MONTH

2019年2月

  • 2019年2月18日

新築するならおしゃれな内装に!こだわるべきポイントは?

これから家を新築される方の中には、外観・内装ともにおしゃれに仕上げたいという方が多いことでしょう。しかし、よほどのケースではない限りどのようなご家庭でも予算がありますよね。そのため、すべてを希望通りにというわけには必ずしもなりません。そこで、少しでも希望通りのおしゃれな家にするべく、こだわるべきポイントをご紹介します。ここでは、特に内装に絞ってお話ししていきます。

  • 2019年2月17日

一戸建ての防犯に有効な窓シャッター!その種類と特徴は?

憧れの新築一戸建てを建築するとなれば、間取りやオプションなどを決めていくことになるでしょう。このとき、窓の防犯対策について考えることも重要です。そんな窓の防犯対策に効果が期待できるといわれているのが、「窓シャッター」です。この記事では、窓シャッターの種類や特徴などをご説明していきます。

  • 2019年2月17日

一戸建てを新築!土地の平均坪数とかかる費用はどのくらい?

多くの方が、新築一戸建てのマイホームに憧れを持っていることでしょう。しかし、ほとんどの方が家づくりの経験がないため、家を建てるにはどのくらいの土地が必要で、どのくらいの費用がかかるかも分からないのではないでしょうか。そこでこの記事では、一戸建ての平均坪数とかかる費用についてご説明していきます。これからマイホームの購入を考えている方は、ぜひ参考にしてみてください。

  • 2019年2月17日

建ぺい率が緩和される条件とは?賢く車庫などを作ろう!

新しく家やアパートなどを建てようとしている方は、「建ぺい率」に注意が必要です。建ぺい率は土地ごとに定められていて、土地に対し建てられる建物の割合が決まっているのです。そんな建ぺい率ですが、その土地が防火地域や角地である場合には、建ぺい率が緩和されることもあります。注意しなければいけないのが「車庫」です。基本的には車庫は建築面積に含まれますが、条件によっては車庫の一部面積を建ぺい率に算入しない、緩和措置が取られる場合もあります。今回は、建ぺい率の緩和などについて見ていきましょう。

  • 2019年2月16日

お得な物件?建ぺい率・容積率のオーバーが要因かも?

物件を購入する際にはできるだけ安く買いたいものですよね。しかし、安いからと物件の購入を簡単に決めてはいけません。安さの要因として「建ぺい率」と「容積率」がオーバーしている可能性があるのです。建ぺい率や容積率がオーバーしていると、どんなデメリットがあるのでしょうか。詳しく見ていきましょう。

  • 2019年2月16日

家賃5万円で一人暮らしスタート!初期費用はいくらかかる?

大学生や社会人になると、親元を離れて一人暮らしをスタートさせる方も多いでしょう。このとき、初期費用として多くのお金を支払うことになります。それではもし、家賃5万円のアパートに入居した場合、どのくらいの初期費用がかかるのでしょうか。この記事でご説明していきます。

  • 2019年2月16日

家屋調査は新築したらいつ行われる?用意するものはある?

家を新築すると、家屋調査が行われます。この家屋調査ですが、家を建てたことのない方ですと、あまりよく知らないという方もいることでしょう。そこでこの記事では、家を取得したときに行われる家屋調査についてご説明していきます。新築後いつ行われるかや、用意するものなどについてもお話しします。

  • 2019年2月15日

家を建てるならブログを参考に!平屋のメリットとデメリット

これから家を建てることを検討されているのであれば、多くの情報が載っているブログを参考にしてみましょう。ここでは平屋に焦点を当て、そのメリットとデメリットをご紹介していきます。また、平屋の間取りのポイントや耐震性にも触れていますので、平屋建築をご検討の方だけでなく、平屋に漠然と憧れを持たれている方もぜひご覧になってみてくださいね。

  • 2019年2月15日

家を建てると決めたら!ブログで人気のweb内覧会をチェック

家を建てることが決まれば、ワクワクした気持ちでいっぱいになっていることでしょう。中には、家の間取りをどうするか、オプションを付けるべきかなどについて悩んでいる方もいるかと思います。そのような方は、マイホームを建築した方のブログを覗いてみると良いでしょう。特にブログの中でも人気のあるweb内覧会は、家づくりの参考になります。この記事では、web内覧会を参考に、玄関やキッチンで人気のオプションなどをご紹介します。

  • 2019年2月15日

増築した離れに渡り廊下を設置する!その費用と注意点とは?

子どもが結婚し、同じ敷地内で生活しようと考えている場合、空いているスペースにもう1つ住宅を建築するという選択肢もあります。しかしこのとき、何でも好きな建物を建てられるというわけではなく、「離れ」を増築することになるでしょう。ここでは、離れについてと、母屋と離れをつなぐ渡り廊下についてのお話をしていきます。渡り廊下を設置する際の費用と注意点についてもご説明しますので、参考に読んでみてください。