• 2019年8月11日

木造の三階建ての耐震性は低い?耐震性を左右する要素とは

「木造住宅は火事や地震に弱そう」というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。特に三階建てともなると、「耐震性が低いのでは…」と不安を感じることがあるかもしれません。火災保険の保険料を調べると、大きさや環境など条件が同じ場合、木造は鉄筋コンクリートや鉄骨と比べて2倍近くの保険料がかかるようです。しかし、木造住宅ならではのメリットもあります。実は、木造三階建ては二階建てよりも安心して住めるとも考えられます。一体どういうことなのかご説明していきましょう。

  • 2019年8月11日

【新築マイホーム】家具・家電の予算はどのくらい見積もる?

新築ホヤホヤのマイホームなら、家具や家電も新品にして新たなスタートを切りたいと考える方が多いと思います。新しいものを購入して、キレイにコーディネートしたいですよね。一体全体、どのくらいの予算があればいいのでしょうか。「家具や家電にいくら必要か」「どこで購入するのがいいのか」「初期費用を抑えるにはどうしたらいいか」ということについてご説明します。

  • 2019年8月11日

建築基準法の「居室」!台所に採光計算は必要?必要ない?

建築士を目指したり、住宅の設計に興味を持たれたりする方の中には、「台所の採光問題」が気になる方もいるのではないでしょうか。建物はすべて建築基準法を守って設計する必要があります。「台所には、採光のための開口部を居室の基準を守って設けなくてはいけないのか。」その答えをご説明しながら、「居室」についての制限や、建築基準法改正についてのお話をしていきます。

  • 2019年8月10日

家賃が引き落としされたがいつの分かわからない時は?

賃貸マンションやアパートあるいは事務所・店舗では、毎月定められた期日までに家賃を支払います。主な支払い方法については、銀行振り込みの他には口座振替による自動引き落としがあります。口座に残高が不足していなければ、引き落としがなされますが、はたしていつの分が引き落としされているのかがわからない時はどうすればよいのでしょうか。

  • 2019年8月10日

隣地境界線の塀はブロックとフェンスでシンプルなデザインに

家を新築すると同時に、外構も考えなくてはなりません。家のデザインに合わせてどのような外構デザインにするのかも楽しみのひとつですね。しかし、境界線は隣接する近所との兼ね合いもありますから、話し合いが必要になります。この記事では、境界におすすめなブロックやフェンスをご紹介するとともに、門周りについての外構デザインについてもお話ししていきます。

  • 2019年8月10日

土地の権利書を失くしてしまったらどうなる?再発行は可能?

土地の権利書(権利証)を失くしたことに気が付き、慌ててしまうことがあるでしょう。「誰かが拾って土地が勝手に売却されたら…」「土地が自分のものだと証明できない!?」と心配になる人もいるかもしれません。しかし、権利書がなくても土地の売却はできますし、権利書だけを手に入れた第三者が悪用することもできません。まずは、権利書の再発行ができるのか、ということを知るために、登記識別情報についてのお話からはじめましょう。

  • 2019年8月9日

住宅の外壁におすすめの外壁材とは?種類と特徴を知ろう!

住宅を新築する際に、外壁のデザインで悩まれる方は多いでしょう。印象を一番に左右する外壁だからこそ、失敗したくはありませんよね。そこで今回は、外壁の種類や特徴などをわかりやすくご紹介しながら、選び方のポイントと最もおすすめしたい外壁についてもお話ししていきます。

  • 2019年8月9日

マンションの退去連絡はいつする?連絡後にしておくこととは

賃貸マンションから退去する際には、退去することを不動産会社などに連絡しなければなりません。しかし、こういった連絡はしなければならいことは知っていても、いつしたら良いのか、どのようなことを伝えたら良いのかまでは分からないこともあるでしょう。そこで今回は、退去連絡はどのようにするのか、いつまでに連絡をするのかをご説明していきます。また、退去連絡に向いている時期などもご紹介していきます。

  • 2019年8月8日

マンションの一階は湿気が多い!?その理由と対策方法

マンションの一階に住んでいて、「湿気が溜まりやすい」ということに悩んでいる方がいます。家賃が安いこともありますので、湿気対策を行って快適に住みたいですよね。この記事では、湿気がこもりやすくなってしまう理由や、その対処法についてご紹介していきます。快適な生活を送るために、簡単な対策からはじめてみてください。