住人の過失?設備の劣化?マンションで水漏れが起こる原因

多くのマンションは鉄筋コンクリートでできているため、気密性が高く、水漏れとは無縁の建物だと考えてしまいがちです。

しかし、マンションはさまざまな原因により、水漏れが起こる可能性があります。

今回はマンションで発生する水漏れの原因を探っていくとともに、それに対する補償などについてもくわしくお話ししていきましょう。

マンションで水漏れが起こる原因

マンションに住んでいる方の中には、「水漏れとは無縁の生活」と思っている方も多いでしょう。

ところが、意外と水漏れの被害に遭いやすいと耳にします。

それは集合住宅であるがゆえに、マンションで水漏れが発生した場合、階下やまわりの部屋にも被害がおよびやすく、自分だけの問題でなくなってしまうためです。

しかし、水漏れとなる原因にどのようなものがあるのかを事前に知っておくことで、対策することが可能な場合があります。

マンションでの水漏れの原因は、大きく分けると2つに分類することができます。

それは、「住人の過失」などによる人為的な原因、「配管の劣化や故障」による設備的な原因です。

上記のどちらが原因の水漏れかによって、その後の責任の所在や、補償の内容も変わってきます。

次項からくわしく見ていきましょう。

マンションの住人による過失で水漏れが起こった場合

まず、マンションの水漏れが、住人による過失が原因で起こった場合で見ていきましょう。

住人が水漏れを起こす主な原因には次のようなものが多いです。

・洗面台での水の出しっぱなし
・浴槽でのお湯の出しっぱなし
・洗濯機のホースが排水管から外れていた
・ベランダの排水溝に大量の水を流した

上記のほかに、防水処理されていない床に水を撒いて掃除を行い、水漏れを起こすことなども考えられます。

このように、住民の過失が原因の水漏れ事故の場合、住民がすべての責任を取らなければなりません。

人為的に起こった事故であれば、それを起こした本人が責任を負うのは一般的なことでしょう。

しかし、水漏れによって建物や下の階の部屋に被害を出してしまった場合などの被害額は、決して安くはありません。

そのため、このような場合は「損害賠償保険」で水漏れの修繕を行うのが一般的です。

損害賠償は特約として加入できる保険であることが多く、マンションに住んでいる方ならほとんどの方が加入済みでしょう。

損害賠償は、まず原因調査を行い、水漏れの原因をきちんと特定したうえで使用できるものになります。

原因調査には原因調査費用と呼ばれるものが発生しますが、管理組合によって年間で金額の上限が決められているため、事前に金額を確認しておきましょう。

マンションの水漏れ!配管をつなぐパッキンが原因?

ここからは、「マンションの設備の劣化や故障による原因」の水漏れについて見ていきましょう。

マンションでは設備が劣化したり、故障すると、そこから水漏れを起こすことがあります。

中でも多いのは、配管と配管とつなぐ「パッキン」と呼ばれる接続部分からの水漏れです。

パッキンは配管と設備をつなぐ際にも使用され、水漏れ防止のシール材でできでいます。

キッチンの排水管やユニットバス、洗濯機や浄水器など、あらゆる場所に存在しています。

マンションが築10年以上たつと、このシール材がだんだんと劣化してきて、その部分から水が染み出てしまうことがあるのです。

普段は隠れていて目にする機会が少ないため、発見するのが遅れてしまうことが多く、実際に下の部屋に水漏れ被害が起こってから、パッキンの劣化に気がつくケースも少なくありません。

パッキンの定期検診は個人の自主判断のため、行わない人が多いのが現状です。

しかし、このような事態を避けるためにも、マンションの専属業者に定期検診を依頼することをおすすめします。

洗面台の排水トラップから水漏れが!原因は?

先ほどのパッキン以外にも、マンションの設備の劣化が原因で水漏れが起こることがあります。

それは、洗面台の「排水トラップ」です。

排水トラップとは、洗面台の下に位置する排水管にある曲がった部分を指します。

これがあることで、下水のにおいなどを部屋に届かないようにする、排水管になくてはならない重要な部分です。

しかし、年月の経過とともにトラップ部分にダメージが蓄積され、そこから水漏れが発生する可能性があります。

また、その形状によりゴミが溜まりやすく、パイプのつまりを起こしやすい特徴もあります。

洗面台の下は目視できるため、定期的に排水トラップに問題がないかを確認してください。

暗くて見えにくい場合は、配管を沿うようにティッシュをあてて、水漏れしていないかの確認を行いましょう。

ベランダ・窓サッシは雨により水漏れが起こる!?

マンションの設備が原因の水漏れは、ベランダや窓サッシが原因であることも考えられます。

まずはベランダから見ていきましょう。

●ベランダで起こる水漏れ

マンションの外壁やベランダの床などは、基本的に防水加工されています。

しかし、シーリングの劣化などで雨水が床に染み、水漏れを起こすことも考えられます。

とはいえ、マンションでは長期修繕計画があり、大規模な修繕を行うことが一般的ですから、何かしらの理由があり修繕をできないマンション以外は、ベランダで水漏れを起こすことは少ないでしょう。

●窓サッシが原因の水漏れ

台風などの荒れた雨の場合、サッシのレール部分から、部屋に吹き上げるように雨水が侵入することがあります。

普通の雨では起こりませんが、風圧が強い場合、雨が風に押され、部屋が水浸しになってしまうことがあるのです。

マンション階下の部屋では、特に起こりやすい現象だと言われています。

対策としては、サッシのレール部分にタオルや新聞紙を棒状に丸めて詰めておくことが挙げられます。

マンションの設備が原因の水漏れの補償はどうなの?

マンションで水漏れが起こった場合、その原因が設備の劣化や破損であれば、マンションの管理組合が補償を行うこととなります。

例えば、マンションの共有部分で水漏れが起こって自分の部屋が水浸しになり、家電製品や家具がすべて使えなくなったとします。

その場合、部屋の修繕費や家電製品や家具、すべてを補償してもらえるのです。

しかし、これはあくまで共有部分での水漏れであることがポイントとなるため、住人の過失で水漏れを起こした時と同じように、まずは原因調査が行われることとなります。

原因調査の結果、共有部分ではなく、専有部分での住人の管理不足による水漏れと判断されると、管理組合の補償ではなく、特約の損害賠償で自分で直すこととなるため、注意が必要です。

なお、雨や風が原因の水漏れに関しても、管理組合の補償対象にはなりません。

このように、自分が起こしていない水漏れに関しても、すべてを補償してもらえるわけではないため、あらかじめ頭に入れておきましょう。

マンションでの水漏れは特に注意が必要

マンションは集合住宅のため、水漏れが起こった際に、被害が大きくなってしまう傾向があります。

自分の部屋で水漏れを起こしてしまった際に、階下だけでなく、両隣の部屋にも被害が出てしまうと、被害額は莫大です。

原因調査費用は年間での上限金額が決まっているため、それ以上の費用の場合、自己負担しなければならない可能性も出てくるでしょう。

そうならないためにも、自分の部屋の配水トラップやパッキンは定期的にチェックを行い、普段の生活でも水漏れを起こさないよう十分注意しましょう。