MONTH

2019年9月

  • 2019年9月4日

窓にステッカーって貼れるの?貼り方やデコアイデアをご紹介

窓にステッカーなどで素敵にデコレーションされている家を見たことはありませんか?ハロウィーンやクリスマスなど、イベントに合わせて窓の模様替えを楽しむのもいいですね。今回は、窓のデコレーションについてお話しします。ステッカーの貼り方やデコレーションのアイデアについてもご紹介しますので、参考にしてみてください。

  • 2019年9月3日

窓のクレセント錠がガタガタしてる!自分で修理してみよう!

どこのお宅にでもあるであろうアルミサッシ窓ですが、そこに付いているカギがクレセント錠です。このクレセント錠、長年使っていると、ガタガタ、グラグラしてきてしまいます。窓がぴったり閉まっていないと、隙間風や花粉、虫などが入ってきてしまいますし、防犯上でも心配ですよね。そこで、クレセント錠を自分で修理する方法をご紹介していきます。コツをつかめば、案外簡単に出来ますので、ぜひチャレンジしてみてください。

  • 2019年9月3日

窓を簡単DIY!憧れの格子窓にするにはどうしたらいいの?

部屋のイメージを変えるために、DIYを考えている方もいらっしゃるでしょう。部屋の雰囲気はインテリアでも大きく変えることができますが、窓の印象を変えることでも雰囲気が変わります。そこで当記事では、印象が大きく変わりやすい格子窓の簡単なDIYについてご紹介していきます。DIY初心者の方も、賃貸住宅の方もぜひ参考にしてみてください。

  • 2019年9月3日

不動産登記は法律上の義務!?未登記だと罰則はあるの?

新たに家を建てたり、売買や相続によって所有権を取得したりすると一般的に不動産登記を行います。登記には登録免許税という税金がかかったり、専門家に依頼することによって発生する報酬により費用がかさみがちです。そのため登記は義務なのだろうかと考える人も多いでしょう。登記が義務であれば、罰則があってもおかしくありません。不動産登記は法律上の義務であるのかどうかをご紹介していきたいと思います。

  • 2019年9月2日

法面の階段は自分で作れる?DIYで簡単な作り方をご紹介!

みなさまのご自宅には法面(のりめん)はありますか?法面とは斜面のことで、多くの場合、土地の中でも使い道があまりない部分で、使い道に悩んでいる方も多いのではないでしょうか?そこで今回は、法面に階段を設置し、ご自宅のエクステリアをオシャレにアレンジできる作り方をご紹介いたいと思います。実はその作り方は意外に簡単なのです!この機会にご自宅の外観をオシャレにアレンジしてみましょう!

  • 2019年9月2日

木造の新築は音漏れしやすい?防音対策をして快適な住まいへ

木造住宅は、重量鉄骨やコンクリート造の建物と比べると音漏れしやすい傾向にあります。それは木材が「収縮する」性質があるため、縮んだ際の隙間から音が漏れたり、騒音が部屋に届いたりするのが原因の一つです。そこで今回は、これから新築する方へ向けた防音工事のお話と、すでに新築が完成している方へ向けた防音対策についてお話ししていきます。お金がかからない防音対策もありますので、ぜひ参考にしてください。

  • 2019年9月2日

木造アパートの遮音性は?失敗しない物件選びと防音対策

アパートを借りようと物件探しをするとき、つい木造アパートを敬遠していませんか。木造アパートは他の構造に比べて安価なことが多く、魅力を感じるものの、「壁が薄く音が響くのではないか」と避ける方も多いと思います。実は一括りに木造アパートといっても、物件によって遮音性は異なります。また、賃貸の場合、大事なのは建築構造だけではありません。木造アパートの失敗しない物件の選び方や、自分で出来る防音対策をご紹介します。

  • 2019年9月1日

新築の家に引っ越し!住民票の移動はいつ行えばいいの?

新築の住宅が完成し、引き渡しまで済んだらいよいよ引っ越しですね。引っ越しに伴い気になるのが「住民票」についてではないでしょうか。住民票は実際に住んでいる人の名前が記載されています。そのため、引っ越しをする時には住民票も移動させなければなりません。この記事では、住民票の移動のタイミングなどについてご紹介していきます。

  • 2019年9月1日

新築のキッチンの背面収納はしっかり考えておくのが吉!

新築の住宅で気になるのが「収納」ではないでしょうか。クローゼットなどの収納も大切ですが、毎日使うキッチンの収納も忘れてはなりません。当記事では、人気のキッチンの背面収納の魅力から、失敗しないための選び方のポイントについてご紹介していきます。ぜひ、ご自身の使い勝手に合う背面収納に出会ってください。

  • 2019年9月1日

市街化調整区域では建築が制限される!?倉庫は建てられる?

自分の所有する土地だからといって、自由に建物を建築ができるわけではありません。特に市街化調整区域に属する土地については制限がかかることが多く、住宅だけではなく倉庫なども建てられないこともあるのです。しかし市街化調整区域の土地は価格も安く、建物を建築したいと考える人も多いでしょう。市街化調整区域の建築についてご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。