CATEGORY

快適

  • 2019年9月26日

暑い季節は窓にすだれを!簡単な取り付け方と収納方法とは?

暑い季節は、窓から入る日射しが厳しいですよね。少しでも快適に過ごすために、安価で手に入りやすいすだれを活用してみましょう。ここでは、すだれの簡単な取り付け方やシーズンオフになったときのすだれの収納方法について解説していきます。賃貸にお住まいの方でも大丈夫な方法もご紹介していきますよ。室内が暑くてお困りだった方、ぜひ参考にしてみてくださいね。

  • 2019年9月21日

窓の遮熱シートは100均がスゴイ!エアコン効果が絶大に!

夏場のエアコンが効かなくて困っていませんか?調べても、エアコン側には問題が無い場合、いったい何が原因なのでしょう?そんな時は、窓に遮熱シートの取り付けを検討してみて下さい。エアコンの冷却効果に違いが出るかもしれません。今回は、窓の遮熱の意味やその効果と、100均のアイテムを利用した遮熱の方法を詳しくご紹介します。

  • 2019年9月20日

アパートの窓に貼った結露防止シートをはがす!その手順とは

アパートの退去が決まれば、お部屋の原状回復をしなければなりませんね。その際、窓に結露防止シートを貼っていた場合、このシートもはがすことになります。しかし中には、シートを貼ったはいいものの、はがし方が分からないという方もいるのではないでしょうか。この記事で、その手順を解説していきましょう。

  • 2019年9月20日

冬の窓に使う断熱ボードで冷気対策!簡単に効果を実感?!

冬になると、部屋は暖房で温めているのに、窓から「ヒヤー」っとした冷気を感じることはありませんか。窓際に暖房器具を置いてみたり、断熱シートを貼ってみたりといった方法を試す方もいらっしゃるでしょう。しかし、暖房器具を置くスペースがない場合や、断熱シートが貼れない窓、または貼っても見栄えが気になるといったこともあるのではないでしょうか。そのようなときにおすすめなのが、「断熱ボード」です。その効果はいかほどなのか、見ていきましょう。

  • 2019年9月18日

アパートの窓にすだれを設置!フックを用いた方法をご紹介!

一戸建て住宅では、暑い夏が訪れると、窓にすだれを設置する家が多いですよね。すだれを窓に設置するだけで、暑さ対策に大いに活躍が期待できますので、ぜひ使いたいものです。ではこのすだれですが、アパートの窓にも設置することはできるのでしょうか。この記事では、フックを用いた、アパートの窓にも可能なすだれの設置方法をご紹介していきます。さらに、よしずの設置方法についてもご紹介しますので、参考にしてみてください。

  • 2019年9月15日

ベランダ用窓のカーテンの長さは?カーテンの採寸と選び方!

カーテンを選ぶとき、窓の大きさに合わせて選ぶことが多いですよね。では、ベランダ用窓のカーテンはどのくらいの長さがいいのでしょうか。長さによって、部屋を広く見せることや窓を大きく見せることができるカーテンは、どのように選んだらいいのでしょうか。カーテンのサイズや、カーテンの選び方についてご紹介していきます。

  • 2019年9月13日

窓の防犯性をUP!遮光フィルムと100均グッズを併用しよう!

賃貸アパートやマンションで暮らしているのであれば、防犯対策は大切です。例え高層階に住んでいたとしても、空き巣などはあらゆる手を使って室内に侵入してきます。そこでここでは、賃貸物件にも使える防犯対策として、窓に貼る遮光フィルムをご紹介していきます。この遮光フィルム単体でも防犯効果が得えることができますが、100均グッズを併用することでより窓の防犯性を高めることができますので、これについてもお話ししていきましょう。

  • 2019年9月13日

窓の結露防止対策にはプチプチがおすすめ?種類や貼り方とは

窓の厄介事として結露がありますが、それを放置することで様々な問題がに繋がります。そのため、何らかの結露防止対策が必要でしょう。しかし、窓は建物のなかに多く設置されているため、手間のかかる対策は現実的ではありません。そこでおすすめなのが、窓にプチプチを貼って結露防止対策を行う方法です。プチプチの種類や、実際に窓に貼る際の手順などもご説明していきます。

  • 2019年9月12日

窓に断熱フィルムを施工して効果を実感!DIY方法もご紹介

夏にエアコンで部屋を冷やした時、冷えづらく感じたことはありませんか。室温が一定に保たれない原因として、窓から入る熱が考えられます。窓は、熱の移動が頻繁に行われる場所のため、窓に断熱対策をとることが重要なのです。窓には断熱フィルムを施工して、熱の移動をシャットアウトしましょう。今回は断熱フィルムについてくわしくご説明するとともに、自分でも行える施工方法もご紹介していきます。

  • 2019年9月12日

窓からの冷気で部屋が寒い!プチプチシートを貼って断熱対策

冬は暖房器具を使い、部屋を暖めて過ごすものです。しかし、窓から流れてくる冷気により、部屋全体がなかなか暖まらないといったご経験はありませんか。窓は住宅の中で「熱」の移動が最も起こりやすい場所なのです。窓には「プチプチシート」を貼って断熱を行いましょう。ここでは窓を断熱する重要性や、プチプチシートの貼り方などについてお話ししていきます。