CATEGORY

構造

  • 2019年7月14日

S造は火災に弱い!?S造の耐火構造に大切な耐火被覆とは?

建物の構造にはさまざまな種類がありますが、できれば災害に強いものを選びたいですよね。中でも、S造と呼ばれる柱や梁に鉄骨を用いた建物は、耐震性や耐久性、防火性に優れていることで注目されています。しかし、本来鉄は熱に弱い素材です。鉄が素材である鉄骨を防火性に優れた災害に強い建材にするには、S造ならではの耐火構造が関係しているのです。今回は、S造を耐火構造に変える耐火被覆について見ていきましょう。

  • 2019年7月7日

木造住宅は優れた建物構造!柱・梁・壁に注目して工法を紹介

日本において昔から採用されてきた構造が木造です。木造住宅のメリットとデメリットをご紹介した後、柱と梁で支える工法や、壁(面)で支える工法など、さまざまな工法についてご説明していきます。ハウスメーカーや工務店が売り出している工法についても、基本となる工法を知ることで、より理解しやすくなるでしょう。

  • 2019年6月12日

建物構造でよく見るRC造とS造とは?その見分け方は?

物件を探そうとするとき広告チラシなどを見てみると、建物の「構造」という言葉が出てきます。その建物構造とは、建物を建築する際に何でできているのか、その使用する材料のことです。建物構造の種類にはいくつかありますが、ここではその中でもRC造とS造についてご紹介していきます。RC造とS造の中にも構造の種類があり、その見分け方も併せてみていきます。

  • 2019年4月10日

鉄骨造に対する耐火被覆の必要性とは?火災から家を守る!

防火地域や準防火地域に住む方は、「耐火被覆」という言葉を聞いたことがあるかもしれません。地震大国である日本において、防火地域や準防火地域では、鉄骨造の建物に「耐火被覆」を施す必要があり、火災拡大を防ぐためにはとても重要なポイントになります。この記事では、防火地域に関わる鉄骨造の耐火被覆について、その必要性を詳しくご説明していきます。

  • 2019年4月9日

鉄骨造の外壁材にはどんな種類がおすすめ?注目のALCとは?

鉄骨造の住宅は、大手ハウスメーカーの多くで採用されており、実際に注文住宅でも人気を集めています。しかし、鉄骨造のマイホームを建てる際に、外壁材にどんな種類を選べば良いのか悩む方も少なくありません。近年、鉄骨造の代表的な外壁材としては、「ALC(軽量気泡コンクリート)」が採用されています。そこで、この記事では、鉄骨造の外壁材としておすすめされる「ALC」について、詳しくご説明していきます。

  • 2019年4月5日

家の構造で木造と鉄骨はどう違う?見分け方はあるの?

マイホームを検討している方の中には、家の構造から悩んでしまう方もいるのではないでしょうか。日本の住宅は、木造をはじめ、鉄骨造や鉄筋コンクリート造などがあります。「これらがどう違うのか分からない!」という方もいることでしょう。この記事で、各構造の違いについてご説明し、それぞれの構造の見分け方についてもお話しします。

  • 2019年4月4日

木造住宅は床が抜けないか心配!耐荷重はどのくらい?

皆さんは、木造住宅に住んだことはあるでしょうか?中には、「木造住宅に興味はあるけど、重い家具が原因で床が抜けないのかが気になる」という人もいますよね。実際、木造住宅の床の耐荷重はどれくらいなのでしょうか。今回は、木造住宅の床の耐荷重について見ていきましょう。

  • 2019年4月4日

トラブルを防ぐために…木造家屋の防音性能を考える

木造の家は日本の風土によく合い、落ち着く空間での暮らしを実現することができます。木造のニーズはいまだに根強く、新築物件の8割は木造建築です。住み心地の良さでは抜群の木造の家ですが、遮音性が低いことがデメリットとして挙げられています。今回は、生活音や家の周りの音が響いてしまう原因は何なのか、防音する方法はあるのか探っていきましょう。

  • 2019年4月3日

木造でペット可の物件は騒音トラブルが多い?回避方法は?

近年は、木造アパートでありながらも「ペット可」という賃貸物件が増えています。ペットを飼っている人にとっては、住まいの選択肢が増えて嬉しいことのようにも感じますが、ペットの声などによる騒音トラブルも多発しています。そもそも、なぜ、騒音トラブルの起こりやすい木造アパートが「ペット可」になっているのでしょうか。今回は、その背景と、ペットが原因の騒音トラブルを回避する方法について見ていきます。

  • 2019年4月3日

木造の家は寒いって本当?寒さの原因とその対策方法とは?

よく「木造の家は寒い」と聞きませんか?冬が訪れると気温も低くなりますから、外出先から帰宅すると家の中がかなり冷え込んでいる経験をされた方も多いかと思います。しかし、家の中が寒いというのは木造だけなのでしょうか。この記事では、家の寒さの原因とその対策方法についてお話ししていきます。