MONTH

2019年5月

  • 2019年5月21日

角地は外構がないと侵入される?通り抜け防止の方法とは?

角地は人気のある土地です。その土地にこだわりのマイホームを建てたなら、外構にもこだわりたいですよね。特に角地は、人気がある土地とはいえ、角ゆえに気軽に侵入され、通り抜けされることもあるようです。では、通り抜け防止のためにも外構をどのようにしたらいいのか、侵入されないようにどう対策したらいいのかをご紹介します。

  • 2019年5月21日

購入したら登記は絶対必要?登記が不要の建物もあるの?

不動産(土地・建物)を財産としてお持ちの方もいるでしょう。これらを所有すると、必ずというほど行わなくてはいけないのが「登記」です。しかし建物の中には、登記が不要となるものがあるのをご存知でしょうか。この記事では登記について、そして登記不要となる建物についてお話をしていきます。

  • 2019年5月21日

説明するのが難しい!不動産登記とは?わかりやすくご紹介!

「不動産登記とは?」と誰かに聞かれたとき、なんとなくは分かっていてもきちんと説明するのは難しいと感じる方も多いのではないでしょうか。きちんと分かっていれば、今後いろいろな場面で役立つことも多くあるでしょう。この記事では、不動産登記についてわかりやすくご紹介します。

  • 2019年5月20日

新築なのになぜ床がきしむ?きしむ原因は?対策方法はある?

「新築なのになぜか床がきしんで気になっている」という方がいらっしゃるかもしれません。そもそも、新築なのにどうして床がきしむという現象が起きてしまうのでしょうか。また、床がきしむことに対しての対策は何かあるのでしょうか?この記事では、床がきしむ原因とその対策方法についてまとめました。

  • 2019年5月20日

新築のフローリングにコーティング!知るべきこととは?

新築住宅のフローリングは、大抵の場合、傷一つなく大変きれいな仕上がりです。ただ、年月が経過するにつれ、傷や汚れが目立つようになってしまうのも否めませんね。新築するタイミングで、フローリングに予めコーティングを施せばこれらを防ぐことができるのでしょうか。この記事では、新築住宅にコーティングすることの必要性やメリット、フローリングの素材などについてもご紹介します。

  • 2019年5月20日

新築でテレビは契約しないと観られない?観るための方法とは

マイホームを新築した方で、多くの方の盲点となっているのが「テレビ」です。アンテナを設置したりテレビ契約を結んだりしていなければ、新築の家でテレビを観ることはできないのです。この記事では、新築の家でテレビを観る方法をご紹介していきます。テレビを観る方法は大きく3つありますので、ご家庭にあった方法を選んでくださいね。

  • 2019年5月19日

新築の建売住宅にはエアコンがない!?設置費用はどれくらい

マイホームとして新築の建売住宅を購入する予定の方や希望している方もいることでしょう。その建売住宅は比較的安く家を購入できることで人気ですが、多くの人が生活に必要だと感じているものがついていないことが多いです。そのひとつとしてエアコンが挙げられます。そこでこの記事では、新築建売住宅にエアコンを設置するための費用等についてお話をしていきます。

  • 2019年5月19日

賃貸物件の家賃は前払い?後払い?どちらが多いの?

賃貸物件を借りる際、気になるのが家賃の支払いでしょう。そのタイミングが、前払いなのか後払いなのか気になりますよね。前払いと後払い、家賃の支払いはどちらの方法が多いのか、その理由についてもお話ししていきます。この記事では、家賃の支払いが前払い、後払いにまつわることを中心にお伝えしていきます。

  • 2019年5月19日

大家さんとして入居者に挨拶は必要か?かけるべき言葉とは?

投資用の不動産を購入した場合、家賃収入のために賃貸に出すことが多いです。そうなると自分は物件のオーナー、つまり「大家さん」という立場になります。もし購入した物件の近くに住んでいるのなら、入居者が挨拶にくることもあるでしょう。入居者がいて初めて成り立つ家賃収入ですから、大家として入居者と良い関係を保っておきたいものです。大家としての心構えや入居者との適切な関係の築き方、かけるべき言葉を紹介します。

  • 2019年5月18日

地目が雑種地の土地に家を建てるのは可能?その流れと注意点

注文住宅で家を建てようと考えている場合、土地を探すことからはじめるでしょう。土地ひとつひとつには地目が設定されており、家を建てる場合、一般的には「宅地」を選ぶことが多いです。ほかの地目でも家を建てることは可能ですが、場合によっては工事が必要になる土地もあるようです。この記事では、地目の中でも特に「雑種地」に家を建てる場合の流れと注意点についてお話をしていきます。