対してお礼として支払われるお金のことです。

そのため、敷金のように退去時に戻ってくることはありません。

最近では、物件によって礼金が設けられていないところも増えてきており、借主にとって魅力の特典となっています。

●仲介手数料とは

仲介手数料は、物件を紹介した不動産会社に支払うお金のことです。

敷金や礼金は、1ヵ月~2ヵ月支払うのが一般的ですが、この仲介手数料は0.5ヶ月~1ヵ月分であることが一般的です。

アパートの管理費はどうやって決まる?

家賃のほか、毎月支払うことになる管理費ですが、この管理費の金額設定はどのようにして決まるのでしょうか。

実は、物件でもお部屋によって管理費に違いが出ることがあります。

その理由として、1つに床面積の広さが関係していると言います。

アパートなどではあまりありませんが、分譲マンションなどではお部屋によって床面積が異なることがあります。

床面積によって管理費が変動するのには「区分所持法」をもとに考えられており、お部屋の床面積によって負担割合を定めるといった法律によって決められています。

また、ほかにも入居時期で管理費の金額が変わることもあります。

基本的に貸主は、空室があると収入に繋がらないため、なるべく早く空室を埋めたいと考えます。

しかし、入居時期というものは引越しが多い1~3月に集中するため、4~7月は空室がどうしても目立つようになります。

そこで、家賃を低くし管理費を高めに設定することがあります。

単純に家賃が安く見えると、目に留まりやすくなるため、お客の収集を狙う効果が期待できるのです。

このように、管理費の設定は時期や床面積によっても異なることがあります。

物件を借りる機会がある方は、覚えておくとよいでしょう。

アパートの管理費と共益費の違いは?

アパートなどの物件を探しているとき、管理費のほかによく目にするもので「共益費」があります。

これは一体何のことなのか、疑問に感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは、管理費と共益費の違いについて簡単にご説明していきましょう。

結論から言いますと、実は管理費と共益費には明確な違いはないとされています。

基本的に管理費は、その物件を管理するために必要な費用であり、共益費の場合は、共有部分の清掃や電気代、水道代、維持管理に必要な費用であることを意味します。

つまり、管理費は少し漠然とした表現であり、共益費はより具体的な表現であるかどうかの違いと考えられるでしょう。

基本的に、共益費と管理費は毎月支払うことになりますが、両方を請求されることはまずありません。

管理費と共益費は、あくまでも名前を使い分けているだけですので、結局は両方とも物件を管理するために使う費用であると理解していただければ間違いないでしょう。

毎月の管理費「あり」か「なし」どちらがお得なのか見極めるには

毎月の管理費があるのかないのか、これだけを見て考えると、当然管理費がないほうがお得に感じるかもしれません。

しかし、前にもお伝えしたように管理費が家賃に含まれている場合、敷金や礼金、仲介手数料が割高になる可能性も高くなりますので注意が必要です。

そして、何度もご説明しているように、敷金礼金、仲介手数料の支払いに関しては、「家賃の〇ヶ月分」と決められています。

ここでは分かりやすく、例に挙げて解説してみましょう。

仮に、「家賃8万円、管理費5千円」の物件があったとします。

この場合、物件の敷金礼金が1ヵ月、仲介手数料が1ヵ月だとしたら、最初に支払う金額は家賃を除いて24万円かかることになります。

一方で、「管理費込みの家賃8万5千円」の物件の場合、敷金礼金が1ヵ月、仲介手数料が1ヵ月で初期費用は25万5千円となるのです。

このように、初期費用に大きく差が出てくるため、管理費ありの物件のほうがお得となることもあるかもしれません。

ただ、管理費の有無だけでは本当にお得な物件なのかどうかは、見極めることは難しいです。

もし、気になるアパート物件が見つかったら、周囲の物件と家賃を見比べてみましょう。

管理費なしで賃料が相場と同じなら、この物件はお得である可能性があります。

つまり、お得な物件を見極めるためには、家賃と管理費を含めた「総家賃」を見ること、これが重要となるでしょう。

管理費を見ずに家賃だけで物件を借りてしまうと、毎月の支払いに支障が出てしまう危険性もありますので、よく考えてご自分に合う相場でお部屋を探しましょう。

アパートを借りるときは管理費にも目を向けて!

今回は、管理費について簡単にご説明しました。

多くの方は家賃ばかりに気をとられてしまうかもしれませんが、管理費の有無によって初期費用にも大きく差が出ることがありますので、注意したいところです。

基本的に、物件を借りるときは家賃プラス管理費の「総家賃」で見ることが重要です。

はじめにいくら費用がかかるのかしっかりと計算した上で、ご自分にぴったりな物件を見つけられるとよいですね。