CATEGORY

法令

  • 2019年11月20日

容積率・建蔽率とは?前面道路の幅員規定や角地緩和を解説

家を新築する際、建築基準法や都市計画法に則って住宅の大きさなどを決めなくてはなりません。基本的には、契約を結んだハウスメーカーの担当者がそれらをしっかりと踏まえたうえで建築計画を練ってくれることかと思います。しかし、自分の家のことですから、ある程度のことは知っておきたいものです。今回は、その中でも少々複雑な容積率と建蔽率について解説していきます。容積率の「前面道路の幅員規定」や建蔽率の「角地緩和」など、わかりにくい点に関しても解説いたしますので参考にしてください。

  • 2019年11月11日

私道の駐車違反をどうにかしたい!通報しても大丈夫!?

私道に駐車された車が通行障害となり、困っているという経験をしたことがある人も多いのではないでしょうか?私道であれ公道であれ、駐車違反車は他の車の邪魔になったり、視界が狭くなるため思わぬ事故に繋がったりとマイナス要素ばかりです。私道で堂々と駐車違反されていては、気分が良くないものですよね。そういった迷惑駐車車両は通報してしまってもいいのか、ご紹介していきます。

  • 2019年11月8日

公道・私道とは?地図から読みとる方法とトラブル対策

車両が通れる道路はすべて公道と考えている方は意外に多く、気付かずに私道を通ってしまいトラブルになってしまうといったことも少なくありません。個人のものだと、道路上に「私道に付き…」というような看板や案内があったりしますね。このような道路は個人所有であるので通行や侵入が制限されます。こういった情報は地図上から読み取ることは可能なのでしょうか。

  • 2019年11月8日

ロフトを造るときの注意点!高さや床面積に制限がある!?

マイホーム購入は大抵一生に一度のことなので、設計からこだわる人が多いでしょう。そして家づくりで人気なのがロフトです。しかし一口にロフトと言っても、建築基準法上高さや床面積に制限があることをご存知でしょうか?制限を知らずにロフトを作ると思わぬ事態となってしまいます。どのような制限があるのかしっかりと確認しておきましょう。

  • 2019年11月7日

青地・白地とはどういう意味?農地転用に関わる農振除外

農地の中には「青地」「白地」というものがあり、普段生活する中ではなかなか知る機会がありません。しかし、所有する農地を転用する場合は必ず知っておくべき基礎知識です。と言うのも、例えば農地を宅地に転用しようと思ったとき、その土地が「青地」であれば農地転用は大変難しく、まずは農振除外から手続きを行う必要があります。この記事では、農地転用に関わる青地・白地、そして農振除外について、詳しくご説明していきます。

  • 2019年11月6日

窓の幅と高さの寸法の決め方!サイズを表す5桁の数字を解読

建物に設置されている窓には、どのような意味があるのかを意識したことがありますか?窓には「彩光」「通風」「眺望」という3つの目的があります、では、それらの窓の寸法はどのような観点から決めればよいのでしょう?今回は、窓を設置する際の幅と高さの決め方、及び気をつけるべき点を詳しく解説します。

  • 2019年11月3日

私道の駐車違反は取締まれない!?袋小路の場合はどうなる?

ご近所トラブルのなかでも、多いのが駐車違反に関するものです。私道(=しどう)に駐車されることで、「自分の家の駐車場なのに出入りができない」「通行の妨げになる」など、迷惑行為に悩まされている方も多いと思います。特に袋小路で、反対側から入れない場所に家がある場合は困ってしまいます。それでは、私道の駐車違反について見ていきましょう。

  • 2019年10月26日

私道の迷惑駐車、警察は取り締まってくれない?!

自宅前に迷惑駐車をされていて、持ち主も分からず、車庫から車を出せない場合、まず警察に通報するという方法が頭に浮かぶでしょう。しかし、自宅前の道が私道の場合、「警察を呼んでも取り締まってもらえなかった」という声が聞かれます。ここでは私道の迷惑駐車に対する警察の見解や、取り締まり不可能な場合の迷惑駐車への対処法についてお話します。

  • 2019年10月26日

用途地域の効率的な覚え方をマスターして簡単に点を取ろう!

不動産業を営む人が最低限資格として取得しておきたいのが宅地建物取引士です。その資格試験が年に1回、10月に行われます。おおよそ受験者の15%~20%程度が合格しますが、毎年出る問題の一つが「用途地域」です。今回は、用途地域の内容や簡単な覚え方などをご紹介します。

  • 2019年10月19日

私道を通るには通行権が必要!車で通行することもできない?

道路には多くの決まりごとが存在します。道路の中でも私道は特に扱いが難しいので、近隣トラブルの元となることも少なくありません。そのため、車や徒歩などで通行する際は注意が必要です。この記事では私道の通行権や通行料を中心に、私道にまつわる決まりごとをご紹介します。