CATEGORY

マンション

  • 2019年6月21日

マンションの管理組合は重要!面倒がらず積極的に参加しよう

マンションを購入すると、知らないうちに「管理組合の組合員」になっていて、総会に出席したり、役員が回ってきたり、何かと面倒です。しかし、この「管理組合」という仕組みはとても重要で、マンションの資産価値を左右することにもなるのです。面倒かもしれませんが、「自分たちの資産を守るために必要なもの」と考えると見方が変わってきませんか。それでは、マンションの「管理組合」の重要性についてご紹介しましょう。

  • 2019年6月20日

住人の過失?設備の劣化?マンションで水漏れが起こる原因

多くのマンションは鉄筋コンクリートでできているため、気密性が高く、水漏れとは無縁の建物だと考えてしまいがちです。しかし、マンションはさまざまな原因により、水漏れが起こる可能性があります。今回はマンションで発生する水漏れの原因を探っていくとともに、それに対する補償などについてもくわしくお話ししていきましょう。

  • 2019年6月20日

マンションベランダ掃除は盲点?排水溝トラブルを防ぐ掃除法

マンションでの掃除は、多くの方がリビングなどの室内をメインに行うことが多いのではないでしょうか。しかし、室外のためあまり目に付かないベランダの掃除も、マンションでより良い生活を送るためには重要と言えます。特に、排水溝には汚れが溜まりやすく、放置することで後に隣室とのトラブルに発展するケースもあります。そのようなトラブルを防ぐためにも、正しいベランダの掃除について詳しく見ていきましょう。

  • 2019年6月19日

マンションの騒音は上の階でも下の階からでも起こりうる

マンションの騒音トラブルというと、上の階の音が下の階に響くことによって起こるものと思われがちです。確かに上の階の音は下の階に響きやすいのですが、マンションでの騒音は別の要因も考えられます。マンションの構造上、音が全体的に響きやすいということもその一因です。また、音によっては下の階から上の階に響くものもあります。マンションの騒音の要因、音の響き方と併せて、騒音を軽減する工夫の仕方などもご紹介していきます。

  • 2019年6月18日

マンションの管理組合とは?理事会役員の役割を知っておこう

マイホームとして分譲マンションの購入を検討している方は、「管理組合」という言葉を耳にしたことがあるはずです。「管理組合」は、集合住宅内の居住者で成り立った組織ですが、面倒な印象を持つ方も多いかもしれません。実際、管理組合にはどのような役割があり、どのような活動が行われているのでしょうか。この記事では、マンションの管理組合についてはもちろん、その中でも重要な役割を担う理事会役員の仕組みから活動内容についても詳しくご説明していきます。

  • 2019年6月18日

マンションの水漏れ原因は?早期対応で下の階への被害防止を

マンションで時々起こるトラブルの一つに、水漏れがあります。その原因には様々なものがありますが、原因によっては自分が責任を取ることもあるため注意が必要です。特に、下の階の部屋にまで影響を及ぼすような大きな水漏れの場合、高額な修繕費が必要になるケースもあるでしょう。そのため、マンションでの水漏れに繋がる行為を避けることはもちろん、水漏れを確認したら早期に対応するなど被害を拡大させないことが大切です。今回は、マンションで水漏れを起こしてしまった場合についても詳しく見ていきましょう。

  • 2019年6月18日

マンションの玄関ドアにも寿命がある!交換の時期はいつ?

所有する賃貸マンションの築年数がある程度経ってきたら、さまざまな設備を修繕、もしくは交換しなくてはならなくなってくるでしょう。ここで注目したいのが、マンションの玄関ドアです。ドアにも当然寿命がありますから、交換をしなくてはならない時期を迎えることもあるでしょう。そこでこの記事では、マンションの玄関ドアを交換する時期などについてお話をしていきます。

  • 2019年6月16日

マンションの駐車場はどう決まる?抽選に外れてしまったら?

マンションを購入することを考えているとき、車を所有する方でしたら、駐車場があるマンションを選ぶことかと思います。しかし駐車場のあるマンションを購入しても、自分が利用したい位置が使えるとは限りません。この記事では、分譲マンションの駐車場がどのようにして決まるのかについてお話をしていきます。決め方のひとつでもある抽選に、万が一外れてしまい駐車場を利用できなかった場合についてもお話しします。

  • 2019年6月16日

マンション管理人の募集が気になる?業務や応募条件を知ろう

マンションの中でも、特に高層マンションなど大型のものの場合、管理人が在籍していることがあります。時々マンションの管理人の募集記事などを見かけることがありますが、その業務内容や応募条件などはどういったものなのでしょうか。今回は、マンションの管理人募集に応募を検討している方に、気になる業務内容や応募条件などを中心にご説明していきます。

  • 2019年6月15日

マンションの水回りトラブルを回避!排水管の構造を知ろう

マンションは階下の部屋や隣の部屋が近い分、水回りのトラブルが起こると、被害が拡大しやすい傾向があります。そのため、水まわりのトラブルを防ぐために、マンションの排水管の構造がどうなっているのか、あらかじめ知っておくことが重要です。そこで今回は、マンションの排水管について、構造や詰まりの原因などについて、くわしくお話ししていきましょう。